タグ

2017年4月11日のブックマーク (3件)

  • トランプ氏は国際関係においてガチ有能である説

    トランプは馬鹿だの風潮 トランプ大統領はアメリカで未だに批判されまくっています。 しかし、考え方によってはガチ有能です。 特に国際関係について、アメリカに優位な形に持っていく可能性が高いと言えます。 タカハトゲームで説明します。 利根川「タカハトゲーム・・・ッ!!」 説明しよう・・・ タカハトゲームは二人で行うゲーム・・・ッ!! お互いが自分がタカになるかハトになるか決め、 「いっせーのせ!」 自分がタカかハトかを発表ッ!! そして、その結果に応じたポイントを獲得・・・ 互いがハトの場合は、圧倒的平和・・・ッ お互いが小さな幸せを得る。 しかし、どちらか一方がタカを選んだ場合・・・ タカは、ハトを刺すッ!! 圧倒的総取り!! さらに、欲にまみれて両方がタカを選んだ場合、 タカは・・・死ぬまで抗争をやめないッ!! 結果、両者が甚大な被害を被ることになる! 例えば、国境に石油があるとします。

    トランプ氏は国際関係においてガチ有能である説
  • 国会ウォッチの楽しみ方

    国会ウォッチャーです。 先日のブクマで、国会中継見るのが退屈だ、忙しくて見れないみたいなご意見があったので、国会を楽しく見るためのポイントをご紹介したいなと思います。 リアルタイムで見たい、という変態さんはともかく、事後的に面白そうなのから見る、というところからでもOK。 衆議院、参議院ともに、インターネット審議中継で、アーカイブも見れます。インターネット審議中継で検索、検索。 基的には、国会がつまらないと思うのは選手を知らないスポーツを見るのが微妙なのに似ていると思います。つまり登場人物の特性がわかってくると面白そうな番組がわかってくるわけですよ。あと与党の質問が長いので、それもつまらない原因のひとつ。答える人も見る人も、与党の質問時間は休憩タイムです。 そこで今回は現内閣の主要なメンバーについての評価と、野党の私が好きな議員の紹介とと主な議員の評価をお届けしたいと思います。 点数は1

    国会ウォッチの楽しみ方
  • 「業が深すぎる」遅延と戦う格闘ゲーマーが最後にたどり着いた結論、正しいのに字面が強すぎる

    緑 @midorist 格ゲーマーの業が深すぎる 「回線が遅い」とかじゃなくて、「光が遅すぎる」という結論に至った 地球からブラジルまで3Fやで?と言われて嘘やろそんな遅いわけ…と思ったらまじだった(単位はF gyazo.com/5b827f6467301f… 2017-04-08 01:31:06

    「業が深すぎる」遅延と戦う格闘ゲーマーが最後にたどり着いた結論、正しいのに字面が強すぎる