タグ

2018年5月27日のブックマーク (5件)

  • オススメのズボンと言われても実質的にそんな種類ないわなという話 - BMW道中記

    毒雑で「どんなズボンがいいかわかんねーわ」と言われたので書く。 前回の記事では、どちらかというとを黒子に徹させることを重視したアイテム選びをした。理由を雑に言ってしまえば汚れたり踏まれたりする点、経済的な点、他人の視点から遠い点が理由である。 ただし、ボトムに関してはそれなりに投資をしたほうがいいと思う。 理由としては、に比べ圧倒的に面積が広くトップスほどではないにせよ、かなり他人の目に止まる部分であるからだ。 それに加え、後述するがカジュアルな場面で使える汎用性の高いボトムの種類は極めて少ない。何度も主張している通り、目が肥えやすいアイテムのほうが難易度は上がる。 振り返ってみれば中高生時代は制服のズボンがスラックスである場合がほとんどであり、大学生は私服を買うにあたって悩むのはトップスよりもボトムなのかもしれない。トップスに関してはある程度制服に近いようなブレザーであったり、シャツ

  • メンズパンツの種類と特徴(素材、シルエット、デザインによる違い) - 脱ダサ&無難ファッション情報サイト

    チノパンは、丈夫な綾織の綿布の一種「チノ・クロス」でつくられたパンツ。和製英語です。 ベージュやカーキ、ネイビー、ブラウンなどの色があります。 コーデュロイ・パンツ コーデュロイは、縦ラインが入ったベルベット織物。けばが縦方向の畝(うね)になっています。冬物のカジュアルウェアに使われる素材です。 コーデュロイは「コール天」とも呼ばれます(最近ではあまり言われなくなりましたが……)。 この「天」は一体何なのか? これは、ビロードの和名「天鵞絨(てんがじゅう)」に由来するものなのだとか。ビロードは、ベルベットの別名です。 コーデュロイは、流行りすたりのある素材です。個人的な肌感覚では、10年サイクルで人気が高まる印象。 スウェット・パンツ スウェットは、パーカーやトレーナーなどでおなじみのニット素材です。 厚手の布で作られた収縮性のある生地で、汗をよく吸うため、スポーツウェアに使われます。 ト

  • 大東亜戦争従軍記 | 東南アジアを転戦した祖父の私的な従軍記です。

    先日、実家に帰った際に亡くなった祖父の残した戦争時の手記を父が書き起こしたものを見せてもらいました。父がその手記をまとめた時に私はまだ小学生で、全く興味を持たなかったんですが、今見てみるととても面白く、手記の主人公である「俺(祖父)」(昭和十六年当時二十八歳)に感情移入して一気に読み終えてしまいました。 内容は祖父が戦争で大活躍をするわけでもなければ映画で描かれるような戦場に居合わせるわけでもありませんが、(だからこそ孫である私が存在しているわけですが)現地の意外といい加減な雰囲気やべ物の美味さや匂い、仲間との失敗談などがとても身近に感じられ、それと同時に戦争時の過酷な状況にも驚きました。 祖父は筆まめな人で戦争から戻ってからこれを書いたそうですが、元々他人に見せるものではなかったのか、今読んでも軽い文体で読み易く、このまま消えてしまうのは勿体無いので、たいした量ではないんですが、少しず

  • ディズニーシーでの地学オタクの姿が話題→学問的に見ても凄く精密に再現されているらしい「理系馬鹿はとりあえずディズニーシーに来て」

    なまけもの@Disney @namake_d 【サクッと雑学】 ミステリアスアイランドにあるネットはプロメテウス火山の噴火で降ってくる火山岩を防ぐ為のもの エントランスやメディテレーニアンハーバーの地面に穴や焦げ跡みたいなのがあるのもプロメテウス火山の噴火によるものでプロメテウス火山の噴火がどれだけのものかを物語っている pic.twitter.com/nKrnKJUiZN 2018-05-25 10:57:37 リンク www.tokyodisneyresort.jp 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト 東京ディズニーリゾートでは、遊ぶこと、泊まること、べること、ショッピング、すべてがエンターテイメント!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2つのテーマパークを中心とした滞在型テーマリゾートです。

    ディズニーシーでの地学オタクの姿が話題→学問的に見ても凄く精密に再現されているらしい「理系馬鹿はとりあえずディズニーシーに来て」
    obsv
    obsv 2018/05/27
    シーの火山はリアル過ぎて火山学会でも話題になったとゼミの教授が言ってたな。
  • わざと女にぶつかる理由が想像できない人がいることにビックリした

    なんか、うまく言えないんだけど例のニュースでぶつかる理由を痴漢目的とか怨恨とか、すごく話題になってて、 話題になるくらいに理解できない人がたくさんいることにビックリした。 「あっち側」と「こっち側」というか、ぶつかる理由を理解できない人がたくさんいる事がそもそもの原因なんだけど、 けど、理解できない人には一生理解できない問題だし、完全にぶつかる男が悪いんだけど、 善悪とか、論理性とか、そういうの抜きで、「なんでぶつかる理由をお前が言える?」って思うかもしれないけど、俺の想像だけど、なんの根拠もないけど 「ぶつかる理由」って、もう踏み込むと文学的というか人間性の違いというか、まあでも「理解できる奴」と「理解できない奴」がこんなにいるんだな。 痴漢のステレオタイプなイメージって、ハゲデブのおっさんとか、アキバ事件の加藤とかそういうイメージあるじゃん。 でもこいつ、意外と小奇麗というか普通っぽい

    わざと女にぶつかる理由が想像できない人がいることにビックリした
    obsv
    obsv 2018/05/27
    ここまで説明されても、理屈としては理解できても、その感情が湧いてくる感覚は理解出来ないなー。