タグ

2009年4月9日のブックマーク (2件)

  • XMLデータの操作(前編) ~ XPath、XQuery

    はじめに 広く知られているように、リレーショナル・データベース(以降、RDB)では、格納したデータの操作用言語としてSQL(Structured Query Language)が標準化されています。RDBを操作するエンジニアにとってSQLに関する知識は必要不可欠のものとなっています。 XMLデータベース(以降、XMLDB)では、このSQLに該当するものとしてXQuery(XQuery 1.0: An XML Query Language)がW3Cで標準化されており、2007年1月23日にXPath 2.0など関連する8つの仕様群を含め、勧告(Recommendation)となりました(W3Cのプレスリリース)。 XQueryは、さまざまなタイプのXMLデータソース(XMLファイル、ネイティヴXMLDBRDBなど)が混在するマルチベンダかつマルチデータベース環境におけるデータ検索・抽出・デ

    XMLデータの操作(前編) ~ XPath、XQuery
  • 光学薄膜設計ソフトの設計 その37 - NSXMLDocumentその2:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog

    こんなこと書いてないでさっさと寝るほうが体にはいい。でもちょっとずつでも書いてないとあっという間に忘れてしまってそれまでが水泡に帰す。なんて大袈裟なものでもないけど、僕の記憶力は明らかにVolatileで、リフレッシュサイクルの仕様は3日なのでやっといたほうがいい。しかもRAS onlyとかのモードはなくて、リフレッシュには実アクセスが必要。若い頃は実力で数週間あったのに今では規格ぎりぎり。 前回、XMLのファイルをパースするためのふたつのFoundationフレームワークのクラスをさらっと見た。今回そのうちの木構造を内部的に作ってしまうNSXMLDocumentについて。 読み込みがうまくいったNSXMLDocumentの中身を見る方法はいくつかある。 nextNodeメソッドで順番にノードを処理する childrenメソッドなどで木構造をたどる elementsForName:メソッド