タグ

育児に関するocaraのブックマーク (16)

  • 小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。

    次女に作文の書き方を教えてみました。 以前も書いたんですが、長男長女次女が通っている小学校は、そこそこ宿題の量が多い小学校でして、低学年から割と計画的な宿題実施が求められます。 まだ幼稚園とそれ程変わらないような時期にあんまりタスク詰めるのもどうかな、と思う一方 「計画を立ててそれを実施する」 「計画が上手くいかなかったときのリカバリ方法を考える」 という経験が早い内から出来るのは悪くないかなと思って、ちょこちょこフォローしつつ様子を見ていたんです。 で、最近ぼちぼち小学二年生の長女・次女にも「作文」の宿題が出るようになりまして。 何かのイベントの振り返りとか、遠足の思い出についてとか、原稿用紙の前でうんうん唸る機会が段々増えてきたんです。 皆さん、子どもの頃作文って得意でした?400字詰め原稿用紙って、子どもの頃はめちゃ広大に見えましたよね。 今になって振り返ってみると、「これ早口系

    小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。
  • 子どもにお尻の拭き方を教える最高のやり方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    子どもにお尻の拭き方を教える最高のやり方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 離乳食初期まとめ(10倍粥だけで色々) : ギブミー睡眠 〜育児絵日記〜 Powered by ライブドアブログ

    ギブミー睡眠育児絵日記〜 2014年生まれ「ひな」2018年生まれ「あおい」の成長記録。 自由で可愛い娘らの日々の出来事を絵日記&漫画で更新中! ※ひな4歳&あおい0歳5〜6ヶ月 このブログについて初めましての方は→こちら☆ 2人目育児とはいえ4年ぶりの離乳。 生後5〜6ヶ月の離乳作りを、10倍粥だけであれこれ試してみたので記事にまとめました。 まずは離乳のおすすめに載っていた 「大人のごはんと一緒に10倍粥作り」を試してみようと、 炊飯器のお釜の中へ生米&10倍の水を入れた湯呑みをセットして 炊き上げてみました。 炊き上がりはこんな感じ。 大人用のごはんと一緒に炊けるし、 毎回出来たてをあげられるのはいいと思うのですが すり潰しが必要でちょっと結構手間がかかる!(量が少なくてブレンダーでほぐせない) 湯呑みにビッシリお米がついてしまったりして、 試した1回だけで終わりにしてし

    離乳食初期まとめ(10倍粥だけで色々) : ギブミー睡眠 〜育児絵日記〜 Powered by ライブドアブログ
  • 「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;

    子育てに迷ったときに判断するための一つの情報源として読んだ。 1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 作者:はせがわわかSBクリエイティブAmazon このは研究の内容をベースとして、子育てのときに親がどういう行動を取れば良いか教えてくれる。自分が思っていた良い行動は、実は子どもにとっては逆効果だった、みたいなことを知れて良かった。例えば以下のような話が面白かった。 人間の脳は否定語を理解するのが難しい そのため、「騒いじゃ駄目」と言うと、「騒ぐ」と言う言葉の印象が強く残り、余計騒いでしまう 肯定語に言い換えて、「ここでは静かにしようね」と言うだけで伝わりやすくなる 一方、このは良い行動を年齢別にまとめているわけではないので、今自分にとって必要な情報をかいつまんで読むのは大変だった。その点は残念。年齢別にまとまっていないので

    「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;
  • お手伝いボードを使っておだちん制のお小遣いをスタート。家事も楽になり、いいことづくめ!? byうだひろえ

    おこづかい教育お金のしつけ、などなど、表現はいろいろですが、「子どもにお金との付き合い方を学ばせることの大事さ」が注目されるようになってきていますよね。 私自身、お金についての知識がなくて苦労した経験がガッツリあるので、自分の子にはそうならないように、できることはしたいと思っております。 なので、書籍を参考にしながら、上の子が小学生になり、下の子年中さんも字が読めるようになってきたタイミングで、「おこづかい」を始めてみることにしました。 (私が特に参考にさせてもらったは、FPたけやきみこさん著『PTAで大人気のお金教育メソッド 一生役立つ「お金のしつけ」』です) 「おこづかい」には、「おだちん制」(お手伝いをした分もらえる)と「定額制」(月***円)がありますが、最初は「おだちん制」で始めるといいそうです。 なぜなら「お金は労働の対価としてもらえる」ということを学べるからだとか。それ、

    お手伝いボードを使っておだちん制のお小遣いをスタート。家事も楽になり、いいことづくめ!? byうだひろえ
  • 「うちの妻はだらけているのでしょうか?」このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい

    何も言うことないくらいベストアンサー。とても的確でわかりやすい回答。 「うちのはだらけているのでしょうか?」生後5ヶ月の子供がいる家庭、質問者さんも理解してくれたようで良かった。このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい。

    「うちの妻はだらけているのでしょうか?」このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい
  • 小1の子供の通知表(成績)が悪い。両親が改善して勉強できるようになった方法全部書く

    ネットニュースラボ ネットニュースラボは経験豊かなライターがあらゆるテーマに関して自分の実体験を元に丁寧に分かりやすく解説する情報サイトです。 もう一つの「小1の壁」が待っていた 正直に言うと、うすうすは気づいていたんです。 でも、その現実を直視することなく、小学1年生の1学期が終了するところまできてしまいました。 息子が持ち帰ってきた初めての通知表を見てみると、、、 「よくできました」が一つもない! 「どりょくしましょう」が結構ある!! (うちの地域は「よくできました」「できました」「どりょくしましょう」の三段階評価です) 現実を突きつけられました。 子供の良い面ばかりを見てきた うちの息子は得意なことと不得意なことに結構差があるタイプです。 ギャップがすごい。 例えば、単純暗記はかなり得意で興味を持ったら一瞬で覚えます。 世界の国名と国旗は196カ国全て覚えていますし、首都も100カ国

  • 子どもが欲しいとは思っていなかった - 言いたいことがなにもない

    子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなようにを読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものをべて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれるという日、よりよって記録的な大雪が降り、あやうく産院に辿り

    子どもが欲しいとは思っていなかった - 言いたいことがなにもない
    ocara
    ocara 2018/11/27
  • せり@次女産まれましたさんのツイート: "これから出産する人に聞いてほしいんだけど、出生届を市役所に出したら子供のマイナンバー発番されるのでその場でマイナンバー入りの住民票取得しとくことをおすすめします。子供の保険証を作るとき必要。三週間前後で通知届くけど、そっから保険証作ってたら1か月検診に間に合わない。"

    これから出産する人に聞いてほしいんだけど、出生届を市役所に出したら子供のマイナンバー発番されるのでその場でマイナンバー入りの住民票取得しとくことをおすすめします。子供の保険証を作るとき必要。三週間前後で通知届くけど、そっから保険証作ってたら1か月検診に間に合わない。

    せり@次女産まれましたさんのツイート: "これから出産する人に聞いてほしいんだけど、出生届を市役所に出したら子供のマイナンバー発番されるのでその場でマイナンバー入りの住民票取得しとくことをおすすめします。子供の保険証を作るとき必要。三週間前後で通知届くけど、そっから保険証作ってたら1か月検診に間に合わない。"
  • 赤ちゃんが数時間おきに寝起き、頻繁な授乳タイム……アプリが記録したお母さんの生活が過酷すぎて頭が上がらない - ねとらぼ

    ある母親が育児アプリに記録していた1週間の生活が過酷すぎると、Twitterで話題です。生後1カ月目の息子さんは数時間おきに寝起きをくり返し、授乳タイムは毎日十数回。これらが「育児」の一部に過ぎないと思うと、世の母親に頭が上がらない。 1週間の睡眠記録。断続的で、世話のために待機するのが大変 同時期の授乳回数。赤ちゃんが起きている間は、ほぼ授乳タイムなのでは 用いられたアプリは、アイコンをタップするだけで赤ちゃんの寝起きや授乳した時刻を記録できる「ぴよログ」。授乳にかかった時間を測るタイマーや、1週間の記録をまとめて見る機能もあります。 投稿主の意識低い系弁護士(@hatarakedo1988)さんは、夫婦間でデータを共有する機能を使い、の残した記録を確認。生後1カ月ごろの、息子さんの睡眠時間と授乳回数を見るたび、その大変さに戦りつするといいます。 息子さんは短いスパンで寝起きを繰り返し

    赤ちゃんが数時間おきに寝起き、頻繁な授乳タイム……アプリが記録したお母さんの生活が過酷すぎて頭が上がらない - ねとらぼ
  • 【育児】赤ちゃんにベビーサインを覚えさせるとスゴくはかどる - IRORIO(イロリオ)

    いつも毒にも薬にもならないアレやコレやをムニャムニャ言うてばかりのこのコラムですが、今回ばかりはオススメ情報です。赤ちゃんが生まれたばかりの子育て世代限定ですが、知ってるのと知らないのでは大違い!のはず。0歳児と意思の疎通が図れるベビーサインずばり、ベビーサインです(ハンドサインとも言う)。うちには娘が2人(長女3歳、次女1歳)おりまして二人ともベビーサインを仕込んだんですが、これがまぁー便利。0歳児と意思の疎通が図れる!喋れなくても水が欲しけりゃ水のサインをするから泣き出す前に何が欲しいのかすぐわかる! え?  当に赤ちゃんがそんなの覚えるの?と、自身も半信半疑でしたが聴覚障がい者の夫婦同士が手話で会話をしていたら、その2人の赤ちゃんが話すより先に手話で意思表示をしたとTVかネットで知り、おぉ!確かに赤ちゃんにとっては喋るより手を動かした方が簡単だし、こっちもわかりやすい!と、長女が6

    【育児】赤ちゃんにベビーサインを覚えさせるとスゴくはかどる - IRORIO(イロリオ)
  • 買ってよかった育児用品2016 - swimy1113's blog

    2016年は初めての育児にはじまり、育児に終わる年となりました。 その中でも買ってよかったものを記録しておきます。 ついでにはてなブログのお題も今年買ってよかったものというテーマだった。 おもちゃ HEIMESS スターコマ カラー HM9703 0歳から回せるコマ 出版社/メーカー: ハイメス メディア: Baby Product クリック: 3回 この商品を含むブログ (1件) を見る 近所の児童施設に置いていて、0歳児に人気だったこのおもちゃ。例に漏れず息子も気に入っていたので購入。いつも新しいおもちゃにはあまりリアクションしない息子も、これが届いた時には笑顔を見せた。11ヶ月頃から自分で回そうとして遊んだり、掴みやすいようでよく握っている。 福音館の絵 【10ヵ月〜2才】こどものとも0.1.2.|月刊誌のご案内|福音館書店 絵は、図書館で借りて気に入ったのを購入しようとかいって

    買ってよかった育児用品2016 - swimy1113's blog
    ocara
    ocara 2016/12/02
  • 自分が母親になるまでは、まさか私が虐待なんてするわけがないと思っていた。 | マンガ蒲田家★定型外家族

    子どもを虐待してしまうかもしれないと悩んでいる人に向けて、私が娘を虐待してしまうかもしれないと悩んでいた時のことを書きました。 検索した人にここを見つけて欲しくて、目につくタイトルにしてみました。 過去の記事では こちら でも虐待について書いています。 以下の漫画は下書きせずに思いつくまま書いたので、ちょっと読みづらかったらごめんなさい。 母親がいなかった私は祖母に育てられました。 あまり、適切ではない育てられ方をしました。 だからとても怖かったです。 どうしたらいいか分からなかった。 私は母親のように娘を捨てるか? それとも、 祖母のように虐待してしまうのか? 私は、どちらにもなりたくありませんでした。 時間がかかったけど今は、一人では断ち切ることが難しい鎖でも、誰かと一緒なら切ることができると思えます。 自分自身の、反射的な誤った反応を修正するのには時間がかかります。 何度も何度も失敗

    自分が母親になるまでは、まさか私が虐待なんてするわけがないと思っていた。 | マンガ蒲田家★定型外家族
    ocara
    ocara 2016/06/21
  • もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ

    はじめまして! 「むすメモ!」というブログを書いている、つかさちずるです。 娘は3歳になり授乳も夜泣きもなくなり、イヤイヤも落ち着いてきた感じがする今日このごろです。そんな中たまたま、ある育児書を読む機会がありました。「新米ママじゃないし読んでも今さら感あるだろうな……」と思っていたら「そうだったの!? 早く教えてほしかったー!」と驚きの連続だったので紹介します。 森戸やすみさんの『小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK 間違った助言や迷信に悩まされないために』というです。 【楽天市場】 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOKの検索結果 Jasmine Cafe(森戸やすみさんのブログ) なぜこのがオススメなのか!? 育児書って「出産後に時間あったら読むわ~」とか「何かあったときにネットで調べればいいじゃん」って思いませんか? 私は思いました。 「別にを読まなくてもネットでより新

    もっと早く出会いたかったと激しく後悔した育児本 - ソレドコ
    ocara
    ocara 2016/05/19
  • 1ヶ月経過して分かった事 - Robot Checkerboard

    出産前からあれやこれや物品調達しないといけない為、検索したり身の回りの人に知見を求めたりしたものの具体的な数値が無かったりあやふやだったりもう忘れたとか言われたりして大変苦労したので、とりあえずウチはこうしていて実際どんな感じかを残す事によって便利な気持ちになってもらった結果、世界を良くしていきたい。 一通りまとめてみるが、別に俺はちゃんと子育てやっているぞ!イクメンなんだ!みたいな感じは全くなくて、俺が会社にいる間はカミさんが授乳だのあやすだの洗濯も掃除もやってくれているし、夕飯の準備をしてくれる事さえあるので当に頭が上がらない。土日は沐浴を手伝ったりしてるが、負荷軽減に貢献してる感じはまるで無い。何か手伝える事は無いかと思っても、やれることなんてほとんど無いので圧倒的無力さに苛まれるし、お前らもそういう絶望を味わった結果、カミさんを心から尊敬しろ! モノの類い 肌着の枚数 ミニマム5

    1ヶ月経過して分かった事 - Robot Checkerboard
  • 【四コマとか】娘のイヤイヤと本を読んでやってみたこと - むすメモ!

    イヤイヤ期真っ最中の娘と私と読んだについて ※思うところがあり再編集しました。詳しくは文末で 小さなプライド 上手く出来なくて癇癪をおこしたり、「赤ちゃんじゃない!おねえさんになった」と 言ったけど甘えたかったり…最近卒乳したのもあって「赤ちゃんじゃない!」と事あるごとに言っています。 心も成長しているんだなぁと思います。そんなこんなで現在イヤイヤ期です イヤイヤ期セカンドシーズン 1歳のイヤイヤも「何やってもダメなとき」があって振り回されていたんですが 2歳の現在は回数が多いし1歳のときとは違う厄介さ(?)があります。上手く言えませんが… 解決法がみつかった!と思ったらすぐ効かなくなるし… 今まではその時々の娘に合わせて↑のパターンのうちどれか、もしくは合わせ技でだいたいなんとかなっていましたが最近はとにかく「イヤ!」です ヒートアップして「イヤアアア」なときもあれば最初から「イヤアア

    【四コマとか】娘のイヤイヤと本を読んでやってみたこと - むすメモ!
    ocara
    ocara 2015/07/25
  • 1