タグ

2018年9月18日のブックマーク (3件)

  • ギターにやすりをかける

    汚れについてはNo.1の方のおっしゃるとおりですが、塗装を落とした「生木」の状態で空気にさらすと、湿気を吸ってある種の細菌が湧いてきて、木をボロボロにすることがあります。もちろん時間をかけてボロボロなっていくわけですが、木の質と保管状況によってはかなり短い期間ボロボロになることもあります。マイナス効果はここですかね。音質については、やってみないことにはわからんかと思いますので。 知り合いがギターの塗料剥ぐのを手伝ったことがありますが、塗料を剥いだ後には木質保護用のワックスを塗りました。楽器メーカーがオイルフィニッシュモデルに使う高級な物もあると思いますが、ホームセンターなどでも、木工用の保護油やワックスがありますので、そういう物でも良いかと思います。 塗料でなく保護油やワックスなら、表面に染みこんで内部を湿気等から保護するだけなので、手触りは生木とほとんど全く変わりません。ただ 完全に乾く

    ギターにやすりをかける
  • ★謎ストラト(コピー)のレリック加工 その5 : ジナパパ一家の何てことない日常

    ビンテージギターを再現して発売されている、いわゆるレリックやエイジド加工されたギターを見ると、 けっこう塗装面が “ツヤ消し” になっている物が多いですよね? たしかに塗膜はどんどんくすんでくるものなんでしょうけど、写真で見るビンテージギターだったり 僕が過去に所有していた63年製のFENDER DUOSONICや、現愛機の65年製EPIPHONE OLYMPICを見ても ツヤはしっかり残っているんですよね。 そこで僕のレリック加工したストラト(コピー)。 写真から伝わるかどうかわかりませんが、ツヤがほとんど無い状態です。 240番の紙やすりで整えた後にコンパウンドで軽く磨いただけなので、線傷も多いし光沢もありません。 「どうせレリックだし…」 と割り切っていましたが、ツヤ出し作業が面倒くさいだけの怠慢でもありました そこで、面倒くさがらずにしっかりツヤ有りに仕上げようと重い腰を上げた次第

    ★謎ストラト(コピー)のレリック加工 その5 : ジナパパ一家の何てことない日常
  • 「学校休ませて旅行に行く」への反対59.8%、賛成40.2%

    子供が小さなうちに、家族旅行の思い出を残しておきたいのは、多くの親が望むこと。 しかし、土日・祝日も仕事、長期休暇も取りにくい、夫婦共働きで休みが合わないなど、なかなか難しい。では、どうすべきか…。誌・女性セブンは緊急アンケート(セブンズクラブ会員(全国の10~80代の男性・女性457名が回答、実施期間2018年5月10~16日)を実施。 すると、読者の意見は二分されましたが、あなたはどう思いますか? 【反対59.8%】 【賛成40.2%】 反対派の意見はこうだ。 「一度でもズル休みをさせると、『休んでもいい』という甘い考えが身につき、社会に出てもルールが守れない子、責任感のない子になる!」(61才・自営業) 「現在の過密な授業カリキュラムでは、1回休んだだけでも、授業がかなり先へ進みます。授業がある日は授業を優先させるべき」(54才・教員) 賛成派はこういう。 「学校だけが人生じゃない

    「学校休ませて旅行に行く」への反対59.8%、賛成40.2%
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2018/09/18
    うちは夫がちょっと一般的な企業の休暇と違うから、将来の長期の旅行の時、これ悩みそうなんだよな...。