(⊙ω⊙)と2紀行に関するochi320のブックマーク (2)

  • 泰国の変なスポット

    とにかく、ここに来たいが為に、この旅を企画したといっても過言ではない?ぐらい、すばらしいとの情報を聞きつけ、やってまいりましたよ。 入り口には、いきなりエラワンさんが立ちはだかります。 こんなでも、軽く人間よりもでかいんですよ~ で、入ってすぐの、中央には、このような作りかけの物体?が建っています。 手前のお顔がナイスです。 内部はまだ作成中で、ガラクタがいろいろ転がっているようですね。 上部にあがると、これまた作りかけのコンクリ像が。 何か、三叉槍もってますけど… もしかして、閻魔様の脇を固める人たちですかね? そういう目でみると、正面には、こんな椅子?があったり… このような、閻魔様がいそうな祠っぽいものもあったりします。 う~ん、是非完成した姿を見てみたいものです。 ということで、建物を横から見たところです。 こうやって見ると、まだまだ骨組みしか出来ていませんね。 そんな状態なのに、

    ochi320
    ochi320 2013/10/09
    タイの俺パラ。後半、民俗学的にかなりグロいので注意。このサイト自体もしゅごい。
  • No.025 伏見稲荷大社の鳥居の数を数えよう

    No.025 伏見稲荷大社の鳥居の数を数えよう 京都には様々な観光名所がありますが、 今回は98式シフト量産型と「伏見稲荷大社」に行ってきました。 伏見稲荷大社といえば、白狐や千鳥居で有名です。 特に鳥居は、千鳥居以外にも、稲荷山全体に大量に存在しており、 稲荷大社自体もその鳥居の数を把握しておりません! インターネットで調べても、未だ数えつくした者はいないみたいで、 「人がくぐれる大きさの鳥居は5千以上」とか、 「鳥居の数は10000基あるらしい」とか、 「一万を超えているそうです」とか、 「おそらく数万はありそうです」とか、 意見はばらばら。それぐらい鳥居の数が膨大なんです。 ほほぉ・・・ならば、数えてやろうではないか( ̄ー ̄)ニヤリ では、実験を始める前に、しっかりと下準備をしておきましょう。 1.伏見稲荷大社とは 京都市伏見区に鎮座する神社で、全国約4万社の稲荷神社の総

    ochi320
    ochi320 2013/07/31
    千本鳥居で有名な伏見稲荷の鳥居を数えるルポ。アブスト~メソッドから謝辞に至まで体裁が整っててステキ。
  • 1