タグ

ブックマーク / hatena.g.hatena.ne.jp/hatena (4)

  • 2014-06-20

    はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い 昨日6月19日(木)、はてなアカウントにおいて、ご登録ユーザーご人以外の第三者による不正なログインが発生したことを確認しました。同日、疑わしいIPアドレスからのアクセスを遮断しました。このお知らせは告知と並行して、全ユーザー様にも現在、メール送信しております。 前回告知した不正ログインと同様に、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」である可能性が高いと考えています。 参考資料:「リスト型アカウントハッキングによる不正ログインへの対応方策について」(総務省) http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000063.h

    2014-06-20
    ockeghem
    ockeghem 2014/06/20
    『メールアドレスを変更された3人のユーザー様については、別の方法で個別にご連絡を差し上げています』<こういうのもありか。狙いは何?
  • 2014-02-24

    不正ログイン防止のため、パスワードと登録情報のご確認をお願いします 弊社自身の調査により、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることが判明しました。 ただし、弊社サーバーへの侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されておらず、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された可能性が高いと考えています。 そこで、他社サービスと同一のID(メールアドレスまたはユーザー名)およびパスワードを使用しているユーザー様は、安全のため登録メールアドレスがご自身のものであるかを確認の上、早急にパスワードを変更してください。 それ以外のユーザー様も、下記にあるように登録情報等をご確認の上、より安全なパスワードと、正しく有効なメールアドレスを設定いただけるようお願い

    2014-02-24
    ockeghem
    ockeghem 2014/02/25
    『メールアドレス変更時には、変更前のメールアドレスに対しても変更通知メールを送付するように』<これは他サイトもやるべき。LASDECモデルプラン4.3.3(4)参照
  • 2012-03-13

    はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます 皆さま、大変申し訳ありません。はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 先週から、この情報提供について、多くの皆さまから反対のご意見をいただきました。はてなブックマークは、あらゆるページから簡単にブックマークでき、たくさんのブックマーク情報から人気の記事が得られる最高のサービスを目指しています。その一環として、はてなブックマークボタンの普及に努めてきました。2011年9月に、新しい収入源の開発と、ウェブサイトを訪れた際に最適な広告が表示されることでより価値の高い情報が手に入ることを目的に、はてなブックマークボタンで収集した行動情報の第三者への販売を開始しました。 ブックマークボタン来の目的は、「ブックマーク数が分かる」ことと、「簡単にブックマークできる」ことです。このボタンの表示から得た

    2012-03-13
    ockeghem
    ockeghem 2012/03/13
    『ウェブサイトを訪れた際に最適な広告が表示されることでより価値の高い情報が手に入る』<これは言わない方が(はてブ更新中断中だが例外処置)
  • 2009-10-23

    アイデアを検討しました 1000株に達した以下のアイデアを検討いたしました。ご要望いただいた皆さまありがとうございました。 はてなアイデア 検討:確認します はてなアイデア 検討:確認します はてなアイデア 実装済 はてなアイデア 検討:追加します はてなアイデア 検討:確認します はてなアイデア 検討:あったら便利ですね。可能性を再度検討しています。 モバイル版はてな「かんたんログイン」の脆弱性を修正しました 10/21にポケットはてな「かんたんログイン」のリニューアルを行いましたが、その際に脆弱性がありましたため、日、修正いたしました。脆弱性の内容およびその影響範囲につきましては、下記のとおりです。 脆弱性の内容 10/21にかんたんログインの改修の際、ログイン処理があった端末から個体識別番号を取得し、データベースに保存する処理が変更をいたしました。この際、個体識別番号が送信された場

    2009-10-23
    ockeghem
    ockeghem 2009/10/25
    個体識別番号が空の場合の考慮が抜けていたという範疇でくくると、結構ありがちな問題だったりします
  • 1