ブックマーク / www.lifehacker.jp (75)

  • 「便利」はあえて遮断。ひとり時間でセルフケア&感性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    ひとりの時間には、「こうしなくちゃいけない」から解放され、「いま、自分はどうしたいのか」を大切にできるもの。 それは当の自分と仲よくなれるということであり、そんな時間を大切にすることが、自分らしい幸せな生き方へとつながっていくーー。 そう主張しているのは、『当に必要なことはすべて「ひとりの時間」が教えてくれる』(横田真由子 著、クロスメディア・パブリッシング)の著者。 「上質なものを少しだけ持つ人生」=「ミニマムリッチライフ」を提唱する「ミニマムリッチコンサルタント」です。 とはいえ、忙しい日々のなかで、常にそのように過ごすことは決して簡単ではないはずです。 だからこそ、大切なのは、少しだけでいいので、時間の質を上げていくことです。 何気ない毎日の習慣を、少しだけ丁寧に行ってみる。 10分だけ、ただ自分を向き合うための時間をつくってみる。そうやってほっと一息ついて、当の自分を解放する

    「便利」はあえて遮断。ひとり時間でセルフケア&感性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2019/10/22
  • 話題のゴープコアって?ノームコアに続く機能的アウトドアMIXファッション | ライフハッカー[日本版]

    過酷な状況から身体を守り、快適な状態に保つ。 突然の大雨や猛烈な突風が頻発する季節だからこそ、改めてこうした機能性が重要視されます。 目まぐるしく変わるファッショントレンドとは別に、着実に進化を遂げているのがアウトドアウェアなのです。今回は信頼できるブランドの実力派シェルパーカを、より身近にオシャレに着こなす方法を伝授します。 屋外型の音楽フェス、第二次キャンプブーム、ランニングやサイクリングといったヘルシー嗜好の高まりもあって、男女問わず全世代的にアウトドア・アクティビティが見直されている現在。 それまではもっぱらアウトドアで着るアウターを、街着としても活用することが当たり前になり、ファッションアイテムとしてもますます重要になっています。 街で着るアウトドアが、最近ニューヨークでも話題になっているそう。それはニューヨークマガジンが、こうした着こなしを「ゴープコア」と名付けて紹介したから。

    話題のゴープコアって?ノームコアに続く機能的アウトドアMIXファッション | ライフハッカー[日本版]
    ocura
    ocura 2018/12/18
  • スマートプラグが2000円台。Amazon EchoやGoogle Homeと連携できるPanamalarのスマートプラグ | ライフハッカー・ジャパン

    スマートプラグって、高いイメージがありなかなか手を出せずにいたのですが、最近はそうでもないようです。 Panamalarのスマートプラグは、Amazon EchoやGoogle Homeと連携できるのですが、それで2000円台。しかもプラグを指す部分が2つあるので、スマートプラグ未体験の人にとってはエントリーモデルとして購入しやすそうです。

    スマートプラグが2000円台。Amazon EchoやGoogle Homeと連携できるPanamalarのスマートプラグ | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2018/10/02
  • 【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン

    テレビや雑誌などで見かけることが多いので、ご存知の方も多いことでしょう。 『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』(河野玄斗著、KADOKAWA)の著者は、東京大学医学部医学科5年生に在学中(2018年現在)で、4年生のときには司法試験にも一発合格したという人物です。 その実績が華々しいだけに「天才」などと紹介されることも多く、「一瞬で記憶できる能力がある」「とにかくずっと勉強している」「頭のつくりが違う」などというイメージを持たれがちだといいますが、人はこれを否定しています。 僕にはみなさんが想像するような、常人離れした記憶力や特殊能力はありません。ただひたすらに、勉強の仕方がうまいのです。(中略)僕の今までの「勉強法における成功」は、すべて自分が持つ「勉強の方法論」に従った結果にすぎません。 そういう意味で僕は天才ではなく、だからこそ、そんな僕の勉

    【書評】『東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法』 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2018/09/12
  • 「早寝早起き」に囚われるな。「国民総寝不足」の日本人が知るべき睡眠研究からわかった事実 | ライフハッカー[日本版]

    昨日、何時間寝ましたか? 2017年新語・流行語大賞にノミネートされた「睡眠負債」の例を引くまでもなく、悩みを抱える人は多いことでしょう。でも、ちょっとそもそも問いたいのですが、「正しい睡眠の知識」って学校でも会社でも、教わっていないものです。 断片的にある情報を上手いことパッチワークしているだけで、睡眠にまつわるベーシックな知識って案外知らない。 実は、睡眠に関してはマウスを用いるような基礎研究も道半ばなのだといいます。ただ、現在わかっている知識をインストールすることは、確実に今後の日々に…むしろ明日の自分にだって、影響を及ぼすと言えるはず。 Image: 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構そこで今回は、世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点として数えられる、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS)の柳沢正史(やなぎさわ・まさし)機構長のもとを訪ねました。 睡眠研究の世界的なリーダー

    「早寝早起き」に囚われるな。「国民総寝不足」の日本人が知るべき睡眠研究からわかった事実 | ライフハッカー[日本版]
    ocura
    ocura 2018/09/08
  • 【書評】『イライラしなくなるちょっとした習慣 60万人の怒りをしずめてきたアンガーマネジメントのテクニック』 仕事でイライラしないために意識しておきたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    世の中には多くのライフハックがありますが、怒りの感情のマネジメントについても知っておくと便利なものが多数存在します。そのひとつが、イライラしてしまう悪い習慣を知り、それをやめて、よい習慣を持つこと。 そう主張するのは、 (安藤俊介著、大和書房)の著者。一般社団法人日アンガーマネジメメント協会代表理事として、企業、教育委員会、医療機関などで数多くの講演や研修を行なっているという人物です。 書で紹介しているイライラしない習慣術のベースにあるのは、1970年代にアメリカで生まれたアンガーマネジメントという心理トレーニングです。 アンガーマネジメントの目的は、怒らなくなることや、イライラしなくなることではありません。怒る必要のあることに対しては上手に怒れて、怒る必要のないことに対しては怒らなくて済むようになることです。(「まえがき」より) そこで書においても、アンガーマネジメントの理論や技術

    【書評】『イライラしなくなるちょっとした習慣 60万人の怒りをしずめてきたアンガーマネジメントのテクニック』 仕事でイライラしないために意識しておきたいこと | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2018/02/20
  • 「すぐにやる人」になるための、脳を働かせるコツとは? | ライフハッカー・ジャパン

    「やらなければいけないとわかっているのに、どうもやる気が出ない」 「はじめても、集中力が持続しない」 「どこから手をつけたらいいのかわからず、結果的に先送りしてしまう」 こうしたことは、多かれ少なかれ誰にでもあるもの。そこでオススメしたいのが、『「すぐにやる脳」に変わる37の習慣』(篠原菊紀著、KADOKAWA)です。著者は、諏訪東京理科大学教授。日常におけるさまざまな場面での脳活動を調べるかたわら、テレビやラジオなどで実験や解説を行っているのだといいます。 たとえば、「やる気」は、脳の「皮質―線条体―視床ループ」で実現し、とりわけ行動と快感をむすびつける線条体が「やる気スイッチ」だ。 だから線条体を発火(活性化)させるには...。 集中力には眼球の制御にかかわる脳の「前頭眼野―頭頂連合野ループ」が強くかかわる。このループが手ブレ補正のように眼球のコントロールをし、注意の持続、洗濯、配分、

    「すぐにやる人」になるための、脳を働かせるコツとは? | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2016/11/07
  • 二度はやらないほうがいい、人生を大きく変える10の失敗 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:誰でも失敗はします。しかし、誰もが失敗から学ぶわけではありません。同じ失敗を何度も繰り返し、まったく何も進歩をせず、その理由さえわかっていない人がいます。 許されない失敗はない。人が失敗を認める勇気があれば。 ーブルース・リー 失敗をしたときに、それを認めるのは難しいものです。失敗を認めてしまうと、自尊心が傷つけられるような気がするからです。しかし、同じ失敗を繰り返さないためには、失敗を十分に認めて受け入れるしかないという、長い間信じられてきた常識のようなものが、最近の研究で証明されました。 それでもまだ、失敗をなかなか認められない人は多いでしょう。 ミシガン州立大学の臨床精神生理学研究所の研究者は、失敗に関して人間は2つのタイプに分かれると発見しました。ひとつは考え方を変えるタイプ(「このことはもう忘れよう。きっとうまくいかないんだ」)、もうひとつは考え方を成長させるタイプ(

    二度はやらないほうがいい、人生を大きく変える10の失敗 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2016/02/18
  • 私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:この記事のタイトルを見ると、すごいことを言っているように感じられるでしょう(私としてはそう思っていただきたいのですが!) でもこの話の良いところは、そんなすごい成果が誰にでも出せ、一見大変なことのように思えても、実はぜんぜんそうではない、という点なのです。 実を言うと、これらの成果はすべて、毎日小さなことをコツコツと長期間やり続けることによって達成したものです。 私は、ハードなやり方よりもスマートなやり方を好み、効率的に物事をこなすための細かな工夫を考えるのが好きなのです。Bufferの初代コンテンツクラフターである私は、年中この手のトピックを掘り下げる機会を与えられました。 今回またここで、私が2015年の成果をどうやって獲得したかを紹介できることをうれしく思います。 フランス語を1日5分練習する習慣によって、基礎的なフランス語の読み書きと会話ができるようになった

    私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2016/02/15
  • 1冊の本を1日で読み終える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    あのを読まなくてはと思いながら何週間も先延ばしにした結果、ついに、明日までにまるごと1冊を読まなければならなくなったあなた。勉強の一夜漬けであれ、ブッククラブで怠け者の自分をさらしたくないという動機であれ、希望を捨ててはいけません。その分厚い1冊を一気に読み終えることは可能であり、内容をすべて忘れて何も身にならなかったといった事態も避けられるのです。 数時間で1冊のを読み終えるなど、とても困難な作業に思えるでしょうが、つまるところ、単純計算では可能なのです。平均的な大人が1分間に読める英単語数は、だいたい200~400語。平均的な小説の総語数は、6万~10万語です。仮にあなたの読書スピードが中間レベルの1分間300語で、読もうとしている小説が中間レベルの8万語だとすれば、5時間以内に読破できることになります。 途方もない数字に聞こえるかもしれませんが、可能です。しかも、格的な情報吸収

    1冊の本を1日で読み終える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2016/01/13
  • 自信がないからこそチャレンジできる。「なりたい人」になるための方法とは | ライフハッカー・ジャパン

    『「なりたい人」になるための41のやり方』(窪田良著、サンマーク出版)の著者は、研究者として緑内障の原因遺伝子「ミオシリン」を発見し、医者として数々の実績を残したのち、米国で創薬会社をつくり、それを日で上場させたという経歴の持ち主。 経歴が華やかであるだけに、あたかもすべてをつかんだように見えます。ところが人は、まだ「なりたい人」に完全になれたわけではないと考えているのだとか。しかしその一方、「こんなことをやってみたい」と思ったことは、ほぼ全部やってきたという自負もあるようです。 人と比べて、特別、すぐれていたわけでもないわたしが、けっこう好き放題に人生を生きてこられたのは、おそらく、「なりたい人になるためのやり方」のようなものを実践してきたからだと思う。なかには、自然と身についたものもあれば、痛い目にあって学んだものもある。そして、声を大にしていいたいのは、誰もが再現可能なやり方だと

    自信がないからこそチャレンジできる。「なりたい人」になるための方法とは | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/11/26
  • 苦手な人、できれば避けたい人と、うまく付き合うための対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    苦手意識は、嫌悪感から憎悪へと発展する恐れがあるので要注意 ── まず、基的なことですが、人が抱く苦手意識は、どのようなことから芽生えてくるのでしょうか? 五百田氏:皆さんも心当たりがあると思いますが、自分とは違うタイプの人と出会い「理解できない」と感じたときに苦手意識が芽生えてきます。これは、「ネオフォビア(新奇恐怖症)」と言いますが、初対面の人や初めて行く場所、初めて見るものに不安感や嫌悪感、恐怖を覚え、自分には理解できないと感じたときに拒否しようとするわけです。 また、日人は協調性が高いとされていますが、逆に言えば同調圧力がかなり幅を利かせています。来、苦手意識は主観的なものですが、自分たちと合わないという空気が充満すると苦手になる傾向があります。 そして、芽生えた苦手意識をそのまま放置してしまうと、単なる苦手意識から嫌悪感へ、さらに憎悪に発展していきます。人類の歴史を見ても、

    苦手な人、できれば避けたい人と、うまく付き合うための対処法 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/11/10
  • シルバーウィークに見たい、人生を変える15本の映画 | ライフハッカー・ジャパン

    Netflix、Hulu、dTVに加えて、9月中にはAmazonプライムビデオまで登場します。日で気軽に映画が観れる環境が整ってきた今、観たかったのに観れていない映画があるなら、シルバーウィークにまとめて観てしまいましょう。何を観たらいいかわからないなら、この記事で紹介する15の映画をチェックしてみてください。人生が変わるようなヒントが得られるかもしれませんよ。 『幸せのちから』(原題: The Pursuit of Happiness) ウィル・スミスの演技に圧倒される映画です。主人公のクリス・ガードナーがホームレス生活と戦いながら、息子の世話をし、生活の破綻を切り抜けてゆく物語にひたりきってください。 一見まったく絶望的に思えることでも頑張ってやらなければ、という気分になるので、私はこの映画を定期的に観ています。 『LIFE!』(原題: The Secret Life of Walt

    シルバーウィークに見たい、人生を変える15本の映画 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/09/19
  • 赤ちゃんが生まれる前に知っておくべきスキル5つ | ライフハッカー・ジャパン

    赤ちゃんは小さな存在ですが、大きな脅威にもなり得ます。とくに、初めてパパママになる大人にとってはわからないことだらけです。新生児は、説明書付きでやってくるわけではありません。そこで今回は、新生児がやってきて数カ月間のサバイバル術について紹介します。 多くの新米パパ&ママと同じく、私も赤ちゃんを出産直後、子育てを読みあさりました。どのにも数百ページにわたりアドバイスが書いてあり、時には、によって内容が異なることもありました。あるでは、赤ちゃんは泣かせたままでも大丈夫とある一方で、別のでは、赤ちゃんは泣かせたままではいけませんと書かれていました。こうしてさまざまなアドバイスを読み、自分で体験した結果、必要なスキルは、下記で紹介する5つの内容で大丈夫という結論に達しました。ということで、今回の記事はカンニングシートとしてご活用ください。 1. 赤ちゃんの抱き方 子どもが産まれて数分後に

    赤ちゃんが生まれる前に知っておくべきスキル5つ | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/07/29
  • 嫌な記憶を忘れるための方法 | ライフハッカー・ジャパン

    忘れたいことは誰にでもあるものですが、そうはいっても、忘れるのはなかなか難しいこと。そのことについては、『忘れたいことを忘れる練習』(植西聰著、フォレスト出版)の著者もこう記しています。 もしかしたら、記憶しておかなければならないことを覚えておかないという支障よりも、忘れなければならないことを忘れられないでいる問題のほうが大きいかもしれません。また、ここで強調して言っておきたいことは、覚えるよりも、実は、忘れるほうがずっと難しいということです。(「まえがき」より) そこで書では、忘れるための方法をいろいろな角度から考えてみているということ。今日はそのなかから、第4章「上手にあきらめれば、上手に忘れられる」を見てみましょう。前向きに生きるためには、あきらめることも必要だという考え方が紹介されている部分です。 「諦める」とは「明らかに悟る」こと 「あきらめる」とは一般的に、「うまくいく希望や

    嫌な記憶を忘れるための方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 素敵な写真アルバムが勝手にできあがる『Googleフォト』の魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン

    Googleは、2015年5月28日と29日(現地時間)に開発者向けカンファレンス「Google I/O」を開催し、新たな写真ホスティングサービス『Googleフォト』を発表しました。 『Googleフォト』には、Google+の写真機能「フォト」の素晴らしい機能がすべて統合されており、高画質写真やハイビジョン動画を容量無制限で保存できます。『Googleフォト』が初めての人も、従来のサービスとどこが違うかを知りたくてログインしている人も、この記事を読めば、新しい機能と、このサービスを最大限有効に活用するための方法がわかります。 『Googleフォト』は優れもののサービスですが、何から何まで新しいというわけではありません。Google+の「フォト」機能という形で提供されてきた従来のGoogle写真ホスティングサービスは、Google+とがっちり強く結びついていましたが、数々の素晴らしい写真

    素敵な写真アルバムが勝手にできあがる『Googleフォト』の魅力とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • いつでも強い心を維持するためのトレーニングとは? | ライフハッカー・ジャパン

    どんな逆境に追い込まれたとしても、強い心を維持し、明るく前向きでいられる人がいます。そういう人が近くにいると、こちらも勇気づけられ、元気が湧いてくるもの。それに対し、そばにいるのが弱気でマイナス思考の人だと、不安や憂うつ感が相手から伝わり、心が疲れてしまいます。 問題は、まじめで勤勉な人ほど多くのストレスを感じ、未来に不安を抱き、不満やイライラを感じ、人によっては抑うつ傾向になってしまうということ。しかしその解決策として、『なぜ、一流の人は不安でも強気でいられるのか? 希望をつくるレジリエンス・トレーニング』(久世浩司著、SBクリエイティブ)の著者は次の3つの力を身につければいいとしています。 1.逆境に負けない「レジリエンス」 2.不安定な状況でも、見通しが立つ力「ウェイパワー」 3.困難があっても、最後までやり遂げる意思の力「ウィルパワー」 (「はじめに」より) これらは、一流といわれ

    いつでも強い心を維持するためのトレーニングとは? | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/06/16
  • 食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン

    買うべきテレビはレグザのコレだ。43型4K/120Hzがガッツリ値引きされました【Amazonセール】

    食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/06/06
  • 論理的に話すためにおぼえておきたい、9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    「人に話して伝える」ことは、ビジネスの現場に必要不可欠です。とはいえ、伝えたいことを的確に伝えるのは、なかなか難しいものでもあります。特に、数あるコミュニケーション手段のなかでもひときわ難しいのは、「論理的に話すこと」ではないでしょうか? そこでご紹介したいのが、『出口汪の論理的に話す力が身につく』(出口汪著、SBクリエイティブ)。カリスマ予備校講師として知られる著者が、「確実に伝わる話し方」について解説した書籍です。 「4限目 論理的な話し方に変わる9つのテクニック」から、要点を引き出してみましょう。 テクニック1 題に入る前に相手の注意を引く 集中してきちんと話を聞いてもらうためには、「これから大事な話が始まるんだな」と思ってもらえるように、相手の注意を引きつけることが必要。そこで、「あまり長くない」前振りを経て題に入る際には、「ところで、先日お話しした件ですが」「ご相談したいこ

    論理的に話すためにおぼえておきたい、9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/05/29
  • ややこしすぎる「格安スマホ用語」 和訳辞典を作ってみました | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:もはや外国語。 現在、格安スマホへの乗り換えを考えている方は、多いかと思います。しかし、調べれば調べるほど出てくるのが、意味の分からないの専門用語。 格安スマホ業者の公式ページや解説ページを見ても、謎の言葉であふれかえっています。「MVNOにMNPする際は、NanoSIMとMicroSIMのどちらを使うか気をつけてください」(※記事の最後に「和訳」があります)ってなんじゃこりゃ、日語で書いてくれー! そんな皆さんのために、今回は代表的な格安スマホ関係の専門用語を和訳した「格安スマホ専門用語辞典」を作ってみました。格安スマホの公式ページを見るときは、ぜひ記事を横に並べて読んでみてください。 格安スマホ用語一覧 MVNO 格安スマホを提供する業者のこと。ドコモやauを「キャリア」と呼びますが、格安スマホの場合は「MVNO」と呼ばれます。厳密にはちょっと違いますが、とりあ

    ややこしすぎる「格安スマホ用語」 和訳辞典を作ってみました | ライフハッカー・ジャパン
    ocura
    ocura 2015/05/16