2018年1月1日のブックマーク (4件)

  • 大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 | ハイパーメモメモ

    大谷翔平選手が高校生時代に作った目標達成シートというものを知っていますか? これが一時期話題になって、Yahoo!ニュースにもとりあげられていました。 この記事では、大谷選手が作成した目標達成シートの作り方と僕が推奨する夢を叶えるための活用方法について紹介します。 大谷流!目標達成シートの作り方実際に大谷選手が作成した目標シートを再現しながら説明していきます。 まずは9×9の表を作成します。ExcelでもPowerPointでもなんでも構いません。 もちろん手書きでも大丈夫です。 次に一番中央の黄色いマスに、一番叶えたい目標を書き込んでください。 ちなみに、大谷選手はここに「ドラ1  8球団」という目標を書き込んでいました。 その次に、中央の目標を達成するために必要な8つの要素を、灰色のマスに書き込みます。 大谷選手は「ドラ1 8球団」という目標を達成するための要素として、「体づくり」「コ

    大谷翔平に学ぶ!絶対に夢を叶える目標達成シートの作り方 | ハイパーメモメモ
    odaiji
    odaiji 2018/01/01
    お、これはマンダラートだ!スポーツ界でも使われているんだね。
  • 60回以上再生した僕が初めて「君の名は。」を観る人へ3つのアドバイス

    2018年1月3日の21時からテレビ朝日系列で、1年半ほど前に公開されて超ヒットを記録した映画「君の名は。」が地上波初放送されます。映画を見なかったけれど地上波でやるなら見てみるか!と考えている人もいるでしょう。 2017年の11月にWOWOWで公開した時に初めてこの映画を観て、その後どハマりして2ヶ月で60回は見ている僕から、初めてみる方へ楽しみ方をアドバイスします。 バックグラウンドは割と複雑。まずは録画しよう とにかく録画をしておきましょう。 この作品は時系列の難しいドラマになっています。詳細に理解していなくても映画は楽しめるし感動もするのですが、 あれ、あの流れはどうなってるんだっけ? と思った時に見返せた方が理解や楽しみが深まるというものです。 僕は初見のとき、最初の30分の時間の流れがイマイチ掴めないまま観ていました。それでも楽しめたのですが、やっぱりより正確に楽しみたくて繰り

    60回以上再生した僕が初めて「君の名は。」を観る人へ3つのアドバイス
    odaiji
    odaiji 2018/01/01
    1月3日21時からテレビ朝日系列で「君の名は。」が放送されますね。まだ見たことのない人にむけて3つ、映画を楽しむポイントを挙げました。
  • 2018。旅ブロガーのスキルを学んでブログの力をのばしていこう

    後から見ると関係ないけれど2018年最初の記事。年頭の言的なアレです。あけましておめでとうございます。 ブロガーさんがスキルアップを考えているなら、旅ブログで実績を積まれている方々の考え・所作を参考にされると良いでしょう、というお話です。 旅ブログのスタイルにもいろいろあって語りきれませんが、ここでは何かしらの形で地元の方や企業から招待を受けて、その地域の情報をブログで拡散するスタイル、を例にします。 期待が大きい「旅ブログ」  これはブログに限らず、旅系・地域系のWebメディアでも同様のことです。ブロガーを呼びたい企業・自治体は、決して少なくない身銭を切ってブロガーを招き、数日という日程に渡って担当者をつけ、地元の良いところをアピールしてくださいます。 なぜそういうことをするのかと言えば、それはその地域の素晴らしいところをWeb関連のメディアで取り上げていただきたいから。長い目で見たら

    2018。旅ブロガーのスキルを学んでブログの力をのばしていこう
    odaiji
    odaiji 2018/01/01
    2018年一本目のブログは、ブログ論です。旅ブロガーさんは皆さん力量があるので、それを真似して自分の力も伸ばしましょうって話。
  • 旅ライターと旅ブロガーを両方やっている私が、それぞれ書くときに意識していること

    私は2004年からブログをやっていて、今年で14年目になります。 最初はJUGEMというブログサービスで、その後わりとすぐにMovable Typeという独自ドメインで運営できるブログに移行し、数年後にMovable TypeをWord Press(WP)に移行し、現在に至ります。 自分のブログでは長年好きなことを好きなように書いてきましたが、もともと旅が好きだったので、旅ブロガーというほどではありませんが、子どもたちが小さいうちは家族旅行や母娘旅のことを書いていました。 そして、子どもたちがある程度大きくなり手が離れたころから、旅ライターの仕事を始めました。2年ちょっと前くらいのことでしょうか。 それが今では、旅ブロガー&旅ライターと名乗るようになりました。 私は好奇心が強く、旅が大好きなので、旅の最中はパワフルにあちこちを見て、撮影をし、取材であれば話も聞いてくることができます。 そし

    旅ライターと旅ブロガーを両方やっている私が、それぞれ書くときに意識していること
    odaiji
    odaiji 2018/01/01
    考え方が参考になるなあ。