タグ

応援してますと受験に関するodanouraのブックマーク (4)

  • 春の訪れ - ママンの書斎から

    今年は春の訪れが早いですね。 みなさま、お変わりありませんか? お久しぶりです。 ママンでございます〜(*^-^*)。 ぽやんちゃんの大学受験のサポートに専念するために、数ヶ月Blogをお休みしていましたが、ぽやんちゃんの受験がやっと終わりましたので、久しぶりにBlogを更新したいと思います! 今年の春は早い 大学受験も不思議な流れの中に 余談ですが… 今年の春は早い 今年は「10年に1度の大寒波」なんてものまで来ていた厳しい冬でしたが(雪かき大変でした)、春は予想以上に早く来ているような…今日にも桜の開花が宣言されそうなんですよね? 電気代(暖房費)の爆上がりに苦しんでいたので早く暖かくなるのは歓迎ですが、花粉はあまり飛ばないでほしいです。 …あ、受験の話ですね。 結論から申しますと…。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ぽやんちゃん、 第一志望に合格いたしましたヽ(´▽`)/! 終わってみれ

    春の訪れ - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2023/03/27
    おめでとうございます!そしてお疲れさまでした!と伝えたい記事
  • 出願時の主体性作文 〜長所と短所とは〜 - ママンの書斎から

    ここ最近、街の樹々が紅葉し始めました。 どんどん秋が深まっていますね。 秋の深まりとともに、ぽやんちゃんの受験準備も忙しくなってきました。 出願時の主体性作文について 長所と短所とは? 出願時の主体性作文について ぽやんちゃんの受験準備状況 1.共通テストの出願…済 2.受験時のホテル予約…済 3.大学生協(住まい探し資料を含む)の資料請求…進行中 4.出願時の主体性作文…「箇条書きで要素を書き出す」まで済 5.出願用写真…撮影日を相談中 こんなところでしょうかねぇ…。 4.の「出願時の主体性作文」とは、出願の時に「高校時代に主体的に取り組んだこと」や「大学で学びたいこと」などを、300字とか500字とかの短い作文の形で課されるものです。「多様性」や「他人と協働すること」などについて問われることもあります。 (もうそろそろこのテーマも飽きてきましたが…と、3年連続大学受験生の母をしているマ

    出願時の主体性作文 〜長所と短所とは〜 - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2022/10/29
    小3の頃?あったんですね(コラ 今じゃ長所も短所も捉え方次第でな時代ですが、履歴書にもそんな欄ありますもんね。面接で自分は我慢強いと言った奴の職歴が6社で最大勤務1年未満だった時の僕の笑顔が長所です(え?
  • 塾なし大学受験 母にとっての受験成功とは。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    お久しぶりでございます 勝手に休憩して 勝手に戻ってまいりました(^-^; 大学受験に全敗した去年の今頃 このブログが休憩に入った時は 読んで下さる皆様には 心苦しいお気持ちでいっぱいでしたが ひめちゃんのお心がお言葉に出すよりも ひしゃげてしまっているのが ひしひしと伝わってきて これは母さんとして 寄り添わなければいけないと 一念発起しました このブログはひめちゃん公認で作っていたこともあり ひめちゃんのお心に寄り添うので ブログ休憩しますと お知らせして ママの楽しみも奪ってしまったと ひめちゃんのお心に影を落としてはいけないかなぁ なんて考えたらなんて書いて良いかわからず そのままストップしてしまいました。。。 今回の受験は 半分見守り 半分伴走し ゆったり自分自身を見直し 戦略を練り直し GMARCHを中心に受けて 7戦中5勝2敗 晴れて大学生の道が開けました💕 決して楽勝では

    塾なし大学受験 母にとっての受験成功とは。。。 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    odanoura
    odanoura 2022/03/29
    お久しぶりとおめでとうとお疲れ様が混ざっちゃった記事。そしておかえりなさいですね。
  • 受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から

    前回、「コロナワクチンの副反応の1つである脇の下のリンパ節の腫れは、乳がん検診に影響するかもしれないということで、乳がん検診は、1回目の接種前か、2回目接種から数週間空けることが推奨されているようだ。」ということを書きました。 www.mamannoshosai.com 私にはこの脇の下のリンパ節の腫れと痛みがでていたので、婦人検診の日程が気になって再度確認してみたら、自治体の婦人検診は1月でした(10月頃だと思っていたのは胃がん検診でした)。 もし3回目のブースター接種があるとしても、私の年代はおそらく1月より前と言うことはないと思うので、今年度の検診には影響しないかな、ということで、この問題に関する自分の中のザワザワが、やっと落ち着きました(^▽^;)。 共感こそが人を救う。 受験生の母のメンタルケア 主婦のクマさんのYouTube 受験生の母のメンタルケア 今、全国で、小6、中3、高

    受験生の母のメンタルケア - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/09/05
    このブログが同じように共感者を生む記事ですよと思った記事。親のありがたみを嫌でも感じたりしちゃったり。当時続きはwebって何だ自分も観たいと言ってPC欲しがった親を笑ってシカトした事を反省してません(オイ
  • 1