タグ

ブックマーク / tech.gunosy.io (3)

  • 徹底解説 リモートワークで行うモビングとフラクタル - Gunosy Tech Blog

    広告技術部の石田です。 RSGT2021での学びをきっかけに、私たちのチームでは一日の業務をモビングとフラクタルという方法で行うようになりました。 しかし、ひとくちにそう言われても具体的なイメージが湧かない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、モビングとフラクタルの二つをわかりやすく解説します。 特にフラクタルはなじみの薄い用語なので、まずフラクタルについて図を使って説明した後にモビングの解説をします。 フラクタルを図で解説 それではまずこちらの図をご覧ください。 フラクタルで過ごす一日の流れ フラクタルとは元々は幾何学の概念で、全体とそれを構成する部分が自己相似(再帰)となるものをいいます。 フラクタルスプリントは一日をひとつのスプリントに見立て、その中を同じような構造を持った小さなスプリントで構成します。 私たちのチームでは30分の短いスプリントを一日中繰り返すこと、そして最初

    徹底解説 リモートワークで行うモビングとフラクタル - Gunosy Tech Blog
  • 今すぐ始められるOSS活動 - Gunosy Tech Blog

    はじめに Github Help Wantedでissueを選ぶ OSSのコントリビュート方法を確認する 実装 既存コードの動作確認 機能実装 プルリクを出す マージされる 最後に はじめに こんにちは。広告技術部のjohnmanjiroです。普段は広告配信のAPIや管理画面を作っています。 今回は最近自分が始めたOSS活動のやり方について紹介しようと思います。 issueを見つけたその日にプルリクを出し、約1週間後にマージされました。 「OSS活動始めたいけど、別に普段使ってる中でバグを見つけたりもしてないし、貢献したい明確なOSSもない、どうしよう🤔」そんなOSS活動未経験者の参考になれば幸いです。 ちなみに自分自身、活動を始めたばかりのペーペーです。 Github Help Wantedでissueを選ぶ OSS活動を始めるにあたって、まずは貢献するissueを選びましょう。iss

    今すぐ始められるOSS活動 - Gunosy Tech Blog
    odmishien
    odmishien 2020/08/13
  • 新卒入社したサーバーサイドエンジニアは1年でなにをしてきたか - Gunosy Tech Blog

    はじめに サーバーサイド開発に慣れる 4月〜10月 ポイント機能の開発 11月〜1月 ラジコのコンテンツのトライアル配信 3月 最近 最後に おまけ はじめに こんにちは。datadog-trace-agentを血管中にぶちこんで体のメトリクスを取りたい625です。最近はvtuberが好きすぎてvtuberになりました。 昨年4月にGunosyに入社し、サーバーサイドエンジニアをして働き始め1年が経って書いていたコードも世の表に出たので入社から1年何をしてきたかについてお話します。 (この記事は同期の田口くんが書いたこの記事↓のオマージュです。) tech.gunosy.io 田口くんのように社のいろいろなサービスに携わったりはしていませんが、ざっくりと大きな単位でサーバーサイドエンジニアとして、どんな1年を過ごしたかがわかれば幸いです。 サーバーサイド開発に慣れる 4月〜10月 まずはサ

    新卒入社したサーバーサイドエンジニアは1年でなにをしてきたか - Gunosy Tech Blog
  • 1