タグ

2023年7月27日のブックマーク (4件)

  • ビッグモーター店舗前の街路樹 各地で枯れる 除草剤成分検出も | NHK

    保険金の不正請求の問題が発覚し、創業者の兼重宏行氏が社長を引責辞任した中古車販売会社の「ビッグモーター」。 全国各地の店舗のそばで街路樹や植え込みが枯れているのが各地で確認されていて、このうち群馬県太田市の店舗前では土木事務所の調査の結果、除草剤の成分が検出されて、警察が器物損壊の疑いで捜査しています。 会社側は、25日に開いた会見の中で当時、専務取締役の和泉伸二新社長が「店の出入り口や歩道の雑草やゴミなどがあれば毎朝、取り除いている。雑草に対して、来は手で抜けばよいがちょっと甘い認識で除草剤をまいてしまって、影響を与えてしまったことはあると思う」などと述べて、店との関わりがあるかどうか、調査する考えを示しています。 一方、街路樹や植え込みを管理する国や自治体も相次いで調査に乗り出しています。 国土交通省が、国道沿いの店舗前の街路樹の状況などについて、確認を進めているほか、東京都や大阪

    ビッグモーター店舗前の街路樹 各地で枯れる 除草剤成分検出も | NHK
    ogawat1968
    ogawat1968 2023/07/27
    “国土交通省は、同様のケースが国道でも見つかった場合には、除草剤の成分が出るかどうか土壌調査を行うなど、因果関係を調べた上で対応を検討するとしています。”
  • 水族館のお客「ここ1600円も払う価値ある?」←スタッフの返しが素敵だしお客さんの反応も気持ちいい

    桂浜水族館 公式 @katurahama_aq 昨日、チケット売り場に来たお客様が「ここおもろいの?1600円も払う価値ある?」って訊いたのに対して、チケットを売ってたスタッフが「それはお客様の感性が決めることです!」って答えてたの、好きすぎる。 「じゃあ入るわ。大人6名!」って全員入館してくださって、いよいよ夏が始まったぜ皆Summer 2023-07-25 14:02:02

    水族館のお客「ここ1600円も払う価値ある?」←スタッフの返しが素敵だしお客さんの反応も気持ちいい
    ogawat1968
    ogawat1968 2023/07/27
    感性の法則
  • ビッグモーター店舗前ストリートビューに除草剤が写り込む。「いまも使ってる?」質問に店側の回答は…(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「街路樹を除草剤で枯らした」疑惑に対して、「(除草剤での雑草取りは)10年ぐらい前の話で、いまはそういった指導はしていない」と回答したビッグモーターですが、今年6月に撮影されたビッグモーター郡山店のストリートビューに除草剤が写り込んでいたことが見つかり、騒ぎとなっています。 新社長「雑草に撒いた除草剤が影響を与えてしまったというのはある」 この問題は7月23日から24日にかけてSNSを中心に「ビッグモーター店舗前の街路樹だけ不自然に枯れている」と話題になり、「ビッグモーター側が故意に除草剤を撒いているのではないか?」と騒がれていたものです。 ビッグモーターは7月25日に開いた記者会見で、この件に対して「かれこれ10年ぐらい前の話だと思うんですけども、いま現時点ではそういった指導はしておりませんし、そういった常識もあわせ持っているつもりではあります」と和泉新社長が回答していました。 つまり、

    ビッグモーター店舗前ストリートビューに除草剤が写り込む。「いまも使ってる?」質問に店側の回答は…(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ogawat1968
    ogawat1968 2023/07/27
    ま、深まってる感じは無いんだけどね。 “使っていないのだとしたらこの写り込んだ除草剤は誰が置いたのか? そして、ほかの店舗で見られる街路樹の謎の枯死は何が原因なのか? 謎は深まるばかりです。”
  • アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2023年7月26日 水曜日 キーワード:添加物 甘味料のアスパルテームについて7月14日、WHO(世界保健機関)傘下の「国際がん研究機関(IARC)」は、発がん性分類で「グループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)」と発表しました。同時に「WHO/FAO(国連糧農業機関)合同品添加物専門家会議(JECFA)」は、アスパルテームのヒトの健康影響の評価について、これまでどおりADI(許容一日摂取量)は変わらないと発表しました。(ニュースリリースはこちら、詳細はこちら) 2つの国際機関の異なる見解を、どう判断したらよいのでしょうか。なぜIARCは、アスパルテームを取り上げたのでしょうか。この分野でわが国の第一人者である

    アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く
    ogawat1968
    ogawat1968 2023/07/27
    “活動家でもある学者が文句を言い続けて研究すれば必ずクロにできる。少しでも疑いがあれば、2Bと評価できます。IARCのモノグラフ計画の候補に上がった時点で、最低でも2Bの疑いありにするつもりなのです。”