Wright Flyer Studiosでゲーム開発を行っている久富木隆一(@ryukbk)といいます。 本記事では、 - 代表的なUnityアセットPlayMaker - 2014年初頭にリリースされたUnityアセットBehavior Designer の紹介と、利用例を通じ、Unityと、Unityアセット利用のメリットについてまとめてゆきます。 Unityをまだ使っていない方、あるいは使い始めたもののどんな作法に則って使うべきか探っている方にお勧めの内容です。 Unityって 最早普及しすぎて説明不要とも思われるUnityですが、始めに、私から見てUnityとは何か、という視点をお伝えします。Unityそのものは利用者によって全く異なる用途に使われうるミドルウェアであり媒体であるからです。 私にとってのUnityとは、まずもって、スマートフォン上での代表的RAD(Rapid App
