タグ

2011年1月1日のブックマーク (3件)

  • 日本のケータイが「ガラパゴス化」した本当の理由

    「ガラパゴス」という言葉が今年の流行語大賞の候補に選ばれたということを聞いていたので、密かに受賞しないかと期待していたのだが、残念ながら大賞は逃したようだ(もし大賞に選ばれていたら、私が受賞することになったのかどうかの疑問はこれで解けずに終わってしまった)。しかし、この言葉をずいぶん前から使っている私としては、この言葉が一人歩きしているようでなんとも言えない気持ちなのでひと言。 まず最初に断っておくと、私が2001年のCTIA(米国の携帯電話業界で一番大きなカンファレンス)のスピーチでこの言葉を使った時は、単に日という「単一民族で、国民の大半の生活レベルが同じで、家電とか携帯電話のようなガジェットに流れるお金が比較的多い」という特殊な環境で、iモードを中心に「ケータイ・ライフスタイル」が異常なスピードで進化をとげていることを表して、「ガラパゴス現象」と呼んだだけのこと。決してネガティブな

    oguratesu
    oguratesu 2011/01/01
    経営判断の誤りが閉鎖的技術を招いた、と。結果的に閉鎖的なものとして追いやられたのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ - ビジネス・経済

    シャープの情報端末「ガラパゴス」  シャープは電子書籍用の情報端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を、インドで電子教科書の閲覧用端末として実用化する方針を固めた。2011年に現地の大学の授業で実証実験し、12年度中にも実用化にこぎ着ける考えだ。中学や高校など中等教育機関にも広げるほか、将来的にはアフリカでの展開も視野に入れ、海外展開を格化させる。  ガラパゴスはタッチパネル式の液晶画面で、大きさは10.8インチと5.5インチの2機種。専用サイトから電子書籍を配信し、来春には映画音楽ゲームも追加する。新興国で電子教科書として活用する方針は発売前に表明していたが、具体化するのは初めて。  シャープの提案などをもとに来年1月、総務省とインド南部のインド工科大ハイデラバード校(アンドラプラデシュ州)が共同で、電子教科書を配信する実証実験を始める。シャープは実験を通し、教科書として活用した

    oguratesu
    oguratesu 2011/01/01
    絶対、海外でウケることはないであろう端末だと思ってたのに(・・;)
  • 『asahi.com(朝日新聞社):ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ - ビジネス・経済』へのコメント

    暮らし asahi.com(朝日新聞社):ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ - ビジネス・経済

    『asahi.com(朝日新聞社):ガラパゴス、インドの電子教科書に シャープが実用化へ - ビジネス・経済』へのコメント
    oguratesu
    oguratesu 2011/01/01
    絶対、海外でウケることはないであろう端末だと思ってたのに(・・;)