タグ

2013年5月10日のブックマーク (12件)

  • | キムチ王国滞在記

    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 炭酸水(サイダー)を作る方法

    のような分量でOK。 500mlのソーダ水を作りたければ、クエン酸と重曹の量は5gほどになります。 もちろん、強炭酸がすきならちょっと多めでも大丈夫。 あと、砂糖はペットボトル1分のサイダーを作る場合、50gも必要なんですけれど、実際の市販されている炭酸飲料や清涼飲料水もこれぐらいの量の砂糖が使われていることを考えると、ちょっとダイエットしたい。なんて思っている人には、ジュースを控えたくなってしまうかもしれません。 量はそれほど厳密に測らなくても大丈夫。 小さじ1杯だと4~7gほどになるので、このぐらいのクエン酸の量だと500ml程度のサイダーが作れます。 私のようにきつめの炭酸水が好きな場合は、多少多くてもいいかもしれません。 重曹も、同じように小さじ1杯なんですけれど、気持ちクエン酸の方が多いとおいしくできるかもしれません。 用意した水500mlを、半々に分けます。 小さじ一杯分のク

    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • お洒落過ぎる次世代カプセルホテル「9h ナインアワーズ」が凄かったin京都 | nori510.com

    TVや雑誌などでも取り上げられる人気のカプセルホテルが京阪四条にある。 清潔でお洒落な近未来的な館内、シンプルで統一感のあるデザイン、「9h(9時間)」の滞在で効率的に旅の疲れを癒し睡眠をチャージする「眠りの拠点」というコンセプト。 2009年12月のオープン時はかなり話題になった、デザイン・カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」 カプセルホテル未経験で少し躊躇したんですが、先日京都を訪れる機会があったので折角なら一度モノは試しで泊まってみようと、一泊してみたら、コレが中々快適でお洒落で、思った以上に素敵でした!! カプセルホテルを超えた次世代型カプセルホテル『ナインアワーズ』京都寺町 「9h」は、阪急河原町駅から徒歩2分、京阪祇園四条駅・地下鉄四条駅から徒歩5分の寺町通り沿いで、スグ隣にはコンビニがありました。 白一色のお洒落な館内 自動扉の向こう側は、白一色のデザインカプセルホテル。

    お洒落過ぎる次世代カプセルホテル「9h ナインアワーズ」が凄かったin京都 | nori510.com
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 大阪人だから言わせてもらう「大阪は下品そのものだ」:日経ビジネスオンライン

    遙から 阪神タイガース戦を観に甲子園球場に行った。 5万人満席。圧倒的にほぼ阪神ファン。甲子園は兵庫県にあるが、大阪人の多くが阪神ファンなので、“大阪”が結集するとどういう事態が起こるか紹介しよう。 私自身大阪出身だが、よく他県から言われる「大阪はエネルギッシュ」だの「ラテン系ですね」だのがいかに配慮に満ちた表現かを思い知ることになる。 ここであえて大阪人の私だから言わせてもらう。大阪は下品そのものだ。 拒絶したって写真を撮まくり 「写真撮っていいですか?」と聞かれた。すでにテンションが上がっている人たちの多さから考えてとんでもない事態になると判断し丁寧にお断りをした。 県民性によっては、声をかけられないシャイな土地柄や、東京のように「だからなに?」くらいのチラ見程度のこともあるだろう。 だが、大阪は違う。 拒絶したところで撮るのだ。勝手に。 一人がそれをしたらもうマナーなどぶっ飛び、誰も

    大阪人だから言わせてもらう「大阪は下品そのものだ」:日経ビジネスオンライン
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 静岡駅前ランチ戦争 海鮮メニュー編

    他県から来た方が、静岡駅前でランチをしようと思ったら、「静岡の名物を」と思うでしょう。 個人的には、海の幸がお勧めです。静岡市は駿河湾に面していて、魚が美味しいです。 静岡駅近くで、海鮮メニューが充実しているお勧めのお店を3軒ご紹介します。

    静岡駅前ランチ戦争 海鮮メニュー編
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • もういい加減、ノマドのその先に行かないか?

    「ノマド」――昨今、その言葉に新しい働き方の時代の到来を感じた者もいれば、その実態を大いに疑問視し、単なる流行りスタイルと捉える批判も吹き荒れている。だが、ノマドを巡る論争は、もうそろそろどうでもいいのではないか? というのが私の考えだ。

    もういい加減、ノマドのその先に行かないか?
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 韓国メディアがパク・クネとオバマの握手写真を合成し米国メディアが嘲笑 国際的な恥さらし

    1 [―{}@{}@{}-] 動物園φ ★ :2013/05/10(金) 00:00:34.36 ID:???パク·クネ - オバマ握手写真は合成?...聯合ニュース "恥" [CBSノーカット]入力2013.05.09 15:27 問題の写真 米国メディアの報道 海外メディア「韓国北朝鮮よりもフォトショップの技術がない」 聯合ニュースが朴大統領とオバマ米大統領の初の韓米首脳会談と関する報道写真にナンセンスな英語の説明をつけて国際的な恥を買うことになった。 米国ハフィントンポストは8日(現地時間)、「聯合ニュースが合成に見える握手の写真に"韓国の朴槿恵大統領がオバマ米大統領と5月7日、ホワイトハウスで握手をしている"という説明を付けた」と報道した。 アトランティック誌を含む複数の海外メディアも「オバマ大統領の"握手"の写真は、韓国北朝鮮よりもPhotoshopの技術が悪い

    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 女「痴漢です!」 男「え?痴漢交流サイトに書き込んだのはあなたでは…?」 女「知りません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    女「痴漢です!」 男「え?痴漢交流サイトに書き込んだのはあなたでは…?」 女「知りません」 1 名前: ジャパニーズボブテイル(栃木県):2013/05/09(木) 08:22:30.00 ID:ejyZCGIq0 痴漢交流サイト“なりすまし”に騙され?堂々お触りの男逮捕 和歌山東署は8日までに、電車で女性(23)に痴漢行為をしたとして強制わいせつの疑いで、大阪府岸和田市の元介護士、小川雅矢容疑者(26)を逮捕した。痴漢のインターネットサイトを利用した同容疑者は、合意の上での「痴漢プレー」を主張しているが、女性はこれを全面否定。同署は、何者かがネット上で女性に成り済ましたとみて調べている。 ゴールデンウイークの谷間の4月30日午前7時過ぎ、JR和歌山線の粉河発和歌山行き普通列車内で、 驚きの痴漢事件が発生した。 通勤のため、対面タイプの4人乗りボックス席の窓側に座っていた紀の川市に住む女性

    女「痴漢です!」 男「え?痴漢交流サイトに書き込んだのはあなたでは…?」 女「知りません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • あまちゃんにおける、たったひとつの不自然

    4月から始まったNHK朝の連続テレビ小説あまちゃん。 主人公の母春子が勤める喫茶店や、駅の雰囲気、地元の人の言葉、海女クラブなど、実際にあるものを忠実に再現していて、かなり現実味のあるドラマだ。 朝ドラ「あまちゃん」の地元ネタを地元民が解説【第5週(第25話~第30話)】 http://matome.naver.jp/odai/2136725167923352901?&page=1 でも、ひとつだけ、ひとつだけ不自然な、いや、不自然すぎる点が有る。 それは、主人公アキを取り巻く周りの女子達の存在から始まる。 ここで、敢えて「女子」と書くのは、「女性」でもなく「女の子」でもなく、「女子」特有の話だからだ。 普通、東京から田舎に転校生がやってきたら、学校ではそこそこ女子達の話題が盛り上がるはず。 その上、アキの母、春子は昔この辺では有名なスケバンであり、アキの同級生の親には春子のことを知ってい

    あまちゃんにおける、たったひとつの不自然
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 内田樹と村上春樹に見る神戸的性格について

    陰気でねちねちしていて甘えており、俗物だが目立ちたがりで、人を人とも思ってないくらい人格ができていない売文屋。あの人たちもう60代でしょう。おまけに容姿もそっくりだ。2人の共通点は出自のなかで神戸で生活してるということだから、神戸人の性格なのかと思ってる。共通部分はそれしかない。なお実際、内田樹は村上春樹オタクで村上春樹を絶賛し続けている第一人者。地元が同じだから育ちも似ていて、馬があうのだろうか。もう一人、似ている人としてやはり神戸育ちの浅田彰を挙げられる。性格はみんな悪いし、見た目も格好悪い。悪文で他人を陥れたり、社会風俗を悪くしてはした金を儲け、虚栄にはやるのがデフォルト。3つも同じ例があるから偶然ではない。ツイートする

    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

    時間がない人のための要約 ◯どうするか?→下記のようなレビュー・マトリクスにまとめる (クリックで拡大) (出典:『看護研究のための文献レビュー: マトリックス方式』p.95) ◯何を与えてくれるか?(ご利益) 集められた論文に散在する情報を秩序だてて整理し比較対照を容易にする 集められた論文の共通点やトレンド、手薄な点などを浮かび上がらせる ◯どうやってつくるのか?(手順) (1)文献を集めて年代順に並べる (2)レビュー・マトリクスへ抽出するトピックを決める (3)文献から情報を摘出してレビュー・マトリクスを埋めていく 文献を集めることの重要性は別に取り上げたことがある。 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益 読書猿Classic: between / beyond readers しかし数多くの文献を手元に集めたとして、それが机周りの

    集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10
  • 新潟→東京バイク旅400km - phaの日記

    2日で行けるかな、と思ってたけど結局3日かかった。走行距離は大体400km。かかったガソリン代は多分2000円ちょっとくらい。車種はスズキのアドレス125(125cc・原付二種・最高時速60kmだが高速は乗れない)です。 4月30日:新潟→会津若松 移動距離は約110km。12時に出て17時30分くらいに着いた。 新潟でバイクを譲ってもらって、さあこれに乗って東京まで帰ろう、と思った4/29の時点では、まだルートと日程を決めかねていた。バイクだと雨が降るとつらそうだけど、あいにく4/30・5/1・5/2が新潟も東京も雨模様っぽい。一日くらいカッパ着て雨の中を走ってみるのもいいかなー、などと雨バイク未経験者の想像で呑気に考えているうちに(今だったらもうやりたくない)、4/30になった。 4/30、新潟は午前中は雨だったが午後からは止んで曇り空。あと、当初は湯沢経由で帰ろうと思ってたんだけど、

    新潟→東京バイク旅400km - phaの日記
    oguratesu
    oguratesu 2013/05/10