タグ

2013年10月25日のブックマーク (8件)

  • 絶滅危惧のヤマネコを15年間自宅で飼育 飼い主を厳重注意→飼育方法を聞く : 痛いニュース(ノ∀`)

    絶滅危惧のヤマネコを15年間自宅で飼育 飼い主を厳重注意→飼育方法を聞く 1 名前: ニールキック(京都府):2013/10/24(木) 22:26:06.41 ID:/aVOtlW5P 国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性がおよそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。 環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。センターの職員が男性の自宅を訪ねると 衰弱しているツシマヤマネコがいて、センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。 死んだのは15歳から16歳とみ

    絶滅危惧のヤマネコを15年間自宅で飼育 飼い主を厳重注意→飼育方法を聞く : 痛いニュース(ノ∀`)
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • 40代独身の会社員です

    さっき久しぶりに泣いた。 悲しかった訳では、なくただ空しくて泣いた。 両親は10年前に交通事故で他界。 妹はとうの昔に東北の田舎に嫁いだ。 親戚付き合いは無い。 はっきり言って天涯孤独。 今日は仕事が早く終わり松屋で早めの夕飯を終えてTUTAYAでDVD借りて映画見てた。 見ながら少し寝てしまい起きた時は深夜0時。 小腹が空いたのでコンビニにおでんと日酒まるを買いにいったんだけど、むなしすぎる。 なんというか悲惨。自分が悲惨すぎて泣けてきたんだよ。 正直結婚とか興味は無く、別に生涯一人で生きていこうと思っていた。 でもやっぱり無理かも。 こんな糞みたいな日常があと40年も続くと思うと絶望しかない。 結婚して子供いるやつが偉いとは思わないが、やっぱり次の代に血を繋ぐという事はすごく大事で必要な事だと思う。 そうしないと人類が滅びる。 そういう観点から見ると俺は世間から全く必要とされていない

    40代独身の会社員です
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • カリスマ英語講師・安河内さんによる「目標実現」までの9ステップ

    『350万人が学んだ人気講師の 勉強の手帳』(安河内哲也著、あさ出版)は、東進ハイスクール・ビジネススクールのカリスマ英語講師として知られる著者のヒット作。初版が発行されたのは2011年7月ですが、以来重版を重ね、現在は8万部を超えています。 では、なぜ書が評価されているのか? 著者のメディアへの登場回数の多さを差し引いても、パワフルな「言い切り感」が読者の共感を生むのではないでしょうか。改めて目を通してみて、そう感じました。 例として、Part 1「目標を実現する!」を見てみましょう。 目標を達成するための9ステップ 1.とりあえず始めてしまえ! 「やりたい!」と口にしているだけでは、時間はどんどん過ぎていくだけ。しかし、試験に合格したい、資格をとりたい、勉強をしたいと思っているなら、それをやらなければならない状況に身を置くようにする。あまり構えずに、考えずに行動に移すことが勉強成功の

    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • 旅行の際に知っておくと役立つ、10のちょっとした便利ワザ : 小太郎ぶろぐ

    たとえば、吊り下げるタイプの柔らか収納ボックスは、そのままスーツケースに入れられて便利。 そんな具合に、旅行の際に知っておくと便利な、10種の小技を紹介した映像。 液漏れ防止は引っ越しの時にも使えそうだし、テレビのUSBポートからの充電は覚えておくといいかなぁと思った。 【関連】 そのライフハックはホントに使えるの?30種類のライフハック、実際に試してみた 日常生活で役立つかもしれないライフハック術まとめ映像パート3 知っておくと得するかもしれない、10個のちょっとしたライフハック 知っておくとちょっといいかもしれない、べ物に関する10個のちょっとしたライフハック How to Pack a Suitcase Efficiently - Top Travel & Life Hacks シャツは伊東家の卓に出てきたあのたたみ方で素早くたためる。 たたんだYシャツの襟の中には丸めたベルトが

    旅行の際に知っておくと役立つ、10のちょっとした便利ワザ : 小太郎ぶろぐ
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • Loading...

    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • <アンパンマン>やなせ氏に自治体が「無報酬依頼」、問題はどこに?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    クリエイターにタダで作品を作って欲しいと依頼することは失礼なことなのでしょうか?アンパンマンの作者で、10月13日に心不全のため亡くなったやなせたかし氏が、地方自治体からノーギャラの仕事を多数受注していたことを告白していたことから、コンテンツの対価をめぐってちょっとした議論が沸き起こっています。 やなせ氏は全国の自治体から200近くのご当地キャラの製作依頼を受けたそうですが、数件を除いてほとんどがノーギャラだったそうです。やなせ氏は「軽く見られているんだよ」と対談で述べていたのですが、これに対して漫画家の吉田戦車氏は「作品に対する敬意はあるのか?」と自治体を強烈に批判しています(後に批判したことをツイッターで謝罪)。 自動車メーカーに無償提供求めるか やなせ氏の話はあくまで対談における発言なので、事実関係が確認されたものではありません。ただ、大阪市天王寺区が無報酬のデザイナーを募集して批判

    <アンパンマン>やなせ氏に自治体が「無報酬依頼」、問題はどこに?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • 仕事の予習を期待するのはブラックか?

    学生の頃だって、授業時間外・家に帰ってから 「次の日の予習をしておくように」なんて言われていたと思う。 その当時は、予習なんてしたくないと思っていたけれど、 高校くらいになると、予習無しでは不安な授業もあった。 おかげさまでその癖?がついたのか、 社会人になってからも、前日や、週始まりの前には 次に何が予定されているかザッと見渡し、 「こりゃ事前にやっとかないとな」と思うものがあれば、 スケジュールだけでも立てておくなり、 知らない分野ならググったり屋に行って知識を増やしたり、 そうやって仕事に取り組むのが普通だった。 今は、自分の部下にもそれを当然期待してしまう自分がいる。 就業時間内でいいから、まずは 自分の知らない事象を ググるなり、勉強するところから始めてほしい。 しかし現実は、何度ほのめかしても変わらない。 わからないことは、わからないまま。 わかることだけ手をつけるから、結局

    仕事の予習を期待するのはブラックか?
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25
  • ヤリ捨てされる女の子の特徴と男心のホンネ|AM(アム)恋愛メディア

    さぁ、今日も身もふたもなく当の恋愛の話をしようか。 前回の記事【最初の夜でガッカリされる女の子たちがいる】で少し触れたヤリ捨て問題について。 俺は女性がアグレッシブに恋愛を楽しむことに賛成なんだけど、そのなかで絶対にあがってくる問題にセックスのタイミングがあるように思う。 「最初のデートでセックスするとヤリ捨てされる」 「付き合ってないのにセックスすると都合のいい女にされる」 そう思っていませんか? 最初に重要な事を断言しておくと、セックスのタイミングと”ヤリ捨てされない””付き合える”にはまったく相関関係がない。 初めて会った日にセックスしても大事にされていくものだし、もったいぶってからセックスしたところでその日を境に連絡がこなくなるもんです。 その違いをはっきり伝えます。あなたがツマラナイ女かそうじゃないかです。 これを理解してもらうには男の思考回路を説明しようと思います。 男目線で

    ヤリ捨てされる女の子の特徴と男心のホンネ|AM(アム)恋愛メディア
    oguratesu
    oguratesu 2013/10/25