タグ

2019年2月10日のブックマーク (2件)

  • 神戸に来たら神戸餃子ともいうべき「ひょうたん」を食べてみるべし!! - 温玉ブログ

    ひょうたん元町店は、神戸の元町駅前で60年以上続いているらしい老舗の餃子屋だ。 ここの良いところは、ぎょうざとビールとあと数種類の飲み物だけしかメニューが無いところ。だからお店に入ったら何人前べるかを言うだけだったりする。あれこれ考えなくて良いので実に楽だ。昔の餃子屋ってこのような単品商売が多かったのかも。 いつの間にか、チャーハンがあったり、酢豚があったりと餃子の王将的な店が主流になってしまった。そもそも餃子の王将だって、かつては店に入るなり「何人前?」とか聞かれる餃子の店だったらしい。ただ、残念ながら僕がその時代のことはよく知らない。 反対にひょうたんの悪いところとしては、店が激狭で、いつも混んでるうえに、入れたとしても身動き出来ない状態になってしまうところ。見たところトイレすら無い。大柄は確実に店内でつまるくらいだもの。いまどき珍しい屋台に毛が生えたみたいな店。 そういや昭和って

    神戸に来たら神戸餃子ともいうべき「ひょうたん」を食べてみるべし!! - 温玉ブログ
    oguratesu
    oguratesu 2019/02/10
  • プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。

    先ほど、地元の小学校の6年生の全児童を対象に、プログラミングの「体験」授業をしてきた。受験シーズンで欠席がちらほらあったが、3クラスで合計90人ほどが参加した。放課後ではなく、正規の授業枠である。 CoderDojo仲間の田中さん。一緒に、授業してきた帰り道。対象とした小学校世田谷区の公立校で、今年度利用を開始した新校舎のため、インフラは恵まれている。渋谷区のように児童全員にPCがあるほどではないが、無線LANの速度などは十分と言えそうだ。 世田谷区の公立小学校Windows タブレットが全校で40台ほどWiFiの速度が15~50Mbps6年生のスマートフォンの普及率はかなり高そう (8~9割か) ※英語の分かる児童が1割くらい ※実は私の母校でもある。’90年当時、FM TOWNSが2台放置されていて、よく遊んでいたのを覚えている。30年経ってタブレットに替わり、一般教室でも使えるように

    プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。
    oguratesu
    oguratesu 2019/02/10