タグ

2021年5月12日のブックマーク (5件)

  • 【独自】慶応大学女子大学生 大麻所持の疑いで逮捕|TBS NEWS

    慶応義塾大学の19歳の女子学生らが、大麻を所持した疑いで警視庁に逮捕されていたことがわかりました。 大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、慶応義塾大学の19歳の女子学生ら5人で、東京・渋谷区で大麻を所持していた疑いがもたれています。捜査関係者によりますと、女子学生は容疑を否認していますが、警視庁は大麻の入手先などを調べています。 慶応大学をめぐっては、大麻を所持したなどとして男子学生とニューヨーク学院の男子高校生らが逮捕される事件が、先月、発覚したばかりです。

    【独自】慶応大学女子大学生 大麻所持の疑いで逮捕|TBS NEWS
    oguratesu
    oguratesu 2021/05/12
    ここ潰せば?1万円も諭吉じゃなくなるし用済みでしょ。
  • スギHD秘書から再三の電話「話にならない 上を出して」会長夫妻のワクチン予約 便宜はこうして図られた

    各地で始まった高齢者向けの新型コロナウイルスワクチン接種の予約。ところが、この予約を巡り、ある市の幹部が特定の市民に便宜を図っていたことがわかりました。 中村西尾市長: 「市民の皆さまからの信用を著しく損ねてしまったことに対しまして、心からおわび申し上げます。申し訳ございませんでした」 11日会見で謝罪したのは愛知県西尾市の中村健市長、そして近藤芳英副市長ら市の幹部。ワクチン接種を巡り、市内在住で「スギ薬局」を展開するスギホールディングス杉浦広一会長(70)と、の昭子相談役(67)の予約枠を、市が優先的に確保していたことが発覚しました。 中村市長: 「通常の働きかけという言葉ではなくて、より強い、より重いものだったと思いますので、圧力やプレッシャーという形で現場としては認識をして対応したものと考えております」 西尾市の発表などによりますと、事の発端は4月12日、スギホールディングスの秘書

    スギHD秘書から再三の電話「話にならない 上を出して」会長夫妻のワクチン予約 便宜はこうして図られた
    oguratesu
    oguratesu 2021/05/12
    「圧力やプレッシャーという形で現場としては認識して対応したものと考える」という風に、現場を守る発言してる市長がかっこいい。
  • スギ薬局がワクチン接種抜け駆け工作について釈明文、無理がある言い訳のせいでまるで秘書が会長の殺人未遂事件を引き起こしたような結果に : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    スギ薬局がワクチン接種抜け駆け工作について釈明文、無理がある言い訳のせいでまるで秘書が会長の殺人未遂事件を引き起こしたような結果に : 市況かぶ全力2階建
    oguratesu
    oguratesu 2021/05/12
    やばスギ薬局!!
  • 近大元教授を詐欺容疑で立件へ 医学部や自宅を捜索 大阪府警 | 毎日新聞

    家宅捜索を終え、近畿大医学部の元主任教授の自宅から押収物を運び出す捜査員ら=大阪市天王寺区で2021年5月11日午後8時32分、久保玲撮影 近畿大医学部法医学教室の元主任教授(66)=懲戒解雇=が医療用品の架空発注で大学の経費を不正受給した疑いが強まったとして、大阪府警は11日、詐欺容疑で近畿大医学部(大阪狭山市)など元教授の関係先を家宅捜索した。捜査関係者が明らかにした。府警は元教授を立件する方針で、押収した関連資料の分析や関係者への事情聴取など詰めの捜査を進めている。 捜査関係者によると、府警の捜査員は11日午前、医学部の研究棟内にある法医学教室に捜索に入った。午後には大阪市天王寺区の元教授宅も捜索し、電子機器や資料などを押収したとされる。

    近大元教授を詐欺容疑で立件へ 医学部や自宅を捜索 大阪府警 | 毎日新聞
    oguratesu
    oguratesu 2021/05/12
    こんな簡単にバレそうなことするあたりが近大クオリティ。
  • 属人化を排除した結果、「あなたはいてもいなくても同じ」と部下に言われた。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長、自分で言うのもなんだが部下に慕われている部長と自負している。その証拠に、先日、休みを取ろうとしたら、部下の一人が気を使ったのだろうね、「いてもいなくても同じですから休んでください」と言われた。一瞬、思うところはあったけれども、ポジティブシンキングで目指していた自由に発言できる風通しのいい組織の証明ととらえた。実際、営業部を今の体制に変えたのは僕なのである。 4年前、僕は中途入社した。それまでの経験から案件の発掘から成約まで一人でやりきってしまう営業マンを揃える営業組織に限界と疑問を感じていて、意見を同じくする社長のもとで、これまで組織を変えてきたのだ。ホークアイで見込み客を見つけ、マジカルトークで有力案件に育て、ミラクルな企画提案で契約を取るスーパーな営業マンを僕は否定しない。でもスーパーマンに依存した仕事のありようは組織としては正しくない。スーパーマンが退職したと

    属人化を排除した結果、「あなたはいてもいなくても同じ」と部下に言われた。 - Everything you've ever Dreamed
    oguratesu
    oguratesu 2021/05/12