タグ

2021年9月8日のブックマーク (4件)

  • バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)

    BALMUDA The Brew 発売日 2021年10月7日 直販価格 5万9400円 バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/brew/ 試されるコーヒーメーカーです。 バルミューダが9月8日、待望のコーヒーメーカー「BALMUDA The Brew」を発表しました。コーヒーを全量の3/4ほど抽出した後、コーヒーサーバーに直接注湯する「バイパス注湯」という方式を採用。コーヒー来の味や香りを引き出しつつ、雑味のない後味にするというコンセプトで、バルミューダはこれを「クリアブリューイング メソッド」と呼んでいます。 モードはレギュラー、ストロング、アイスの3種類。レギュラーはバイパス注湯をする標準的な味わいで、ストロングはバイパス注湯をしない濃い味わい。アイスコーヒーは氷で満たしたグラスに注いで飲むため、ストロングよりさらに濃い味わいにしています。 使用時はド

    バルミューダついにコーヒーメーカー発表「家で飲めるレベルじゃない」 (1/3)
    oguratesu
    oguratesu 2021/09/08
    だんだん情弱御用達になってきてね?
  • フリースクールは宗教・政治的思想を広めたい人が設立する事がある→孤独になりがちな不登校の子供には本当に危険なので、スクール選びは慎重にという話

    しまき @readeigo 今日聞いた怖い話。日では子供の数は減っているけど、不登校児の数は増えている。だから学校に行けない子達が通う【フリースクール】は増えているけど、政府規制がない状態なので、子供に宗教や政治的な思想を与えたい人達が設立しているケースが増えているそう。傷ついた子にこれは当に危険。 2021-09-06 15:46:00 しまき @readeigo 普通の学校でも別のコミュニティでもどこでも思想や宗教的に影響与えようとしている組織は多いですが、来ている子達の傾向が違うので危険を感じるという事です。フリースクールに来ている子達のほとんどは長期不登校で、孤独に陥りやすいし世界が広がりにくい事が多いんですよね。 2021-09-07 03:25:03 しまき @readeigo 失顔症。片耳難聴。多誤字。底辺高→色々→🇺🇸某院卒。カリフォルニア州在住。アラサー女の世間話

    フリースクールは宗教・政治的思想を広めたい人が設立する事がある→孤独になりがちな不登校の子供には本当に危険なので、スクール選びは慎重にという話
    oguratesu
    oguratesu 2021/09/08
    イラクで拉致られた人がしてるとことかこれじゃね?
  • 辻希美、15年間で批判の声が“共感”に変化 優しいコメント増加に「テストに合格させてもらったのかな」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「ママゴト婚」などと揶揄されたのはもう15年も前のこと。今や中2の長女、小5の長男、小3の次男、そして2歳半の三男を育てるベテランママの辻希美。家事に育児仕事に笑顔で奮闘する姿には、多くの支持と共感が集まっている。かつてネットで数えきれないほどの心ない声を浴びてきた彼女に、世間の評価を覆すまでの15年を振り返ってもらった。 【写真】仲良し家族! 子どもと一緒に“おうちプール”で遊ぶ杉浦太陽&辻希美 ■9割が否定の声だったのに…、優しいコメントが増えて「戸惑いました」 ──辻さんといえばかつては“批判の常連”。ところが近年は“辻ちゃんスゴい”。こうした世間の変化をどう感じていますか? 【辻希美】10年ちょっとの時間をかけてようやく、“ママゴト婚”のテストに合格させてもらったのかなと思ってます。やっぱり結婚当時は「こんな若い2人で大丈夫?」と思った方も多かったでしょうし、それがひいてはアンチ

    辻希美、15年間で批判の声が“共感”に変化 優しいコメント増加に「テストに合格させてもらったのかな」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    oguratesu
    oguratesu 2021/09/08
    めっちや綺麗になってる!
  • 大学生へのハラスメント 文科省、学内の第三者相談体制巡り初の調査 | 毎日新聞

    大学生がいじめや嫌がらせなどのハラスメント被害を第三者に相談できる体制が学内で構築されているかを調べる全国調査に文部科学省が今秋初めて乗り出すことが、同省への取材で判明した。2018年に神戸市の甲南大の男子学生が学内で誤ったうわさが広まったことで自殺した問題などを踏まえた対応で、学生の遺族は「国は事実関係や大学の対応を第三者が検証する仕組みを作ってほしい」と話している。 小中高生でいじめが疑われる自殺や長期欠席などがあれば、国はいじめ防止対策推進法で学校設置者などに第三者らによる調査を義務付けている。しかし、大学生の場合、大学側に第三者による調査を義務付ける法令はなく、外部の専門家が客観的に検証するための法整備がなされていない。

    大学生へのハラスメント 文科省、学内の第三者相談体制巡り初の調査 | 毎日新聞
    oguratesu
    oguratesu 2021/09/08
    内田良ってこの分野に関しては不自然なまでに反応しないですよね。