ランキングに関するoh_chaのブックマーク (2)

  • ミステリマニアの俺が日本推理小説ベスト10を発表する - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 15:23:09.69 ID:0vJywdH5P 10位「慟哭」貫井徳郎 幼女連続殺人という陰惨極まりない内容でになるが その見事な構成は一読の価値あり ミステリを読み慣れた人にはオチが読めてしまうかもしれないが それを補って余りあるストーリー運びの面白さ 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 15:32:58.32 ID:lUs1HCPfO 慟哭読んでみたいがどこがどんでん返しか始めから予測できるって聞いて買うか迷ってる 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/23(月) 15:24:29.39 ID:0vJywdH5P 9位「仮面山荘殺人事件」東野圭吾 今や大ヒット作家となった東野圭吾の初期の傑作 来なら

    oh_cha
    oh_cha 2012/07/24
    天地明察が進まないので王道ミステリに戻る。とても読みたい
  • 論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキングを発表 - トムソン・ロイター

    2012年 プレスリリース 論文の引用動向からみる日の研究機関ランキングを発表 論文の引用動向からみる日の研究機関ランキングを発表 ~不動の東京大学国内総合1位、世界順位は2年連続ダウン。政府系研究機関が健闘~ 2012年4月17日(JST) 東京発 世界的な情報サービス企業であるトムソン・ロイター(社:米国ニューヨーク、日オフィス:東京都千代田区)は、毎年恒例となっている「論文の引用動向による日の研究機関ランキング」をとりまとめ、4月17日付けで発表しました。 これは、「Essential Science IndicatorsTM」に収録されている世界の研究機関情報から、日のデータを抽出・再集計し、論文の総被引用数順に並べたものです。 論文の総被引用数による「国内研究機関総合トップ20」および国内研究機関の「分野別ランキング」につきましては、下記リンクをクリックしご参照

    oh_cha
    oh_cha 2012/04/18
    2011年版。世界順位ってどんどん下がってるのか。
  • 1