2018年7月8日のブックマーク (5件)

  • 女から告白する、ということについて

    私は社会人だが、今まで恋人がいたことはない。惚れっぽいけどブスだし男性からそういう対象に見られないんだと思う。まあ自分からアピールしないっていうのもあるのかもだけど。 そんな私にはいま好きな人がいる。 相手は同い年。色々なことを知ってて格好良くはないけどすごく尊敬できて好き。 『女から告白するってどうなの?』 今まで恋愛経験がなさすぎる私なので、女からの告白ってどうなんだろう、っていう疑問がある。 そりゃあ男からしてほしいよ、それが憧れだし。でもなんか相手が不思議な人で読めないし、脈あるかないかが分からなくてつらくてさ、じゃあ私から言っちゃうか?みたいな気持ちが出てきてる。 私は大人しそうに見えて意外と発言する女なので、まあ自分で言えないことはない。 男のほうから言ってほしいけど、言ってくれるまで自分のことを好きにならせる魅力があるわけでもない。 でもな~もし失敗したらどうか?趣味があう友

    女から告白する、ということについて
    ohaan
    ohaan 2018/07/08
    「告白」は男がするものとは決まってないけど。
  • 「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース

    高校野球の常識はスポーツ界の非常識である。たとえば、高校野球では当たり前の丸刈りが、他競技のあるチームでは「禁止」事項に挙げられている。また逆に、たびたび批判の対象となる過密日程の問題は、高校野球だけでなく、ほとんどの高校団体スポーツの共通課題だった。他の高校生競技の名監督が覚える高校野球に対する違和感と共感とは。(ライター・中村計/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「なんで丸刈りなんですか?」――高校野球は他競技の名将の目にどう映るのか - Yahoo!ニュース
    ohaan
    ohaan 2018/07/08
    不思議な事に就職すると逆に丸刈りやスキンヘッドは印象が良くないと言われる
  • 2016年4月から障害者差別解消法が施行され、行政・事業者には不当な差別が禁止され合理的配慮の提供が求められるようになりました - 斗比主閲子の姑日記

    こういう依頼があって、 「母親の発達障害」を理由に子どもの受け入れを拒否した保育園の園長が謝罪に来たけど途中で切り上げることになった話 - Togetter こういうののモヤモヤ感こそ、トピシュさんに説明もらいたい。 2018/07/05 09:29 そのTogetterのTweetまとめを読みました。 話としては、保育園が母親の病気(発達障害)を理由として子どもの受け入れ拒否をしたため、父親から行政側に差別があったことを伝え、行政が保育園の園長から父親に謝罪をさせようとしたものの、保育園の園長は差別をしたことを理解していなかった、という父親側のTweetをまとめたものです。 私を呼んだ人が何にモヤモヤしているかは、特に説明してくれていないので、何を私が説明しないといけないか分かりませんが、察するところでは、大きく二つの可能性ですかね。 一つは、このまとめ自体にモヤモヤしている可能性。この

    2016年4月から障害者差別解消法が施行され、行政・事業者には不当な差別が禁止され合理的配慮の提供が求められるようになりました - 斗比主閲子の姑日記
    ohaan
    ohaan 2018/07/08
    障害× 障がい○ 自分もやらかすけれど「障害者」の「害」と言う文字は良くないと言われているので「障がい者」が適切。国はその辺を理解してないのかな?自治体では当たり前なのに・・・・。
  • 外国人が心底驚いた日本人の「夏の過ごし方」

    「暑中お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続いておりますが……」 今年も暑中見舞いの季節になりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はお陰様で、ギリシャで元気に過ごしています! 初めて「暑中見舞い」という存在を知ったのは、ある夏の日でした。日人の夫がパソコンに向かってカタカタと何かを書いていました。それは何かと聞くと「暑中見舞い」と。そういえば、『サザエさん』で見たことがあるなぁ、というのが初めの印象でした。もちろん、『サザエさん』では、波平さんが筆を使って書いていたのですが……(笑)。 「お体には気をつけて」なんて大げさだと思ったけど… 暑中見舞いというのは、とてもすばらしい習慣だと思います。ずっと会っていない友人や知人と連絡を取るきっかけになりますし、そこから久しぶりに会おうか、なんて話にもなるかもしれません。ギリシャにもクリスマスカードを出す習慣があるにはありますが、書く人はあま

    外国人が心底驚いた日本人の「夏の過ごし方」
    ohaan
    ohaan 2018/07/08
    我慢を美徳とする悪習のせい、ずーっと昔から精神論は良くないと言われているのに変わる気配がない。
  • 製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。 北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。 同社は金属板を折り曲げたり、丸めたりする「曲げ加工」を得意としている。手間がかかるため、てがけるのをやめる企業も多く仕事は増加傾向だ。 同社は6年前にも一度、インドネシア人を受け入れた。当時は「会社に新しい風を入れたい」などの思いがあった。3年の実習期間後は、再び日人の採用に取り組んできた。しかし、最近は求人を出してもほとんど応募がない。再び頼ったのが外国人人材だった。 現在の2人に加え、7月には新たに1人受け入れる。今後さら

    製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」:朝日新聞デジタル
    ohaan
    ohaan 2018/07/08
    日本は一次産業や中小下請けが縁の下で日本を支えているのを忘れている、移民政策でも低給のあまり外国人労働者が寄り付かず不良外国人が激増したらどうなるか答えは今のEUだ。