2021年3月26日のブックマーク (3件)

  • 怒りを表明する人は偉い

    多分二十歳ぐらいから、怒りを表明することは意味がない、非効率だ、と考えて怒らないようにしてきた。 もちろん時には感情として怒りを感じることはあったし、その感情が外に出てしまったこともあったと思う。 それでも少なくとも「怒りを表明するよりも、問題点を淡々と指摘し、落とし所を見つけていくべきだ」というのを自分の行動規範の一つとしてきたと思う。 そうすると、副作用として、怒りを表明している人に対して軽蔑の念を覚えるようになる。 とはいえ、そういった人を表立ってバカにしたり、非難するようなことは、基的にはしていないつもりだ。 それは怒りの表明とはまた違うが、それに準ずる行為であり、それもするべきでないと考えているから。 だけど自分は単に怒らなくてもやっていける程度には恵まれた立場にいるだけだということに最近ようやく気づき始めた。 男性として東京でソフトウェアエンジニアとして働いていると自分は明ら

    怒りを表明する人は偉い
    ohaan
    ohaan 2021/03/26
    戦略を立てて理性的に怒れる人って少ないよね、ほとんどが感情に任せてみっともない怒り方をする。
  • 「女性と言うにはあまりにもお年」森喜朗元首相、再び女性蔑視発言:東京新聞 TOKYO Web

    森喜朗元首相は26日夜、東京都内で開かれた河村建夫元官房長官のパーティーで、衆院議員会館の河村氏事務所にいるベテラン女性秘書に触れ「河村さんの部屋に大変なおばちゃんがいる。女性と言うには、あまりにもお年だ」と述べた。女性蔑視発言で東京五輪・パラリンピック組織委員会会長を2月に辞めたばかりで、批判が集まりそうだ。 森氏は女性秘書に関し、河村氏よりも古くから議員会館で働いていると紹介。「私が河村さんの所を通ると、その女性が外を見ていて『森さん、ちょっといらっしゃい』と呼ばれて、ああだこうだといろいろご注意を頂いた」とも言及した。 森氏は2月、日オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した。その後撤回したが、国内外の非難がやまず、組織委会長を辞任。後任に橋聖子前五輪相が選出された。(共同)

    「女性と言うにはあまりにもお年」森喜朗元首相、再び女性蔑視発言:東京新聞 TOKYO Web
    ohaan
    ohaan 2021/03/26
    この爺さんの本質は、死ぬまで直らないだろう。
  • 「一連の報道に関しまして」(PDF) - ELEVENPLAY

    ohaan
    ohaan 2021/03/26
    利権とエゴまみれのオリンピックは成功よりどれだけ関係者が儲けられるかだから、結果とかどうでもいいのでは?