ブックマーク / b-rulership.hatenadiary.jp (2)

  • 【貧困】子供が勉強しないのは100%親の責任 「親の教育リテラシー」の差とは - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 今回は教育について。親の貧困が子供の勉強に悪影響を与えるのかどうか。 東洋経済オンラインの記事で、こんなものがありました。 裕福な家庭の子どもは、小学校から塾に通い、名門私立中に入学して、在学中も塾に通って難関大学に合格するというコースを歩める。 一方で、貧しい家庭の子どもは、公立校で落ちこぼれてしまっても補習塾に行けない。 親の収入によって、塾などの学校外教育を受けることのできる家庭と、学校外教育を受けることができない家庭との間で機会不平等が生まれている。 http://toyokeizai.net/articles/-/179582 とまあ、こんな主張ですね。 「生まれ」による格差が存在しており、貧困家庭は塾などに通うことが困難。 よって、経済的に裕福な家庭はどんどん高学歴になっていき、貧困家庭はどんどん落ちこぼれてゆく。 そのため、格差是正のために、政府に対し

    【貧困】子供が勉強しないのは100%親の責任 「親の教育リテラシー」の差とは - ハリネズミの幸せ
    ohaan
    ohaan 2017/07/14
    言葉かけが重要らしいが、具体的にどんな言葉がけなのか書かれてなかった。
  • お金持ちになりたいなら「バカの集まる空間」に長居してはいけない - ハリネズミの幸せ

    あなたがお金持ちになりたいのであれば、足を運ぶ店にも気を遣うといいです。 人はその空間に染まる生き物です。 驚くほど、周囲の環境に影響を受けます。 類は友を呼ぶって言うでしょう? この質を理解できているか否かで、大きく変わります。 福伸行の名作「銀と金」の1シーンにこんなものがあります。 主人公である森田は一流ホテルのロビーに行き、一杯800円ほどのコーヒーで数時間粘る。 そして周りの連中の話に聞き耳をたてます。 一流の人間が集まる空間であれば、大事な商談でなくともその余熱のようなものなら聞けるかもしれない。 金儲けの糸口がつかめるかもしれないと考えたからなのです。 結果、森田は数億円を勝ち取ることになります。 漫画の話とはいえ、金持ちの集う場所に身を置くことの重要さを表しているエピソードだと思います。 バカの集まる空間とは では逆に、ジャンクフードの代名詞であるハンバーガーショップだ

    お金持ちになりたいなら「バカの集まる空間」に長居してはいけない - ハリネズミの幸せ
    ohaan
    ohaan 2017/06/15
    仕事関係の話かと思ったら違った、参考になるか?これ。
  • 1