2018年12月2日のブックマーク (3件)

  • 立憲・山尾氏「安倍政権、保守と言いながら革命的だ」:朝日新聞デジタル

    山尾志桜里・立憲民主党衆院議員(発言録) 安倍政権の最大の特徴は、書いていないことは全部破るということ。国会で大事なテーマは、20、30、40時間はせめてかけて採決するとか、国会の議論は与党よりも野党に大きく時間を配分するとか、今までは守られてきたけど、書いてないので破りますよと。そんなのただの慣例でしょって。 だから、保守と言いながら革命的な政権だと思う。書いていないけど、こういうルールは大事だと国会で積み上げてきたもの、書いてないけど、専守防衛の解釈は大事だと国会以外も含めた憲法学者、国民との合意、そういうものも書いてなきゃ破ります、ただの慣例でしょって。そういう政権だ。 積み上げた知恵を大事にしていくことを全く思わない政権という意味で、全く保守的ではない政権だと思う。(名古屋市内の講演で)

    立憲・山尾氏「安倍政権、保守と言いながら革命的だ」:朝日新聞デジタル
    ohayo0
    ohayo0 2018/12/02
    山尾さんが表に出るのやめた方がいい気がするなあ。裏で動いて表はもっとクリーンな人。。居ないか、、。
  • 日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    経団連が大学生の就職活動の日程ルール廃止を決めた。中西宏明会長は就活ルールだけでなく、新卒学生を一括採用し、一つの会社でキャリアを積んでいく日型の雇用慣行自体を見直すべきだと提言する。では望ましい採用方法や社員教育はどうあるべきか。学生や働く社員はキャリアに対する意識をどう変えていけばよいのか。経団連の実務部隊である事務局で雇用問題を担当する正木義久・労働政策部長に聞いた。 変化のスピードと多様性が背景に 「これからは日企業でも、ジョブ型の雇用が増えるだろう」。正木氏はこう指摘する。新卒を一括採用する日企業では、ひとたび正社員として採用されると、職務や勤務地などが限定されない「メンバーシップ型」といわれる雇用形態が多くみられる。いわば「就社」型だ。一方、ジョブ型は職務や勤務地を明確にし、専門の能力を磨いていく働き方で、欧米に多い。 メンバーシップ型では終身雇用を前提に、社員に階層別

    日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    ohayo0
    ohayo0 2018/12/02
    ジョブ型と言いさえすれば大学生が自ら必要なスキルを学んでから企業に入るので新人育成費用が丸々浮くとか、インターンシップで労働力買い叩こうとしてるのが見え見え。ジョブ型雇用の次は首切り緩和を言い出すだろ
  • さらに続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)

    https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 少しだけ書き足させて下さい。 私はあの人たちが育ってきた、生まれた環境がすごく羨ましいと書きましたが、結局はそれに尽きるのだと思います。 例えば今現在の私が急に覚醒して皆さんに言われたように努力をして、奇跡的に一流の大学に入って卒業できて、今の派遣先のような大企業に入社できて、あのキラキラ人たちの中に入っていけたとして、この屈した感情が綺麗さっぱりなくなってしまうのかというと、とてもそうは信じられないのです。 どうしたって私がおよそ下流な環境で育ってきた過去は変わらないし、両親も時々連絡をとる地元の友達学歴はもとより芸術にも音楽にも理解なんかとても示さないことはわかりきってます。 そもそも親と仲が良いのは恥ずかしいなんていう

    さらに続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)
    ohayo0
    ohayo0 2018/12/02
    なんでも環境とか親のせいにする人いるけどそれはそこまでの人だね。両親が高卒だからこそ頑張るって言って大学院に来てた同期がいたけど、今二児の母にして専門職でバリバリ働いてるよ。やっぱり本人次第だと思う