タグ

2019年1月19日のブックマーク (2件)

  • Good Tech Lead, Bad Tech Lead|Takayuki Sano

    HRTech領域で「若者の価値を最大化する」事業を展開している株式会社Traimmuというスタートアップで共同創業者・CTOをしている佐野です。 突然ですが「Tech Lead(テックリード)」というポジションをご存知ですか? Twitterの投票機能でアンケートをとってみたところ、約35%がテックリードになりたい、そして約半数がテックリードについてよく知らないとのことでした。 cf.) https://twitter.com/yppon_s/status/1086106209424306177 現在、弊社で「テックリード」ポジションのエンジニアを絶賛募集中なのですが、自分自身もテックリードとして働いた経験がなく、どういったエンジニアがテックリードとして相応しいのかを考えたり調べたりしている中で、Jason Liszkaさんの記事「Good Tech Lead, Bad Tech Lead

    Good Tech Lead, Bad Tech Lead|Takayuki Sano
    ohbarye
    ohbarye 2019/01/19
    既視感あると思ったら一年ぐらい前に見ていた https://tannomizuki.hatenablog.com/entry/2018/02/22/180410 (どちらも著者の許可を得ているとのことだが、著者から「既に日本語に訳されているよ」と教えてあげたりしないのか気になった)
  • fzfやpecoでインタラクティブ選択すると便利なコマンド集 - Qiita

    インタラクティブフィルターとは ものすごいざっくりと説明すると以下のような感じ リスト表示する系コマンドの出力結果を受け取ってインタラクティブに選択させてくれるやつ リスト表示 -> 絞り込み -> 選択 -> 実行の4ステップをシームレスにつなぐにくいやつ 現代CLIの革命児 代表例として以下のようなコマンドがあります fzf peco インタラクティブフィルターの起動方法の違いについて ** 注:以下の説明はzshを前提にしています。bashやfishな方は適宜読み替えてください。** 早速実例と行きたいところですが、その前にインタラクティブフィルター(長いので以下IF)の起動方式の違いについて述べたいと思います。 はやくソース見してという方は飛ばして下に行っていただければと思います。 IFの表示情報ソース。つまりはリスト表示するコマンドの出力やその加工処理は、都度入力するには少々複雑

    fzfやpecoでインタラクティブ選択すると便利なコマンド集 - Qiita
    ohbarye
    ohbarye 2019/01/19
    TIL / “このワンステップを踏まないとIF起動後にCtrl+cでキャンセルしたときに最後まで実行されてしまいます”