タグ

2020年11月17日のブックマーク (2件)

  • ネットワーク越しリトライ考 - その手の平は尻もつかめるさ

    ここ最近では何らかのインターネットサービスを構築・運用するにあたって、ネットワーク越しのリトライを考えることは避けられなくなりつつあります。 micro services のようなアーキテクチャを採用している場合はサービス間のメッセージのやり取りはまず失敗する前提 (つまりリトライをする前提) で組む必要がありますし、たくさんのクライアントがいてそのクライアントが定期的に何かを処理してセントラルにデータを送ってくる IoT のようなシステムを構築する時もその処理のリトライをよく考える必要があります。 というわけで「ネットワーク越しのリトライ」についてここ最近考えていることをざっくりと書き留めるものであります。 前提 リトライをする側をクライアント、リトライを試みられる側をサーバと呼称します リトライにおいて、サーバおよびネットワークはクライアントよりも弱者です クライアントはリトライをコン

    ネットワーク越しリトライ考 - その手の平は尻もつかめるさ
  • 私のシェルプロンプト遍歴 - スタディサプリ Product Team Blog

    入社一年目の @sakuro です。 プログラマーが日々使うツールの中には、カスタマイズに無限の時間を消費できてしまうものがあります。 ウィンドウマネージャ エディタ そしてシェル 日々使うものであればあるほど、使って心地よい状態でないとストレスになるので、納得できるカスタマイズを行い、また繰り返し改善を進めていくことになるでしょう。 そんな私のツールカスタマイズの中から、今回はシェルプロンプトに関する設定を振り返ってみたいと思います。 大昔 初めて使った UNIX 系 OS は SunSO4.1.3 でした。当時は tcsh を使っていました。 LinuxmacOS (Mac OS X) を使うようになって bash をメインに、その後 zsh を使うようになります。 この頃のプロンプトには % や $ といった簡素なものを使っていました。 右プロンプトを知る zsh のマニュアル