タグ

スポーツとアメリカに関するohisangのブックマーク (2)

  • 大谷翔平は「勇者」か「被害者」か?小宮山悟が日本球界入りを提言 - スポーツナビ

    ハムに1位指名され、困惑の表情を浮かべながら報道陣の質問に答えた花巻東高の大谷翔平=25日午後、岩手県花巻市【写真は共同】 高校卒業後にメジャーリーグを目指すことを表明した「160キロ右腕」大谷翔平(花巻東高)は、ドラフトで北海道ハムから1位指名を受け、まずは北海道ハムと入団交渉を行うこととなった。高校から直接メジャーに挑戦する大谷について、日米の球界で活躍した小宮山悟氏に話を聞いた。 ■ダルビッシュは「ダルビッシュ」になってからメジャーリーガーになった ――メジャー志望を明言していた大谷翔平は北海道ハムに指名されました。小宮山さんはメジャーを経験されていますが、彼の決断についてどのように思われますか? 人がどう思っているかが重要です。「アメリカで野球をやりたい」のか、「メジャーリーガーになりたい」のか。 大谷投手が今アメリカに行っても、ヨーイドンでメジャーリーガーに

  • あのアメリカですら自国国旗の焼却が禁じられていない理由

    たびたび、大阪の橋下市長がらみの話題で恐縮ですが、国体(国のかたち)を考える上での良いレッスンになるのではと思い取り上げます。今日は、国旗国歌への態度と「国際社会」の関係についてです。 今週の市長の発言の中に、「国歌斉唱の際に手を前に組んでいるのは失礼で、国際社会では許されない」という主旨のものがありました。この種のものとしては、スポーツ選手などが海外での試合に臨んだ際に国歌を歌っていないのは「国際社会での常識に欠ける」というような言い方があり、市長もそのような主旨での発言を以前にしていたと思います。 確かに1つの考え方です。スポーツの対外試合というのは一種の民間外交ですから、それなりの外交儀礼というものがあり、他国の国旗国歌への尊敬だけでなく、自国の国旗国歌に対しても儀式の格調を維持するためにも、国家を代表している敵味方相互をしっかり認めるという意味合いからも必要だと思います。 例えばサ

  • 1