タグ

ビジネスモデルと日本に関するohisangのブックマーク (2)

  • パタゴニアがビジネスを続ける理由|JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ

    ダイワJFS・青少年サステナビリティ・カレッジ 第4期・第11回講義録 Copyright JFS 辻井隆行氏 パタゴニア日支社長 1999年、パートタイムスタッフとしてパタゴニア東京・渋谷ストア勤務。2000年に正社員として入社後、パタゴニア鎌倉店舗スタッフを経て、マーケティング部に異動。「プロセールス・プログラム」「アンバサダー・プログラム」などの新規プロジェクトを立ち上げる。その後、ホールセール・ディレクター(卸売り部門責任者)、副支社長を歴任し、2009年3月より現職。 ◆講義録 ここでは、パタゴニアという企業がなぜビジネスをスタートしたのか、また、私たちにとって大きな岐路となった過去の経営判断の例をご紹介したいと思います。また、その過程で、どのようにしてミッション・ステートメント(理念)が出来上がり、現在、その理念をベースとしてどのようなスタンスでビジネスを続けているのかについ

    パタゴニアがビジネスを続ける理由|JFS ジャパン・フォー・サステナビリティ
  • 企業通貨の未来 | 創業記

    私達は、普段気楽にJALのマイレージや家電量販店のポイントを貯めています。しかしこのポイントは、実は、ものすごい破壊力と可能性を秘めています。ポイントというと可愛らしく聞こえますが、実際には2005年の時点で、4500億円、しかし実は10兆円を超えて発行されていると予測されます。 私達が貯めているポイントカードは、実は立派な企業通貨です。 企業がポイントを発行するのは、お得感をもとに消費者が商品を買ってくれる可能性を高める販促効果が中心です。 しかし見方を変えれば、値引きでなく、あえてポイント還元という形をとることで、事実上、消費者からお金を借りていると見ることもできます。 将来の還元を背景として、今のお金を消費者から借りるということです。 これは、将来の利益還元をベースに株を発行するのと同じ信用創造の一種です。 さらに一部の企業は、「ポイント山分け」のような形で、自らお金を発行し、それを

    企業通貨の未来 | 創業記
  • 1