タグ

考え方と保育園に関するohisangのブックマーク (4)

  • ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記

    通勤ストレスでベビーカーまでもがいじめの対象の恐怖社会 : つぶやきかさこを読みました。 ひどい話だと思います。いや、ひどいのは、通勤時間にベビーカーが電車に乗らなければならない事情、なんですけど。 子供のいない(つか、さえいないorz)私でも、わざわざ好き好んでベビーカー持ちのお父さんお母さんが通勤ラッシュの中電車に乗ろうと思っているとは思わないわけですね。できることなら乗りたくないし、乗るとしてもラッシュは避けたい。当たり前のことです。周囲の冷たい目だって気になるのが普通です。 でも気になりながらも子供をベビーカーで電車に乗せないといけないのはなぜか。電車に乗るベビーカーの子供はどこに向かっているのか。たぶん保育園なんだと思います。地元の駅周辺に子供を預けられるに十分な保育園がないから、電車で連れて行かざるを得ない、ということなんじゃないかと。それ以外に朝っぱらから電車にベビーカーを

    ベビーカーがなんで通勤時間に電車に乗ってこなきゃいけないの? - 常夏島日記
  • 内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え Always on TLS of Cabinet Office Website 2019(令和元)年11月更新 Update,November,2019 内閣府ウェブサイトは、2018年11月29日より、常時暗号化通信(TLS1.2)となり、URLが以下のとおり、「https:」に変更となりました。※ ブックマーク機能等に「http:」で始まるURLを登録している場合や、リンクを貼っている場合等は、「https:」から始まるURLに切り替えていただきますよう、お願いいたします。 ※参考:2018年11月から2019年10月までは、httpによる接続を可能とする自動遷移の経過措置をとっておりました。 内閣府ホームページ(https://www.cao.go.jp/) 内閣府共通検索システム Cabinet Office has

    内閣府ウェブサイトの常時暗号化による「https:」への切り替え - 内閣府
  • 子育てしやすい社会: Making the Road

    誰もがいきいきと子育てしていて 誰もがいきいきと働いていて、 誰もがいきいきと学んでいる。 そんな社会にしていきたいと思っています。 子育てしやすい社会に必要なものって何だろうって考えるわけです。 支援の手? 行政からの補助? 職場環境? 人々の意識? 僕は最近、「その人にとって幸せな生き方ができるようにサポートする」 ってことが、一番必要なことだと考えるようになっていて、 それはつまり、一人ひとりの人生に寄り添い、その人が幸せに生きていく ために必要な「選択肢」あるいは「リソース(資源)」にアクセスできる 状況をつくるということなわけです。 まだ調査中なので詳しいことは後日書くとして、 とりあえず今の保育園の作り方は何かしっくり来ないと思うわけです。 つまり、「この地域ではこれくらいの保育のニーズがあるだろうから このくらいの規模の保育園を作って、当に必要な利用者を選抜する」 ことを各

  • Days like thankful monologue: 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: こども手当をバウチャー化することで成長戦略が描ける#more

    民主党の目玉政策、こども1人当たり2万6000円を支給する「こども手当」。 亀井静香氏や福島瑞穂氏が「年収1000万以上の家庭に支給することはない。所得制限をつけましょう」と言っている。 まず上記の主張に対しては、定額給付金の際に明らかになった、所得把握の難しさとそれにかかる膨大な事務コストがあることから、僕は所得制限はつけるべきではない、と考える。 また、「2万6000円がアルコール依存症の親父の手に渡って、酒代に消えたら子育て支援にならないのでは」という巷の批判的なご意見がある。 僕は、「そういう事例はあるかも知れないが、全体のパーセンテージから比べると決して高くはないので、現金給付すべし」と思う。 そんなわけで個人的には「所得制限なし、現金給付」派なのだけれども、バウチャー化することの効能もあると思っている。 その前にバウチャーというのは何か、と言うと「使途特定のお金」で、一種のクー

    Days like thankful monologue: 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog: こども手当をバウチャー化することで成長戦略が描ける#more
  • 1