タグ

2010年10月29日のブックマーク (7件)

  • 1分間デザイン学「デザインから盗む」

    1分間デザイン学「デザインから盗む」 1. 1 1分間デザイン学 デザインから盗む 2. 自己紹介 2 3. 自己紹介 デザイン メディア 認知脳科学 3 4. 自己紹介 きょうは デザインについて 話します 4 5. デザインって何? グラフィック プロダクト インテリア 社会、ライフ … いろいろある 5 6. デザインって何? 世の中は デザインに あふれてる 6 7. デザインって何? 今回扱うのは、 「新しいものを作り出すこと」 「課題を解決するための手段」 という、広義のデザイン 7 8. 8 9. 具体例その一 傘立て 9 10. 今までにない 傘立てを 作ってください 10 11. 色を変える 形を変える 素材を変える …? 11 12. …ぶっちゃけ ありがち 12 13. 「今までにないもの」を 作るのは難しい 13 14. 単に 見た目を変える だけじゃダメ ↓ 他の

    1分間デザイン学「デザインから盗む」
  • Windows ユーザーが少しでも Ubuntu を使いやすくしてみた (2) :: iBus Mozc を導入 - kwsktr's study log

    Ubuntu を導入して、Firefox からはてブにエントリをしたときに感じた不快感。それは、恐らく IME のせい。Ubuntu 標準の IME である Anthy は、まだ MS IME ほどには洗練されていないので、仕方がないのかと。 じゃあ、この不快感をどうすれば拭えるのかといえば……いわゆる Google 日本語入力 である ibus mozcを導入するのが、手っ取り早いでしょう。 確かにインストールは面倒ですけれど、日課となりつつあるはてブを書くたびにイライラしてても仕方がないし。 ……簡単に使えました。 Ubuntuソフトウェアセンター > mozc で検索すれば、Ubuntu 10.10 では、ちょっと古いけど mozc があっさり使えました。でも、どうせなら、最新がいいよね! エントリ的にも短すぎるし! ってことで最新版の導入にチャレンジ。 ibus のダウンロード i

    Windows ユーザーが少しでも Ubuntu を使いやすくしてみた (2) :: iBus Mozc を導入 - kwsktr's study log
  • 知らなかったyesコマンドの真の力 - harry’s memorandum

    yesコマンドとは? 'YES' - 妖精がみえてしまうジョンアンダーソンのプログレッシブバンドのことではありません。UNIX/Linux の yes コマンドを少しだけ語ってみたいと思います。 yesコマンドってなんですか?という人はまずUNIX/Linuxのターミナルで'yes'と入力してみましょう。 $ yes y y y^Cy がひたすら続きます。引数に文字列を渡せばその文字列をひたすら吐き出します。 $ yes "Cirque du Soleil" Cirque du Soleil Cirque du Soleil Cirque du Soleil Cirque du Soleil^Cこれ意味あんの?と思いたくなります。では何に使えるのでしょう? そうターミナルで対話的に行うときに なんと あの y を入力してくれるのです。 yesの例 まずテストファイル作成 $ for i i

    知らなかったyesコマンドの真の力 - harry’s memorandum
  • ポケットモンスターブラック・ホワイト 戦闘BGM集

  • 無印良品、目立たずに置けるトイレットペーパー型消臭器

  • C言語何でも質問サイト

    informationお知らせ お知らせ (2019/4/2) SSH証明書の期限が切れておりアクセスできない状態でしたが証明書を更新して復旧させました。 お知らせ (2018/3/4) ・当ウェブサイトをhttps化しました。セキュアな通信が確立されていますので、パスワード等を入力する際に安心して御利用頂けます。 ・システムのバージョンアップに伴って従来のブログの仕組み等いくつか使えなくなっていたり、細かな仕様が変わっている部分が多々あります。これについては順次対応していきます。 お知らせ (2018/3/3) トップページ及びフォーラムの基調色を白で作り直しました。 「C言語何でも質問サイト」とは? 当サイトはゲームプログラミングを中心にプログラムのコーディング方法や設計手法を紹介しています。また、「プログラマSNS・ミクプラ」には日記や掲示板等があり、プログラマ同士での交流ができます

  • New Mac Book Air 完全クラウド化計画 〜 Automator&ブックマーク編 | ZONOSTYLE

    前回のメール&ストレージ編に引き続き、新Mac Book Airのさらなる「完全クラウド化計画」に挑戦する。iPadから生まれた新しいデバイスを普通に使ったんじゃつまらない。いけるところまでiPhoneiPadのようにクラウド連携で使いたい。あと80日ほどで公開される「App Store for Mac」や、新OS「Lion」のリリースを見据えて準備をしておきたいよね。 前回やったのはメール、アドレス帳、ストレージの3つ。今回はクラウドサービスを活用した作業の自動化と、ブックマークの同期にトライしてみたい。頼みの綱だったXmarksの存在も危ういしね。ちょっと目先を変えて、別のツールも試しておいたほうがいいんじゃないか。そんな感じで、後編に突入したいと思います! これはかなり私事で恐縮なんだけど、今回の「完全クラウド化計画」をいろいろ試しながら、ふとこんなことが頭をよぎった。 「いつか、