タグ

ブックマーク / blog.imalive7799.com (3)

  • 【感想】ジャコメッティ展:異常な細さはクセになる?!充実の大回顧展を見逃すな! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 国立新美術館で6月14日からスタートした、彫刻家アルベルト・ジャコメッティの没後50年の節目に開催された大回顧展「ジャコメッティ展」に行ってきました。 国立新美術館ならではの贅沢な展示空間で、20世紀最大の彫刻家と言われたジャコメッティの個性的な作品群が大量130点出展されている、力の入った回顧展です。 いやー、噂に違わぬ細さ、堪能してきました!圧倒的な個性としかいいようのない、激細の彫刻達!何とも言えない神秘的な味わい深さがありました! 早速ですが、以下、簡単に感想を書いてみたいと思います。 ※エントリでの展覧会風景の写真は、予め関係者の許可を得て撮影・掲載したものとなります。 1.ジャコメッティ展に行く前に知っておきたい4つの前提知識 ポイント1:ジャコメッティって誰なの? ポイント2:ジャコメッティの作品はどうしてこんなに細いのか? ポ

    【感想】ジャコメッティ展:異常な細さはクセになる?!充実の大回顧展を見逃すな! - あいむあらいぶ
  • 会社では決して教えてくれない、うつにならない一番の秘訣について - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 GWの真っ最中だというのに、うつ病に関する記事がいくつか上がっていたので、少し自分なりに発見した「うつにならないための秘策」を書いてみたいと思います。 病は病気。 - アニイズム は病気っていうけどさ 僕も、中小Sierエンジニアとして、自分自身うつになりかけた経験もありますし、*1さらに人事・営業部門といった間接部門に移ってからは、沢山のうつ状態の人を送り出したり、休職から復帰する手助けをしてきました。 上記エントリの内容やブックマークコメントを読むと、健康管理は自己責任というけれど、それができてりゃうつにはならないわ!的な意見が多かったです。 それはすごく分かります。 会社は社員を働かすための仕組みだから自衛が難しい だって、会社は基的には社員を働かすための仕組みですから。社員を働かすために、色々な管理や仕掛けは作り出しても、「君、

    会社では決して教えてくれない、うつにならない一番の秘訣について - あいむあらいぶ
  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
  • 1