タグ

2013年7月6日のブックマーク (3件)

  • ナチス選挙ポスター集

    二百万の英霊は犬死か? 断じて否! 前線兵士たちよ! アドルフ・ヒトラーは 諸君に前途を開く! リスト 10

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/07/06
    ロシア・アヴァンギャルドの頃の赤+白黒ポスター見ると胸がアツくなる体質なので、ちょいダサだがデザインがその影響下のこれ見ても自動的に胸アツになるヤバイ
  • ムスリム同胞団、80年経て手にした政権の座ははかなく エジプト

    エジプト・カイロ(Cairo)市内で、軍に解任されたムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領の写真を掲げるモルシ氏支持派の男性(2013年7月4日撮影)。(c)AFP/AMRO MARAGHI 【7月5日 AFP】2012年7月、エジプト初の民主的選挙で同国のイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)氏が大統領に選出された。同胞団は創設から80年以上も、この日を待ち望んでいた。だが、それからわずか1年にしてモルシ氏は大統領の座を追われることになった。アナリストらは、非はムスリム同胞団自身にあると指摘する。 反モルシ派は、モルシ氏がムスリム同胞団に権力を集中させたため、独裁体制だったホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)政権の崩壊を導いた2011年の市民革命を実らせることができなかっ

    ムスリム同胞団、80年経て手にした政権の座ははかなく エジプト
  • 「日本の美術教育は何を育てたか」大野左紀子さん 特講報告 | アートプロデュースコース | KUA BLOG

    「批判されることに弱い」「探られるのが嫌」「認められたい自分」「主張への裏づけの言葉がない」などなど、学生たちがドキッとする指摘をズバズバご講義いただきました。そしてそれが、日教育の産物であることを、“自由”と”個性”を強いる美術教育を例にあげ、丁寧にお話いただきました。 そういえば、ASP学科の授業“ACOP”は、友達から批判され、探られぶつかり合いのサバイバル。それを乗り越えたASPの学生たちは、少なくとも、「言われたことしかやらない」「リスクは取らない」の、今どきの若者とはちょっと違うように思います。 *うれしい事に、大野左紀子さんのブログでも、ASP学科での特別講義のことを書いていただいています。 以下、学生の感想。 「みる人を育てることも、今、ASPで学んでいることからとても必要だと感じます。自分を客観視したり、みること、考えることは当に簡単でないと思うし、その基礎となる教

    「日本の美術教育は何を育てたか」大野左紀子さん 特講報告 | アートプロデュースコース | KUA BLOG
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/07/06
    (↓無言ブクマ何かこわい‥‥/喋ったのは本でも扱った初等中等教育の図工・美術(とその影響)について//ブログに書いたhttp://p.tl/-i1y