BullZip PDF Printer via GIGAZINE BullZip PDF Printerは、無料でPDFを作成できる便利なツールです。 PDFを作成するときは、印刷を行いプリンターの代わりに「BullZip PDF Printer」を選択すると、PDF作成のための設定ダイアログが表示されます。 なかなか機能が豊富ですね。 既存のPDFに追記したり、パスワードなどのセキュリティ設定を行ったり、透かしを入れることもできます。透かしは日本語が文字化けするのが残念ですが。 おもしろい機能としては、コマンドラインやCOMからも利用でき、ターミナルサービスでも利用できるとのこと。 なお、動作環境は以下のようになります。 Windows 2000/XP/XP x64/2003/2003 x64/Vista/Vista x64/2008 メニューも日本語ですし、これはいいかも。 ↓PDF設
現在開発中のIE8は、Acid 2というテストをパスしたようです。 Acid 2って何だろうと思ったら、CNET Japanの記事に説明がありました。Wikipediaの記事はこちら。 Acid 2は、ウェブ標準への準拠状況を調べるテストで、もっとも厳格なものといわれている。 『IE8、ウェブ標準準拠テストAcid 2に合格の見通し(CNET Japan)』より ちょっと意外だったのが以下の部分です。 ライバルの「Opera」、Appleの「Safari」はこの数年で同テストにパスしている。Mozillaは現行版「Firefox 2」ではAcid 2合格を果たせなかったが、次にリリースする「Firefox 3」では合格する見通しだ。 『IE8、ウェブ標準準拠テストAcid 2に合格の見通し(CNET Japan)』より FireFox 2は、Web標準に準拠しきれていなかったということでし
組み合わせテストをオールペア法でスピーディに!(gihyo.jp) via ソフトウェアテストの勉強室さん 上記記事で組み合わせテスト手法のオールペア法と、オールペア法で使える「PICT」というフリーツールの使い方も紹介されています。 PICTはMicrosoftが開発していて、Microsoftでも2000年から使われているようです。 これは知りませんでした。 PICTは下記サイトよりダウンロード可能とのこと。 Pairwise Testing 斜め読みしかしていないので、今度改めて理解したいと思います。 ■関連エントリー 直交表のHAYST法に関する書籍がでるらしい HAYST.com - 直交表のHAYST法に関するサイト 直交表は甘くない? 直交表 - ソフトウェア・テスト手法
IEでのWeb開発を便利にする「DebugBar ver5.0 beta1」が注目されているようですね。 IEにFirebugの機能を提供する - "DebugBar"登場(マイコミジャーナル) WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました(phpspot開発日誌) まあ、DebugBar を IE版FireBug というのは機能が少ないので違和感がありますが、そこは置いておいて、Microsoftから提供されている「Internet Explorer Developer Toolbar」と DebugBarを軽く比べてみました。 なお、DebugBar と Internet Explorer Developer Toolbar の両方とも、DOMインスペクタ機能は持っています。 ■DebugBar のみにある機能 JavaScrip
今も新規開発され続けるPHP 4アプリケーション(ockeghem(徳丸浩)の日記) 2007年12月31日でメンテナンスが基本的に終了するPHP4を使用して、新規開発を行っているケースが結構あるとのお話。 PHP4しか使えないレンタルサーバのプランもあったりしますが、どうも企業での開発のようですし。 ただ、それよりも興味深かったのが上記記事で引用されていた以下の文章です。 開発基盤選定における考慮事項の例 (1) プログラミング言語の選択 1) 例えば、PHPを避ける 短時日で素早くサイトを立ち上げることのみに着目するのであれば、PHPは悪い処理系ではない。しかし、これまで多くの脆弱性を生んできた経緯があり、改善が進んでいるとはいえまだ十分堅固とは言えない。 『Webアプリケーション編 第1章 総論:より良いWebアプリケーション設計のヒント(IPA ISEC セキュア・プログラミング講
Cross Domain XHR W3C proposal(Ajaxian) JavaScriptで非同期通信をするには、XML HTTP Requestを使用しますが、セキュリティの関係上、表示されたページと同じドメイン以外のサーバとは通信できません。 それでは不便なので、最近はJSONPという手法でクロスドメイン通信を実現する方法が現れてきました。 ですが、W3CにJavaScriptでクロスドメイン通信を行うための仕様が提案されたようです。 記事を見る限り、セキュリティにも配慮されているようなので、ちょっと期待したいですね。 クロスドメインを実現する実装は、次の2つのどちらかになるようです。 ■HTTPヘッダーで指定
携帯サイトを作る情報を公開しているサイトを、何かの時のためにメモしておきます。 ■情報サイト Mobile-users.jp - 日本のモバイルサイト開発者のためのハブサイト ke-tai.org > Blog Archive > モバイルサイト開発者のためのハブサイト「Mobile-users.jp」 PCサイトを携帯に対応させるまとめ(AffilicatePortal.net) 携帯からアクセスがあった場合に、携帯用ページにリダイレクトする方法や、エミュレーター、変換プログラムなどが紹介されてます。 携帯サイトの作り方 携帯サイトを構築する方法が詳しく解説されてます。 携帯電話向けコンテンツの書き方(ウェブの作り方)。 かなり詳しい解説です。 携帯便利ツールEZ-INFO 携帯サイト構築に役立つ情報、ツール、リンクがあります。 携帯サイト開発にあたっての下調べメモ(集積蔵) エミュレー
CutePDF via Going My Way 無償で利用できるPDF生成ツールの「CutePDF」がいい感じです。 まず、サポート対象OSが、 Microsoft Windows 98/ME/2000/XP (x64)/2003 (x64)/Vista (x64) と非常に幅が広いです。 そして、印刷時にプリンターとしてCutePDFを選択するだけでPDFが作成できます。 余計なオプションなどが一切ないことで、ITにあまり詳しくない人でも簡単に使えそうですね。 ■関連エントリー PrimoPDF日本語版 - フリーのPDF変換ツール PDF出力用フリーソフト2 PDF出力用フリーソフト Sumatra PDF - 高速・軽量PDFビューア PDFを高速表示するツール XPS Essentials Pack - PDF対抗のXPSを生成・閲覧するツール
Multi-Safari via Ajaxian Multi-Safariは、異なる10バージョンのSafariを、1台のMac OS X で実行させることの出来るツールとのこと。 デザインの確認などで、必要な人もいそうですね。 ■関連エントリー Multiple Explorers
非同期処理をシーケンシャルに扱うために(snippets from shinichitomita’s journal) Ajaxアプリケーションでは、ユーザの操作をロックしないように非同期でリクエストをサーバに投げることがあると思いますが、処理が複数ある場合は整合性を取るのに悩みます。 上記記事では、JavaScriptの非同期処理をシーケンシャルに扱う方法をライブラリ化して公開しています。 ライセンスは特に明記されてないですが、参考になるのではないでしょうか。
How to build a cross-browser history management system via Ajaxian Microsoftの中の人が、ASP.NETでブラウザの履歴管理について検証した内容が詳しく解説されています(英語ですが><)。 各ブラウザごとにどのような不具合があるのか、そしてその対処方法までまとめられていました。 で、機能比較表もあり、とっても役立ちそうです。 まあ、元記事が長文で、ざっとしか目を通していないのですが、何かの時に使えそうです。 みかログさんのところの、「jQuery history プラグイン」はこういうのを使って作成しているんですね。 いやぁ、すごい。 ■関連エントリー jQuery history plugin - Ajaxアプリで戻るボタンを押したときに、操作前の状態に戻すためのjQueryプラグイン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く