タグ

ブックマーク / labaq.com (3)

  • こんな風になっていた…銃から弾丸が発射される瞬間の写真いろいろ : らばQ

    こんな風になっていた…銃から弾丸が発射される瞬間の写真いろいろ ハイスピードカメラの発達により、肉眼では認識できないような瞬間を切り取ることができる様になりました。 過去に「弾丸が貫通する瞬間」をご紹介したことがありますが、今回は銃から発射される瞬間をとらえた写真をご紹介します。 拳銃でもこれだけの爆風が。 ハイスピードカメラだから見える空気のさざなみ。 長身の銃口の場合。 ロケットみたいな煙の量。 空気孔が必要なのが良くわかります。 (2011/1/23 )追記:フラッシュサプレッサー - Wikipediaとのことです。教えてくださった方、ありがとうございます。 花火のように飛び散る火花。 貯金箱を貫通する弾丸。 撃った瞬間はまとまっている散弾銃。 暴発が危険なのも頷けます。 弾丸が飛び出した直後。 美しい煙の形。 レーザーポインタが指し示す方向に飛び出す弾丸。 さすがは100万分の1

    こんな風になっていた…銃から弾丸が発射される瞬間の写真いろいろ : らばQ
    ohton
    ohton 2011/01/23
    すっごいな
  • 地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ

    地球上で最も長生きする10の動物 古来より人類が憧れ続けてきた永遠の命。 医学の発展もあって寿命は伸びてきましたが、もっと若く健康でありたいと言う願いは多くの人が持つところだと思います。 人類よりもずっと長く生きる、地球上で最も長寿命な10の動物をご紹介します。 ミル貝 ミル貝は殻長15cmほどの大きな2枚貝でミルクイとも呼ばれています。寿司ネタとしてもおなじみですが、最低でも160年は生きるそうです。 ムカシトカゲ ニュージーランドだけに生息するムカシトカゲは、全長610mm、体重1kgほどで、姿は他のトカゲに似ているもののトカゲ類とはかなり異なる系統の爬虫類で、約2億年前の恐竜時代に多くの種を擁したグループの唯一の生き残りです。ムカシトカゲも脊椎動物では最長クラスの寿命を持ち、100〜200年ほど生きると見られています。 ハオリムシ(チューブワーム) ハオリムシの体長は数十cmほどで、

    地球上で最も長生きする10の動物 : らばQ
    ohton
    ohton 2010/11/11
  • 幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは この目が痛くなるようなストライプ模様の艦船は、「ダズル迷彩」または「幻惑迷彩」と呼ばれ、第一次世界大戦時によく見られたものだそうです。 通常の迷彩は敵から目立たなくするものですが、目視の距離計による砲撃が主体だった当時、敵からの艦種、規模、速度、進行方向などの把握を困難にさせる目的で採用されました。 ダズル迷彩を発案したイギリス軍人で画家のノーマン・ウィルキンソン氏。 こちらは1919年にイギリスの画家エドワード・ワズワースによって複雑な幾何学模様が描かれたダズル迷彩の絵。 潜水艦は敵艦の進行方向や速度を予測して攻撃するため、艦船の姿形を相手に見誤らせる効果を狙ったこの手法が有効だとして採用されました。 イギリス海軍空母アーガス(1918年) 第一次世界大戦で旅客船から輸送艦に改装された際に、ダズル迷彩を施されたエン

    幻惑させる不思議なデザイン…世界大戦時の艦船に使われた「ダズル迷彩」とは : らばQ
    ohton
    ohton 2010/11/11
  • 1