タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (6)

  • 迷走するTwitterの二つの戦略 - MdN Design Interactive

    2015年10月13日 TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー) Twitterの株価は10月に入ってから急伸し、時価総額200億ドル(≒2.4兆円@120円=US$1)を回復させている。1年間で見ると、まだ最盛期の半分ほどに過ぎないが、それでも回復基調を取り戻したことは大きい。 僕は「140文字では語れないTwitter迷走の原因」で、Twitterの株価が低迷してきた理由の一つとして、TwitterのMAU(月間アクティブユーザー数)が期待するほど伸びておらず、それはTwitterが徐々に複雑化しており、新規ユーザーを遠ざけているからだと述べた。 そして、こうした問題点を解消するための施策を力強く社内と市場に指し示せる新しい強力なCEOの選定。それが急務である、と書いた。つまり、現在の市場に好感を与えているのは、共同創業者であるジャック・ドーシーのCEO復帰だ。正確に言うと、暫定

    迷走するTwitterの二つの戦略 - MdN Design Interactive
    oicha
    oicha 2015/10/16
  • こんなオフィスで働きたい! 第10回コクヨ株式会社(KOKUYO Co.,Ltd.) 前編 - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第10回 コクヨ株式会社(KOKUYO Co.,Ltd.) 前編 後編はこちら >> 第10回 コクヨ株式会社(KOKUYO Co.,Ltd.) 後編 フリーアドレスなのはもちろん、エコに対する取り組みもとっくに定着ずみ、おまけにオフィスにしてショールームでもある。そんなコクヨの実験オフィスが「エコライブオフィス品川」。単なる省エネ化やコスト削減ではなく、もっとクリエイティブで、もっと生産的なエコを体現するこの次世代空間。オフィスに関することは十八番であるコクヨならではのユニーク空間を、コクヨファニチャー株式会社 MD部ブランドコミュニケーション部 広報担当の河村美紀さんに案内していただきました。 ●コクヨ株式会社 1905年に和帳の表紙をつくる会社として創業。以後、文具やオフィス家具、事務機器をはじめ、人々が働く場所に必要なあらゆる商

    こんなオフィスで働きたい! 第10回コクヨ株式会社(KOKUYO Co.,Ltd.) 前編 - MdN Design Interactive
    oicha
    oicha 2012/01/17
  • ON HTML5 FIELD 第8回 - MdN Design Interactive

    【第8回】HTML5制作のためのおすすめツール 2012年01月11日 TEXT:村岡正和 HTML5でWebデザイン、Webプログラミングを実践していく際に役立つツールが登場してきた。今回はjQuery Moble、Modernizr、LESSといったツールを取り上げ、その特徴を紹介する。 >>> 全記事目次はこちら(HTML5関連求人情報も掲載) ■スマートフォン開発、クロスブラウザ対応など HTML5が普及するにつれ、制作に便利なツールがたくさん公開されるようになった。今回は、HTML5制作をする上で筆者がおすすめしたいツールをいくつか紹介する。これからHTML5でWebデザイン、Webプログラミングする際の制作効率向上につながれば幸いだ。 ●jQuery Moble(http://jquerymobile.com/) まずはjQuery Moble。HTML5をベースとしたWeb

    ON HTML5 FIELD 第8回 - MdN Design Interactive
    oicha
    oicha 2012/01/15
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    oicha
    oicha 2009/09/28
    FLV Playerについて
  • Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選

    Webデザインには、どんなにビギナーだったとしても、プロのWebデザイナーを名乗る人がやってしまうと恥ずかしい“マナー”ともいえる制作上のルールがあります。「知らなかった」、「教わっていない」では通用しません。なぜなら、アナタはプロなのですから。 そんな超基の“Webデザインのお作法”を50個選定し、サイト設計、テキストデザイン、画像と色彩、レイアウト、その他の5つのテーマ別に解説していきます。この特集を通して、“Webデザインのお作法”をしっかり習得、あるいは復習して、カンペキに身に付けてください。

    Webデザインとグラフィックの総合情報サイト - MdN Interactive - Webデザイン超基本のお作法50選
  • 其の12 左揃え、中央揃え、右揃えを適切に使い分ける - MdN Design Interactive

    Webサイトにテキストなどの要素を配置する際の整列には、「左揃え」、「中央揃え」、「右揃え」がある。ページ上のすべての要素がこれらのうちの、どれかひとつのみで配置されていると、いずれのパターンでも見づらく、何となくバランスの悪いものになる。これら3つを上手に使い分けることで、見やすいWebサイトになるのだ。 左揃え: 文字のレイアウトでは基となり、かつ多用されるのが左揃えである。多くの場合ユーザーの視線移動は左から始まるので、左側が揃っていると見やすさや安心感が出てくるのだ。 また、文字だけに関わらず画像やナビゲーション、そのほかの要素も左端が揃っているように注意しよう【1】。 中央揃え: テキストの始点が左端で揃っていないと視線移動の負担が大きくなり、読みづらくなってしまう。文章の内容を読ませたいコンテンツで、文字を中央揃えにしてしまうと非常に読みづらい【2】。 そのため、特別な意図も

    其の12 左揃え、中央揃え、右揃えを適切に使い分ける - MdN Design Interactive
  • 1