タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

impressiveに関するoinumeのブックマーク (2)

  • イノベーションとROI - UNIX的なアレ

    先日、はじめてIVSに参加してきてイノベーションに関する様々な議論を聞いてきたこともあり自分なりに思考を整理するために書いてみます。 ROIという観点は重要ですし、会社を経営しているとどうしても出てくる単語です。当然どんな会社でも資金は有限ですし、我々のようなベンチャーであれば尚更です。いま投資した金額が、最低限でもそれ以上になって返ってくるということを期待したくなるわけです。 投資利益率 - Wikipedia 技術者に短期的にROIだけを求めるべきか しかし、技術者にROIを求めすぎることでイノベーションが生まれづらい組織になってしまう可能性があることも懸念しないといけない。新しい技術についていくこと自体だけみると、短期的なROI的にみて悪い場合もあります。 「いまその技術を使うことでいくら売上がでるの?」と言われても、納得できる回答はなかなかできない。社内調整用の強引にこねくり回した

    イノベーションとROI - UNIX的なアレ
    oinume
    oinume 2014/05/26
    その結果、持続的イノベーションへの投資が中心になってしまう。まさにイノベーションのジレンマです。
  • ANAをやめてJALにしたわけ : 犬も歩けば どこかにあたる

    2003年、今から10年前、JALが新しいロゴを発表した日のこと。 良く覚えています。 私は、その頃、まだニューヨークにいました。 「気持ち悪い」当に申し訳ないけど、このロゴを見た時に瞬間にそう思いました。 私は、もともとデザイナー。米国で、デザインの賞もいくつかもらっています。デザインのプロとしての目から見て、「どうして、こんなことになっちゃったんだろう」というのが正直な感想。 JALがそれまで使って来たロゴはこれ↓ どう見てもこの元のロゴの方がいい。新しいロゴは居心地が悪いぐらいに、バランスも色もカタチも全てが。。。う〜ん、なのでした。 なので、2003年、私は、多くのNYの人達に、 「JALロゴの改変がねぇ。。駄目すぎで、JALあんなんじゃ、つぶれちゃうかも」と言ってました。 それを聞いた皆さんは、笑いながら、「よーこさん、ロゴぐらいで大げさだなぁ、(笑)」って反応でした。 だから

    ANAをやめてJALにしたわけ : 犬も歩けば どこかにあたる
    oinume
    oinume 2014/05/26
    1. 専門職(プロ)からの助言に耳をかたむけない雰囲気 2. ヘンだとわかっても、言える人がいない組織の雰囲気
  • 1