タグ

2008年8月21日のブックマーク (3件)

  • 『サッカーブログで使ってはいけない12の言葉』

    と、まあ暑さ爆発みんなのサグラダファミリアなわけだが、唐突に変な記事を書くことにする。 サッカー記事(ブログも含めて)だとかを観ていると、読んでるときは「うん、そうそう!」って思うんだけど、後になると何も覚えてねー!ってことが多々ある。ほとんどは自分の記憶障害によるものなのだが、そういう記事がどういう言葉を使っているのかを上げてみると、けっこう面白い。 題して「サッカーブログで使ってはいけない12の言葉」。まあ、10を超えちゃったのは、なんていうか、その・・・暑かったというか、むしゃくしゃしちゃったというか・・・要するに数えてなかったわけで。 ■構成力 「中盤の構成力」とかでよく使う。だが、一体何を指しているのか不明。おそらく最初は「オーガナイズ」を日語に訳したものと思われるが、その意味を知っているのはごく少数。俺もよく知らん。たぶん、中盤がいい感じでボール回せていい感じで守れてたぜ!っ

    oiyan
    oiyan 2008/08/21
    WCCFでビセンテのレアカードをロドリゲス!ロドリゲス!と言ってた人を思い出した。
  • rumblefish - 素敵すぎるロイターの写真に画面作りを学ぶ

    ロイターの写真ニュースね。 普通の経済ニュースですらこんなで度肝抜かれたりするわけですよ。まじで。 いやホント、ほとんどの写真が日の新聞社の写真と比べるとやっぱり違う。報道写真としての良し悪しは別にしてね。作風みたいなものを感じる。 よく見かけるのは ・カメラを低くして見上げる ・大胆に切り取る ・一人の人物に強く注目させるが、人物自体は画面に対して大きくない ・象徴たる背景と視線を支配する人物、みたいな組み合わせ ・変な顔した瞬間 ・中央を割る線に沿う何か(これは自分もよくやる) とかかなぁ。逆に言えば印象的な画面づくりってどうよ、みたいなのが学べるように思う。 自分のイラスト製作の場合は、自分用に製作するならまだしも、コストや要求が別の話としてあるから、なんとも言えないというのが正直なところ。特に最近は、絵を製作していてそういうことでもどかしい思いすらしなくなってきた。思

  • 2008_日本代表・・世界との「最後の僅差」を本当の意味で体感させてくれた(素晴らしい学習機会を提供してくれた)ウルグアイ代表に乾杯!・・(日本vsウルグアイ、1-3):湯浅健二のサッ�

    2008_日本代表・・世界との「最後の僅差」を当の意味で体感させてくれた(素晴らしい学習機会を提供してくれた)ウルグアイ代表に乾杯!・・(日vsウルグアイ、1-3)・・(2008年8月20日、水曜日) 「たぶんそれは、攻撃と守備にいかに人数を掛けていくべきなのかということに関する質問だと思う・・攻撃に人数を掛ければ、次の守備で問題が出てくるだろうし、逆のケースでは攻撃に問題が出てくるだろう・・攻守両面で、常にしっかりと人数を掛けられることが理想だが・・とにかく日は(その意味でも!?)良いチームだよ・・」 ウルグアイのタバレス監督が、私の質問に対し、そんなニュアンスのことを言っていた。ちなみに、ちょっと意図して「漠然」とさせた私の質問の骨子はこうです。 「いまタバレス監督は、日が、攻撃にしっかりと人数を掛ける(ダイナミックな)良いチームだと言われたが、ウルグアイと違って、日には個の