タグ

2011年10月18日のブックマーク (4件)

  • 女性も男性も参考になる「眉毛のお手入れ」 基本からメイクのコツまで - はてなニュース

    顔の印象を決める“眉毛”、あなたはきちんとお手入れしていますか?濃い眉毛も薄い眉毛もきちんと整えれば、相手にいい印象を与えられます。今日は女性はもちろん、男性も必見の「眉毛のお手入れ方法」を紹介します。 ■ プロが教える眉毛のお手入れのコツ 下記のヘアーサロンのサイトでは、眉毛のお手入れのポイントや眉毛の形のサンプルなどを紹介しています。 ▽ 簡単 眉毛 お手入れ方法・ヘアサロンドラゴン 1.眉下や眉からはずれた毛など、要らない毛をカット 2.眉下のラインを目のフレームと平行になるように決める。左右の位置や目を開いた時のバランスがポイント 3.眉下のラインに合わせてカットする。眉コームで下にとかしてカットするとよい 4.眉頭から長さを整える 眉毛のお手入れをしたことのない方や、うまくいかない方は、参考にしてみてください。 ■ 動画で学ぶ「アフターファイブ」の眉メイク 続いては、女性向けの眉

    女性も男性も参考になる「眉毛のお手入れ」 基本からメイクのコツまで - はてなニュース
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/10/18
    1回500円くらいからやってくれるところもあるから、プロに頼むのもアリだと思う。
  • 格差と若者の非活動性について - 内田樹の研究室

    ある媒体から若者の労働観についてアンケートを受けた。 みじかい回答を期待していたはずだが、やたら長くなってしまったので、たぶんこのままでは掲載されないだろう。 自分としてはたいせつなことを書いたつもりなので、ここに転載して、諸賢のご叱正を乞うのである。 Q1.現在、世界では、経済格差(世代間格差ではなく、金持ちとそうではない人との格差)や社会への不満に対して、多くの若者たちが声を上げ、デモを起こし、自分たちの意見を社会に訴えようと行動しています。翻って日ではここ数十年、目に見える形での若者の社会的行動はほとんど見られません。これだけ若者たちにしわ寄せが行く社会になっているのに、そして政策的にも若年層に不利な方向で進んでいるのに、若者たちはなぜ、社会に対して何かを訴えたり行動したりしないのでしょうか? それは特に不満を感じていないからなのか、それともそうした行動に対して冷めているのか。ある

    oka_mailer
    oka_mailer 2011/10/18
    ウォールストリートのデモなんかは団結(相互扶助)してる感があるかもなぁ。
  • 「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記

    あちこちの先進国で、格差反対デモが起きています。ちきりんが滞在中のローマでも先週土曜に大規模なデモが起き、逮捕者だけでなく死者まで出たとのこと。かなり大規模な騒動だったようです。(今は平穏に戻っています。) “アメリカンドリーム”とやらを誇っていた国で格差反対デモが始まったり、グローバリゼーションが大嫌いな、日の“デモ好きな人達”が、グローバル・デモに同調しているのも興味深いことに思えます。 その一方で、イタリアを旅行中のちきりんが今回やたらと目にするようになって驚いたのが、「インド人の団体旅行客」です。 今までも“海外旅行をするインド人”には、よく出会いました。でも、その多くは、超リッチなファミリーや一流ビジネスマンで、彼らは個人旅行や家族旅行をしていたのです。 こういう人たちが免税品店でブランドものを買う様子をみていると、ちきりんよりよほどお金持ちに見えたし、下手をすると「家に象を飼

    「先進国生まれ」という既得権益を守るためのデモ - Chikirinの日記
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/10/18
    平均給与は10年以上下がり続けてるのに企業利益は上がってる日本で、資本が海外に流れてるから、ってのは理由として本当に妥当なの。
  • 羽鳥直志 Nao Hatoley on Twitter: "朝鮮高校無償化除外が、国連の国際人権規約や子どもの権利条約に反する差別(子供の教育は、国籍に関係なく居住地の政府の責任)なのに、無償化反対の音頭取り、花咲民主党議員の掲げる政策が「アジアの一員としての自覚を持ち、国連活動を通じて世界の平和と発展に貢献」とは悪い冗談"

    朝鮮高校無償化除外が、国連の国際人権規約や子どもの権利条約に反する差別(子供の教育は、国籍に関係なく居住地の政府の責任)なのに、無償化反対の音頭取り、花咲民主党議員の掲げる政策が「アジアの一員としての自覚を持ち、国連活動を通じて世界の平和と発展に貢献」とは悪い冗談

    羽鳥直志 Nao Hatoley on Twitter: "朝鮮高校無償化除外が、国連の国際人権規約や子どもの権利条約に反する差別(子供の教育は、国籍に関係なく居住地の政府の責任)なのに、無償化反対の音頭取り、花咲民主党議員の掲げる政策が「アジアの一員としての自覚を持ち、国連活動を通じて世界の平和と発展に貢献」とは悪い冗談"
    oka_mailer
    oka_mailer 2011/10/18
    HPにいったら本当に書いてあってびっくり。