タグ

2012年1月12日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「市職員や教員の子、私立小中の割合調査」橋下市長要請 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  橋下徹大阪市長は11日の市議会会議で、市長選の公約に掲げた学校選択制の導入を目指すにあたり、私立小・中学校に子どもを通わせている市職員や教員の割合を調べるよう市教委事務局に求めたことを明らかにした。  市教委事務局はこれまで「地域と学校の関係が希薄になる」などとして学校選択制に慎重な姿勢を取ってきた。これに対し、橋下市長は「選択制はダメだというが、金のある人は(私立へ行く)選択をしている。地域コミュニティーを大事にというのなら私立を禁止にしないと。金持ちの人だけ選択できるのはおかしい」などと述べた。  議会後、市長は「職員らが子どもを私立に通わせることは否定しない」とする一方で、「自分の子どもは(私立を)選択しておいて他人の子どもに選択させないのはとんでもない」と批判。調査結果を学校選択制導入に向けた議論の参考にする考えを示した。(阪輝昭) 朝日新聞デジタ

    oka_mailer
    oka_mailer 2012/01/12
    本来は私立関係なく議論される話。個人的には選択制には反対しないがこういう進め方は副作用が心配で肯定できない。
  • ウィルコムの「イエデンワ」、三鷹市すべての小中学校に設置

    ウィルコムは1月12日、東京都三鷹市の小・中学校に対し、緊急時の通信手段として「WX02A イエデンワ」を提供したことを発表した。 イエデンワは、固定電話機と同じボディデザインのエイビット製のPHS端末。配線工事が不要で簡単に設置でき、誰もが使い慣れた操作で電話をかけられる。電源はACアダプターのほか、単三乾電池4でも駆動(乾電池利用時の連続待受時間は約800時間/連続通話時間は約10時間)する。 三鷹市では同日から、市内すべての小・中学校22校に各2台と市役所内の教育委員会(市役所内)にイエデンワを採用。通常の通信手段との複数化を図り、災害などの緊急時の連絡手段や地域コミュニティとの連携手段として役立てるという。 関連記事 どちらも乾電池で駆動:ウィルコム、「イエデンワ」を11月25日に発売――「安心だフォン」は12月3日から販売開始 ウィルコムは、エイビット製のPHS端末「WX01A

    ウィルコムの「イエデンワ」、三鷹市すべての小中学校に設置
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/01/12
    へぇ〜。確かにこれは良いかもなぁ。
  • 中学の「武道必修化」スタート目前 「柔道」安全対策に大きな課題

    2012年4月から中学校の体育の授業で「武道」が必修になる。 柔道、剣道、相撲の3種目から学校で1つを選択して中学1、2年生の生徒に教えるというものだ。準備などが比較的簡単な柔道を選択する学校が最も多いと見られている。ところが安易に柔道を選択することは危険だという見方がある。 文科省「十分な研修で指導可」、柔道連盟「もっと安全面に注意を」 2012年1月10日放送のNHKニュース「おはよう日」は武道必修化、特に柔道についての特集を放送した。 放送によると、中学校で起こった柔道の事故は、1983年から2010年までの28年間で死亡39件、障害93件にのぼる。事故の大半は投げられた時に受け身が上手く取れず頭や首を強く打ってしまうことが原因だ。 文部科学省の石川泰成・教科調査官は「先生方が十分に研修を積んで指導力を向上し、力を付ければカリキュラムの内容については指導できる」「段階的な指導を安全

    中学の「武道必修化」スタート目前 「柔道」安全対策に大きな課題
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/01/12
    大丈夫かなぁ。
  • 『内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz』へのコメント
    oka_mailer
    oka_mailer 2012/01/12
    あまり関係ないけど"ネット世界から現実の社会全体に広がっています。"ってのはネット発、現実着って意味ではなくて、ヴァーチャル/リアル両領域って意味だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):キリン社長、アサヒのノンアルを批判 「ビールに酷似」 - ビジネス・経済

    印刷 アサヒビールが発売する「アサヒドライゼロ」  「かなりスーパードライに似ている。ビールの誤飲による飲酒運転にもつながりかねない」。キリンビールの松沢幸一社長は11日の記者会見で、アサヒビールが前日発表したノンアルコールビール「ドライゼロ」のデザインと名前を厳しく批判した。  キリンは2009年発売の「フリー」でこの市場を広げてきたが、「ノンアルと分かる売り方をしてきた」。ビールに似ていると、ノンアルを飲んだつもりがビールだったというトラブルを招きかねず、「ノンアルビールそのものが規制されかねない」と訴える。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらアサヒビール福島工場、震災後初の出荷〈仕事のビタミン〉泉谷直木・アサヒグループHD社長4関連記事アサヒ、「麦汁なし」のノンアルコールビール(1/10)ビール好きも納得のノンアルコールに? サッポロが改良(12/21

    oka_mailer
    oka_mailer 2012/01/12
    タイトルで味が似てるのかと思って??ってなった。デザインか。