タグ

ブックマーク / webimemo.com (2)

  • 話題の『Sassの教科書』を読みながら、わたしもSassを導入してみました[書評と感想]

    こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 このたび著者の平澤さんと森田さんに『Web制作者のためのSassの教科書』をご恵贈していただいたので、思い切ってSassに挑戦してみました♪ これからやってみようかな?という人の参考になればと思い、書評プラスSassの使用感を記事にしたいと思います。 『Sassの教科書』について インプレスジャパンさんから発売された国内初のSass書籍! AmazonのWeb開発カテゴリでベストセラー1位にもなった脅威の人気っぷり!(キャプチャ撮影:2013.09.20)すごすぎる!! 目次 まずは書の目次からご紹介。結構盛りだくさんですよぉぉぉ!! 第1章 Sassのキホン 1-1 まずはSassって何なのかを知ろう 1-2 Sassを導入する前の疑問や不安 1-3 何はともあれSassを触ってみよう 第2章 Sassの利用環境を整えよう 2-1 Win

    話題の『Sassの教科書』を読みながら、わたしもSassを導入してみました[書評と感想]
  • 良質なワイヤーフレームを超簡単に製作できるFireworks拡張機能『Placeholder』がめちゃめちゃ便利!!

    フリーランスでWEB製作をされている@sou_labさんから ドラッグ&ドロップするだけでサイズ表記付きの良質なワイヤーフレームが作れてしまう 超便利なFW拡張機能の存在を教えて頂き、実際に使ってみたのでご紹介したいと思います。 FW持ってるけど使ったことない・・という方にも是非読んでいただきたい記事です!! ワイヤーフレームとは デザインにとりかかる前にサイトの骨組みを視覚化し、 要素の漏れを防いだり、全体のイメージを掴むために用意するものですよね。 実はわたしは今まで作ったことがなかったのですが、 しっかり骨組みをしておけばデザイン時・コーディング時の作業がスムーズに進みますし、作っておいて損はないモノですね。 Placeholderとは そんなワイヤーフレームですが、自分用ならともかく クライアントさんにお見せする場合は、要素ごとにwidthやheightの数値なども記載してあった方

    良質なワイヤーフレームを超簡単に製作できるFireworks拡張機能『Placeholder』がめちゃめちゃ便利!!
  • 1