タグ

2008年11月10日のブックマーク (18件)

  • エリートは日本(語)を救うか? : 404 Blog Not Found

    2008年11月10日19:00 カテゴリBlogosphere エリートは日(語)を救うか? ちがうよ、梅田さん。 Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 彼らはバカなのではない。 無礼なのだ。 「日語が亡びるとき」、飛ぶように売れている。 日語が亡びるとき 水村美苗 おかげで、昨日の売り上げは一日当たりとしては空前のものであった。残念ながら数を言うことは出来ないが、私の紹介記事に対するはてなブックマーク数よりも多いのは確かだ。 同書のメッセージ、そして著者と私が共有

    エリートは日本(語)を救うか? : 404 Blog Not Found
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    <この国は文豪には敬意を払っても、エリートには敬意を払うことなく今に至っている。>
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小室哲哉と 恋しさと せつなさと 心強さと - TAKUYAONLINE

    逮捕のニュースを聞いてからずっと考えてるんだけど、やっぱおれTKすごく好きだわ。 いい曲いっぱいあるよね。 「小室哲哉? 大衆向けの安っぽい音楽でしょ」とか言ってるセンスいい人たちは一生センスよくボサノヴァとか聴いてればいいじゃない。おれは間違いなく安っぽくてダサい一般大衆の1人だし、TKの作るメロディラインがもう身体の芯にしみついてるから、そのことに目を背けてオシャレなふりなんてできないのだ。 TKがプロデューサーとしてヒット曲を連発していた90年代半ば、自分は特にTKのファンというわけじゃなかった。わざわざCDを買ったりすることもなかった。ただテレビの歌番組やコンビニの店先や、街中の至るところで流れていたその音楽を何度も何度も耳にして、「消費型の音楽」なんて言われていたその曲たちを文字通り“消費”していただけだった。でもそうやって自分の中を通り過ぎた大量の楽曲は、まるで澱のように自分の

    小室哲哉と 恋しさと せつなさと 心強さと - TAKUYAONLINE
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    みんなたちもこのくらい素直に認めるべきだと思う。な、好きだろ?一生ボサノヴァ聴いてたとは言わせんぞ。/これは信者の盲目的擁護ではない。/「哲(↑)ちゃん(↓)」派と「哲(→)ちゃん(↑↓)」派も。
  • twitter検索

    Twitter全文検索 &jsonってつけるとJSONで返します。 &rssってつけるとRSSで返します。 100件ずつ100ページまでです。 ※ヒット数が多すぎる語は検索しません。 Twitter検索 微妙にバグってて文が部分的に落ちてたりするんですがちゃんと調べてないです。何か分かったら教えてください。 2008年11月9日あたりから回収始めました。JSONとRSS(Atom)を吐きます。回数制限など考えるのも面倒。興味をもたれた方は常識的な範囲で使ってください。 2008年11月10日更新

  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    水村美苗は、フランス文学が専門の学者なのに、文体を真似て書いた「続明暗」は、素人目にはどうも見ても夏目漱石人が書いたとしか思えないすばらしい出来栄えで、私は強い衝撃を受けたことを覚えている。イェール大学大学院仏文科博士課程修了の経歴から推測すれば、英語とフランス語にはきわめて堪能であると考えられる。彼女の言語センスからすれば、おそらくはネイティブスピーカー以上の実力があるだろう。 その水村美苗が新作のエッセイを出版した。題名は「日語が亡びるとき」。 私は、ベトナムにいるからまだ読んでいないが、梅田望夫が手放しで絶賛している。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 一言だけいえば、これから私たちは「英語の世紀」を生きる。ビジネス上英語が必要だからとかそういうレベルの話ではない。英語がかつてのラテン語のように、「書き言葉」として人類の叡智を集積・蓄積し

    水村美苗「日本語が亡びるとき」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 梅田望夫さんがネットで行ったこと‐「日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で」の書評をめぐる事実分析 - hiruhagakusei

    梅田さんのTwitterでブクマコメについてコメントに関してwebのあちら側で議論が活発にされている。印象的だったのは,梅田さんの言葉の「意図」に関しての話題が多いことだ。まるで,哲学者の言葉を解釈するかのように。(それは言い過ぎか)書かれた文章ではどれだけ,意図が正確に伝わりにくいかということを実感した。 さて,梅田さんの真意はご人に聞くのが一番なので,今回はweb上で生じた事実について分析してみたい。水村さんの「日語が亡びるとき―英語の世紀の中で」というが一連のブームによってどれだけ認知されるようになったかについてだ。 事実は二つだ。 ・梅田さんのコメントによって,普段梅田さんのブログを見ない人にも水村さんのが認知された ・批判は梅田さんに対するものなので,水村さんのを買う動機を妨げるものではない つまり,梅田さんはweb上でも有名人で,その発言の影響が大きい。そのため,角の

    梅田望夫さんがネットで行ったこと‐「日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で」の書評をめぐる事実分析 - hiruhagakusei
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 技術者としての「日本語が亡びるとき」 - stanaka's blog

    語が亡びるとき を読みました。普段は、あまり書評らしいものは書かないのですが、いろいろ確信が得られたので、熱が逃げない内に記します。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,641回この商品を含むブログ (456件) を見る こので論じられている「日語はこのままだと亡びる可能性がある」ということは、僕にとっては、若干背を向けたかった現実だったりします。僕は、英語が完璧にはほど遠いエンジニアの常として、なんだかんだ言って日語をベースとした活動としています。「日語が亡びる」ということは、それらの活動が将来的に無になってしまうことと、ほぼ同義です。 技術、特に情報科学・技術を専門としている身としては、英語が普遍語である、というのは、このに教えられるまでもなく

    技術者としての「日本語が亡びるとき」 - stanaka's blog
  • ベステンダンク+確かな光/高野寛

    @もみじ市2008

    ベステンダンク+確かな光/高野寛
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 高野寛「ライブ」(25日) - もみじ市 2008年10月25日(土)〜26日(日)

    okadaic
    okadaic 2008/11/10
  • 風が騒ぐ夜はうちに帰りたくないよ: IDENTIFICATION

    君をたたきおこしにいくよ……と続く。 ボ・ガンボスの「トンネル抜けて」。 1st『BO&GUMBO』収録。今さらながら名曲だなぁと、夜、カラオケ屋で思ったのだった。家に帰りたくない彼らはその夜、「海の見える方へ」車を飛ばす。トンネル抜けて、トンネル抜けて。よるべなき、くすぶってる若者の一夜がさびしい情緒の下に描かれていた。中学生のおいらはこれと「夢の中」が大好きで、カセットテープでシツコクくり返し聞いた。そして夜中に涙ぐんだりした。昔から涙もろい。 あの頃、大真面目に音楽を聞いていた。あの頃のように新鮮な気持ちで音楽と向き合うことはもう二度とないだろう。そう思うとやけに感傷的になってしまった。「いかんいかん」とノリノリで「グロリア」歌って、最後にテロップで「1988年」と出た瞬間、もうぶっ倒れた。「あの頃」って20年前だったのかよ! ボ・ガンボスvoのどんとは死んじゃったし、上田現も死んだ

    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    おまおれ
  • 友部正人&BO GUMBO3@春一番

    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    見てたら泣いちゃったぜ
  • 人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国

    はてなブックマーク界隈が新バージョンの公開ベータテストも始まって非常に賑やか。そんな中、はてな株式会社の取締役でもある梅田望夫さんのはてなブックマーカーたちへの批判とも取れるtwitter発言が同ユーザーの間で話題のようである。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda これは恐らく以下の記事へのブックマークコメントのことだろう。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan(同ブックマークコメント一覧) この記事は俺も読んで

    人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国
  • http://d.hatena.ne.jp/tsusahara/20081106

    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    ぎゃっこーはしょーり
  • らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相

    美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相 アメリカで史上初の黒人大統領が誕生しましたが、共和党のマケイン候補が勝った場合でも史上初の女性副大統領サラ・ペイリンが、もちろんヒラリー・クリントンが選ばれていたら史上初の女性大統領が誕生していたわけです。 今回アメリカは女性リーダーの到来とはなりませんでしたが、なぜか海外サイトではウクライナの首相はとんでもなく美人だぞ、という話題で持ちきりになっていました。 知る人ぞ知る、ユリア・ティモシェンコ首相をご存知ない方は、彼女の美貌をご覧ください。 フィクションでもなんでもなく、現ウクライナの首相です。 単にに美人だから人気になったわけではなく、事業家として数々の成功をしてから政界入りした、かなりの切れ者のようです。才色兼備にもほどがあるというものですね…。 ただしウクライナには大統領(ヴィクトル・ユシチェンコ)が別にいるので、国家

    らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    遅い、遅すぎるぞ諸兄!(←もちろん就任前から追いかけている)(容姿は別腹)
  • 友部正人「大岡川 川下りライブ」(08/09/20)

    川を下る友部さんを追いかけながら撮ったもの。冒頭一部お見苦しいところあり。あくまで個人的な範囲でお楽しみください。 うろおぼえセットリスト↓ <桜桟橋に舫われた船上で>雨は降っていない→はじめ僕はひとりだった→夕暮れ <船出>壊れてしまった一日→水門→Speak Japanese, American→ぼくは君を探しに来たんだ→遠来→一道→反復→サン・テグジュペリはもういない <BankArtNYKの船着場で>長井さん→年をとるってどんな感じ→地獄のレストラン→手袋と外国コイン→カレーのにおい→ユニコーン(原田郁子への提供曲)→老人の時間 若者の時間→びっこのポーの最後→水門(もう一度)→言葉がぼくに運んでくるものは

    友部正人「大岡川 川下りライブ」(08/09/20)
    okadaic
    okadaic 2008/11/10
    友部さんかわいいよ友部さん。 id:surround その通り! 当日の様子は日記でも→ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hanao/001-tomobe/tomobemasatoyori.html