タグ

2018年7月16日のブックマーク (5件)

  • 職場としてのチャーチ、苗床としてのチャーチ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    プロテスタントにはバブテストほかメソジスト、アドベンチストなど諸派あって、正直よく分かってない。これはハーレムにあるペンテコスタ派の教会、The Greater Refuge Templeにて(Photo by ROOTSY / Gen Karaki) ブラック・ミュージックの最前線にミュージシャンを送り出す、アメリカ教会音楽のビジネスとノウハウについて。 ※この記事は3月24日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.02』内、「フロム・ジェントラル・パーク」に掲載されたものです。 駆け出しミュージシャンの収入源として、前回はGBの話をしました。原稿を送った後で片手落ちに気づいたんだけど、もうひとつ日にはないメジャーな収入源として、チャーチ、すなわち教会の話をしないとだわ、と思った次第。 音大生どうしでチャーチの仕事が決まった、というと、ワオおめでとう!って感じで、けっこ

    職場としてのチャーチ、苗床としてのチャーチ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    okadaic
    okadaic 2018/07/16
    だいぶ違うけど日本にも「聖歌隊が原点」というルーツ萌えはありますね……(なんでも推し俳優の話に持ち込むわたくし)。
  • 「おしゃれ更年期」の乗り越え方 トミヤマユキコ・岡田育対談|ウートピ

    okadaic
    okadaic 2018/07/16
    トミヤマユキコさんとのイベント記事、後編公開です! あつかん、うめきゅう、エシャレット……超満員の会場内で一番このサマーセーターに嫉妬したの私だという自信がある。こんなん買うわ!
  • 女性とも社会とも断絶する、米国のダークな非モテ「ミグタウ」の絶望(八田 真行) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    過激化し、犯罪に走る非モテ「インセル」がアメリカで問題になっているが、かの国には、よりダークな非モテ「ミグタウ」と呼ばれる人々もいる。女性への怨念をじくじくと培養し、社会とも関わらず、まるで既存の社会構造に対して静かにテロを仕掛けているようだ。「セラピーで顔は治らない」と絶望的な台詞を漏らす彼らの精神構造に迫った。「草系男子」など日文化からの影響も興味深い。 反フェミニズムの王国「マノスフィア」へようこそ 近年のアメリカでは、#MeToo運動が代表するようなフェミニズムの勃興がまずあり、それへのカウンターとして反フェミニズムの動きも活発化している。 フェミニズムの反対なので、メニズム(menism)という言い方もあるのだが、筆者の観測範囲では、メンズ・ライツ(男性の権利)運動、あるいはメンズ・ライツ・アクティヴィズムの略でMRAと呼ばれることが多いようだ。 議論は主にインターネット上の

    女性とも社会とも断絶する、米国のダークな非モテ「ミグタウ」の絶望(八田 真行) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    okadaic
    okadaic 2018/07/16
  • 駅券売機で現金引き出し 東急線で2019年春からスタート、ゆうちょ銀行と横浜銀行など利用可能

    東急線の各駅に設置されている券売機で、提携銀行の口座から現金を引き出せるキャッシュアウト(出金)サービスの導入を東京急行電鉄が発表しました 東急各駅の券売機で現金が引き出せるように このキャッシュアウトサービスはGMOペイメントゲートウェイサービスが開発した「銀行口座と連動したスマホ決済サービス」を活用したもので、新たに設置されるQRリーダー搭載の券売機で展開されます。 各銀行のスマホアプリをダウンロードして、サービス利用前に口座情報などを登録。暗証番号を入力し、引き出す金額が決定するとQRコードが表示され、それを券売機のリーダーにかざすと自身の預金口座から現金を引き出せるようになります。 QRリーダーを搭載した券売機 キャッシュアウトサービスのフロー 券売機でのキャッシュアウトサービスは2018年度中にゆうちょ銀行と横浜銀行のスマホアプリを使った実証実験が行われ、正式サービスは2019年

    駅券売機で現金引き出し 東急線で2019年春からスタート、ゆうちょ銀行と横浜銀行など利用可能
    okadaic
    okadaic 2018/07/16
  • 私も実はドライアイ? 診断基準改定、治療対象増える 自覚症状+「涙の膜」で判断 - 日本経済新聞

    スマートフォン(スマホ)やパソコンを使う時間が増え、目が乾くなど不快な症状から「ドライアイかもしれない」と感じたことはないだろうか。2016年にドライアイの診断基準が改定されて以降、これまで診断が下りなかった人も、新たに治療対象となる事例が増えていることが順天堂大学の調べで分かった。ドライアイの疑いがある人も眼科を訪れれば、日ごろの目のストレスから解放されるかもしれない。「目が疲れるなあ」。1

    私も実はドライアイ? 診断基準改定、治療対象増える 自覚症状+「涙の膜」で判断 - 日本経済新聞
    okadaic
    okadaic 2018/07/16
    市販薬には有効成分入ってなかったりするのか……。<涙の異常はすぐには失明につながらないが、ドライアイを放置すると、肩こりや頭痛、うつなどを引き起こすきっかけになる。>