2020年2月10日のブックマーク (3件)

  • 【自分中心心理学】人間関係は、相手とあなたの関係性で動く。 - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~

    みなさん、こんにちは。みっくんです。 今日から2月ですね。 僕も部屋のカレンダーをめくりました。 あと1ヶ月もすれば、3月になり、春が近づいて来ます。 今から、楽しみです。 今日は、人間関係は、関係性で動くをテーマに書いていきたいと思います。 人間関係は、関係性ってどういう意味でしょうか。 例えば、あなたの目から、職場などに支配的に振る舞っていると 映っている人がいたとします。 その時のあなたの振る舞いが相手を支配的にしているかもしれないという話です。 あなたに支配的に接して来る人がいる時に、あなたは、どんな心境や態度、 表情でその人と接しているでしょうか。 怖いので、萎縮する、こびを売る、何とかやり過ごそうとする、合わせる。 顔色をうかがう、出方の様子を見る、ひきつき笑いをする、等々。 実は、その人の支配的な振る舞いは、あなたのそういった態度が、 相手を支えていることになっているというこ

    【自分中心心理学】人間関係は、相手とあなたの関係性で動く。 - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~
    okaji0722
    okaji0722 2020/02/10
    ここまで読みたり20200210
  • 【自分中心心理学】主語を僕は(私は)から始める大切さ - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~

    こんにちは。みっくんです。 最近、僕は、9時頃寝て、5時頃起きる生活をしています。 早寝早起きです。目覚めもいいです。休むのが好きになりました。 なので、起きる時も、ぱっと目が覚めて、すぐ行動に移せます。 布団に未練がなくなりました。今までの自分とは、大違いです。 これは、自分の欲求を満たすことを常日頃から、実践しているので、 できるようになったことだと理解しています。 都度、行動して満たしていると、どんな場面でも、自分を優先して、 周りのことに囚われなくなり、楽に生きられると感じています。快適です。 今日は、主語を僕は(私は)から始めることの大切さについて、 お話ししようと思います。 主語を僕は(私は)から始めるって、なんだか、 当たり前のことを言っているように聞こえる方もいるかもしれませんね。 しかし、私たちは、意外とそうじゃない場合が多いです。 たとえば、あなたは、いつだってそうじゃ

    【自分中心心理学】主語を僕は(私は)から始める大切さ - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~
    okaji0722
    okaji0722 2020/02/10
    僕は、と唱えることは大事だとおもいます。あなたは、あなたは、あなたは、と唱えると、確かに圧を感じます。僕はの主体性とバランス感覚。良いですね。
  • 高卒人材が金の卵?だまされるな子供たちよ - orangeitems’s diary

    高卒人材が金の卵? 子供たちやその親は騙されないでほしい。 business.nikkei.com 学生側の売り手市場が続く採用戦線。大卒者を思うように採れない企業が今、熱い視線を注いでいるのが高卒者だ。若さゆえの「素直さ」と潜在的な成長力に注目する企業が増えている。 こんな記事に騙されて大学に行かない選択をするならば、それこそ一生もののミスジャッジとなってしまう。 日学歴社会だ 私が子供のころ、「学歴社会となっている日はおかしい」という議論があった気がする。そのころ、自分で学歴を名乗るのはタブーっぽい雰囲気となりつつ、ゆとり教育が始まっていった記憶がある。 どこかインターネットにその痕跡がないものかと調べてみたら、かなりその類の文章は多いのだが、下記などズバリである。 1988年の文部省(現在の文科省)の文章だ。 www.mext.go.jp もともと学歴は,近代学校制度の発足以来

    高卒人材が金の卵?だまされるな子供たちよ - orangeitems’s diary
    okaji0722
    okaji0722 2020/02/10
    最も憂うべきはこのようないい加減な事を言われても「のほほん」としている「大衆」であり、そのような人たちが有権者の大勢を成しているということかもしれない。 悲しみを怒りに変えて、立てよ国民よ、、、