okamesoyokoのブックマーク (1,506)

  • 【布袋草】ホテイソウ(ホテイアオイ) - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 庭でやりたい事リスト & 私の趣味について【メモ】 - アタマの中は花畑 2019年の記事にて「睡蓮鉢でメダカを飼いたい」と掲げてから早5年…遂に我が家でもメダカを飼い始めました。私だけでなく長男・次男もメダカを飼いたいと言い始めたため、(私・長男・次男の)3人で世話することを条件に購入が決まった形です。現在は室内水槽と屋外水槽の2箇所で育てており、屋外では主に稚魚(※分かりにくいですが赤丸の部分にいます)を管理しています。 なお、屋外水槽ではメダカと一緒に温帯スイレン、オオカナダモ、そしてホテイソウ(ホテイアオイ)を育てています。温帯スイレンとオオカナダモについては以前の記事で取り上げたことがあるため、今回は残りのホテイソウについて少しご紹介したいと思います。 ◎関連記事はこちら 【睡蓮】熱帯スイレンと温帯スイレンの違いは何? - アタマの中は花畑 【雑談】中学校の理

    【布袋草】ホテイソウ(ホテイアオイ) - アタマの中は花畑
  • 【猛暑】真夏の水やりはいつ行えば良いの?NGの時間帯は? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 現在、我が家では朝顔を2鉢管理しています(※長男が持ち帰ってきた間引き苗を育てたものと、長男が小学校で育てていた鉢を夏休み期間中だけ管理しているものの2つ)。最近はどちらの鉢も毎日のように花を咲かせるため、息子達との観察が日課になりつつあります。 また観察だけではなく、この時期欠かせないのが水やりです。夏場はすぐに土が乾いてしまうため、気付いたら葉が萎れていた…なんてこともしばしばあります。ここで1つ疑問なのですが、真夏に水やりを行う場合、土が乾いた時点で都度行えば良いのでしょうか?それとも、「推奨される時間帯」「避けるべき時間帯」があったりするものなのでしょうか? 朝に水やりを行う場合 昼に水やりを行う場合 夕方に水やりを行う場合 夜に水やりを行う場合 まとめ 朝に水やりを行う場合 早速結

    【猛暑】真夏の水やりはいつ行えば良いの?NGの時間帯は? - アタマの中は花畑
  • 花盛り! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    貴婦人たちの笑顔が日ごとに変化をするので毎日の会話を怠らずに見守っています

    花盛り! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/08/09
    こんなに色が変わるんですね!大体何日くらいで変わるんでしょう?もちろんどっちの色の貴婦人さんもキレイです✨
  • 暑さに負けず! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    青空も無くドンヨリとした空模様が続いている中でお天道様に向かって微笑んでいる貴婦人たちの笑顔が一夜にしてイエロー からピンク に変わるので水遣りや虫除けをしながら毎日の会話を欠かさずに楽しんでいます

    暑さに負けず! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/08/02
    こちらは連日体温越えの気温です。暑いを通り越して焦げそうです。涼しげな貴婦人さん、今年もやっぱりキレイ✨イエローもピンクもどっちも素敵です!
  • 【息子達と育てるトウモロコシ④】雄花よりも雌花の方が遅く開花するのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【息子達と育てるトウモロコシ③】雄花だけが咲き、雌花が咲かないのはなぜ? - アタマの中は花畑 前回の記事では、トウモロコシの雄花が無事に開花した一方で、雌花らしきものが全く見当たらないことを取り上げました。末尾では「無事に雌花が咲けば企画続行」としていましたが…その後雌花の開花が確認したため、記事を投稿することができました。 ということで今回は、雌花の開花も含めたトウモロコシの近況について報告したいと思います。 遂に雌花が開花! 今回も人工受粉に挑戦! 雄花よりも雌花が遅れて開花するのはなぜ? 遂に雌花が開花! 前回の記事を投稿してから数日が経過した頃、家庭菜園の様子を見に行くと葉の付け根からひげ(絹糸)が顔を出し始めていました。お世辞にも生育状況が良い訳ではなかったため、雌花が咲かないことも覚悟していたのですが…これでまずは一安心です。(※前回記事時点で与えた液

    【息子達と育てるトウモロコシ④】雄花よりも雌花の方が遅く開花するのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 笑顔 再び! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    五月の末日から微笑み始めた貴婦人 たちの笑顔が終焉を迎え緑色のドレスだけが取り残されて閑散としていましたが一昨日から後発の貴婦人 たちがお待たせいたしました と云わんばかりに微笑み始めました

    笑顔 再び! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/07/27
    まだまだ蕾がたくさん!楽しみが続きますね(^^) やっぱりおじさまの貴婦人さんたちは花弁が多くてゴージャス✨
  • 【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 「長男が小学校から持ち帰ってきた間引き朝顔の苗を育てて開花させよう企画(仮)」も今回で3回目となります。前回はつるが伸び始め、蕾を確認したところまでお送りしましたが…果たしてその蕾は無事に開花したのでしょうか? 観察17日目(7月3日) 観察21日目(7月7日) 観察23日目(7月9日) 観察24日目(7月10日) 観察26日目(7月12日) 観察17日目(7月3日) 長男がつるを支柱に巻き付けた後も枯れることはなく、支柱の最上段まで伸びてきました。蕾は一回り大きくなりましたが、開花まではまだ時間がかかりそうです。 観察21日目(7月7日) 遠くから見ても蕾の存在が目立つようになってきました。まだ花弁は見えていませんが、開花に向けて着実に成長している印象です。 観察23日目(7月9日) 遂

    【朝顔2024③】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/07/17
    キレイに咲きましたねー!蒸し暑い最近のお天気を吹っ飛ばしてくれるような朝顔ですね。
  • あれから五十年! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    オホーツク の片田舎で生を受け恵まれた自然環境の中でヌクヌクと育ち井の中の蛙 が成り行きに任せて掴んだ東京での生活は学生寮に身を委ね往復二時間の通学路で途切れる事なく連なる建物とその景色の広大さに目を奪われ定期券をフルに活用した途中下車の散策は大都会に憧れた田舎者の観光旅行と云っても過言ではありませんでした 1960年代の学園闘争や新宿騒乱事件を体感しながらも学生の分を忘れず?アルバイトに専念し無事に四年間で卒業し東京での就職も決まり職務に就いた数年後 故郷-北海道の札幌に百貨店が新設されるとの事で転勤が内示され幼き頃から肌に染み付いていた春夏秋冬の季節感を取り戻せると思いその気になり準備を進めていると闇雲に内示が取り消され腹の虫が収まらぬまま北の大地への思いが募り後先を考えずに退職し札幌への移住を決めて北の都に居を構え紆余曲折をしながらも今月で安住の地-札幌に在住五十年と云う節目を迎え

    あれから五十年! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/07/14
    札幌での生活50周年ですか!その50年のおじさまが見てこられた札幌の変化がどんな感じか知りたいです。たった2、3年で街の風景が一気に変わることもありますもんね。
  • 【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【朝顔2024①】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑 前回、長男が小学校から持ち帰ってきた朝顔の間引き苗を鉢に植え、何とか復活したところまでお伝えしました。今回は6月末までの様子について、観察日記形式でお送りしたいと思います。 観察5日目(6月21日) 観察9日目(6月25日) 観察13日目(6月29日) 観察14日目(6月30日) 観察5日目(6月21日) 一部の葉は黄色く変色してしまいましたが、その他の葉は特に変色する様子もなく、生き生きとしています。向かって右側の苗に関してはそろそろ蔓が伸び始めそうな雰囲気です。 観察9日目(6月25日) (ここから撮影の向きが反対になります) 向かって左側の苗の蔓が伸び始めました。右側の苗はほとんど変化していないように見えますが、枯れてしまうような様子もありません。 蔓が伸び始めたということで、昨年の

    【朝顔2024②】間引きアサガオの苗を開花させられるか? - アタマの中は花畑
  • 【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑

    今回は、今の季節にぴったりなジューンベリーについてご紹介したいと思います。花も実も楽しめるということで、我が家の庭にも植えようか検討したことがあるのですが…スペースの関係で泣く泣く見送った樹木の1つです。 そんなジューンベリーですが、数ある樹木の中でも有数の耐寒性を持っていることは皆さまご存知でしたでしょうか。ということで、今回はジューンベリーの特徴について少しだけご紹介したいと思います。 ジューンベリーの概要 日原産の“ジューンベリー” ジューンベリーの驚くべき耐寒性について ジューンベリーの概要 科・属名:バラ科ザイフリボク属 種別:落葉小高木 花色:白 花期:4〜5月 収穫期:6月 原産:北アメリカ 別名:アメリカザイフリボクなど 花言葉:穏やかな表情など ◎特徴: 北アメリカ原産の落葉小高木で、手間があまりかからないことから庭木としても人気の高い品種です。日へ渡来した時期につい

    【采振木】−40℃でも耐えられる!?ジューンベリーの驚くべき耐寒性について - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#31鳥取県) 【都道府県の花#31】鳥取県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第32回となる今回は、島根県の木と花について取り上げたいと思います。 島根県の木について 島根県の花について 島根県の木・花の由来は? 島根県の木について 島根県の木は、群馬県と同じく「クロマツ(黒松)」です。ということで、クロマツの概要について当時の記事より再掲します。 科・属名:マツ科マツ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:4〜5月 原産:日、朝鮮半島など 別名:オマツ(雄松、男松)など 花言葉:不老長寿、哀れみ、同情など ◎特徴: マツ科の常緑高木(常緑針葉樹)で、日では州〜九州の沿岸部に分布しています。その性質から、沿岸部の防風林・防砂林用としても多く植樹されています

    【都道府県の花#32】島根県の木・花について - アタマの中は花畑
  • お・す・そ・わ・け! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    の額のような庭先に陣取っている笑顔満開の 貴婦人たち に水遣りをしていると時折り顔見知りの方から 綺麗ですネッ!と声をかけられて会話が弾んでいるうちに笑顔の独り占めも無いだろうと思いツイツイ奇麗どころを数輪切り取りプレゼントをしてしまう事もあり受け取って頂いた方の ありがとうございます!の一言と嬉しそうな笑顔に癒されてます

    お・す・そ・わ・け! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/06/22
    興味のないものには声を掛けないでしょうから、おすそわけされたら嬉しいでしょうねー(*≧艸≦) だって本当におじさまの貴婦人さんはキレイだもん!(なぜか私がドヤ顔です。)
  • 開花! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    青空に恵まれず陶しい空模様が続いているなかで二組の貴婦人たちは昨年と同じペースで微笑み始めました 何時もの事ですがこれから初雪の降る十一月までの約半年の間は笑顔を絶やさぬように水遣りと虫よけなどの手入れをしながら優しく見守っていくつもりです

    開花! - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/06/13
    おじさま、おはようございます(^^) 今年も安定の美しさ。さすが貴婦人さん!蕾もたくさんでおじさまの丁寧なお手入れが素晴らしいことが分かりますね✨ご近所さんも貴婦人さんの笑顔を楽しみにされているのでは?
  • 笑顔の始まり・・・2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    我が家の貴婦人たちが満面の笑みを浮かべて微笑み始めました!

    笑顔の始まり・・・2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/06/08
    おじさま、こんにちはー。北海道の気温が愛知とほぼ変わりないのに驚きましたが貴婦人さんたち、大丈夫でしょうか?おじさまも上手に暑さを凌いでくださいね。
  • 笑顔の始まり・・・ 1 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    日陰に身を寄せている我が家の小さな御姫様たちスズラン は可愛らしいい蕾がつき始めたところですがご近所さんの日当たりの良い花壇に陣取っている スズラン は満面の笑みを浮かべ誇らしげに微笑んでいます 手入れの行き届いた花壇に目を奪われカメラに収めさせて頂きました

    笑顔の始まり・・・ 1 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/05/21
    おじさま、こんばんは!本当に「小さなお姫様」という表現がよーく似合う可愛らしいすずらんですね😊仕事から疲れて帰ってきて癒されました✨ありがとうございます😊
  • 【片喰】イモカタバミとムラサキカタバミの特徴・違いについて - アタマの中は花畑

    毎年この時期になると、庭のあちこちに雑草が生えてきます。家庭菜園や花壇で育てている植物達は手を入れていても枯れてしまうのに、雑草は何もしなくても勝手に成長するので不思議なものです。 そんな数ある雑草の中で、私が毎年手を焼いているのがカタバミ(片喰)です。(匍匐枝のせいで)ただでさえ抜くのが大変なのに、茎を少しでも残すとそこからまた生えてくるわ、下手に触ると四方八方に種を飛ばすわで困ったものです。カタバミの花自体もよくよく見れば可愛らしいのですが…後々増えてしまうことを考えると、早めに抜き取っておきたいものです。 一方で、もう少し華やかな花を咲かせるカタバミも存在します。例えばこちらのイモカタバミは観賞用に栽培されることもありますが、その見た目はムラサキカタバミによく似ています(※私自身、この写真を撮影した時はムラサキカタバミだと思い込んでいました)。実際のところ、イモカタバミとムラサキカタ

    【片喰】イモカタバミとムラサキカタバミの特徴・違いについて - アタマの中は花畑
  • 可もなく不可もなし!2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog

    札幌ではゴールデンウィークを前に程よい暖かさと共に桜前線が訪れ春たけなわと云ったところですが白髪頭のオジサンは相も変わらず自宅から一歩も出ずに刺激と会話のない隠遁生活に身を委ね穏やかな時間を恙なく過ごしています その様な状況下で唯一の話し相手とも云うべき相棒の貴婦人 やスズラン の新芽が顔を出しその傍らでチューリップ が微笑み始めたのでしばらくの間は気の抜けない日々が続きそうです

    可もなく不可もなし!2 - 「オジサンの独り言 2 」  hateoji68’s blog
    okamesoyoko
    okamesoyoko 2024/04/30
    おじさま、こんばんは!こちらではすでにチューリップは終わり、おかしな暑さに人間は半袖を着ていたり。今年も可愛らしいチューリップ。そのうちお披露目してくださるであろう可憐なすずらんを楽しみにしています♪
  • 【車輪梅】植物なのになぜ車?〜シャリンバイの名前の由来について〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑 先月末に開始した長期企画(冒頭の記事参照)の影響で、最近は花を見かけるとついカメラを向けてしまうようになりました。そんな中、先日私が撮影したのがこちらの白い花です。 撮影時点では名前を知らなかったため、後日調べたところシャリンバイと呼ばれる植物であることがわかりました。漢字では「車輪梅」と表記するようなのですが、植物なのになぜ車輪なのでしょうか? シャリンバイの概要 名前の由来について シャリンバイの変種について シャリンバイの概要 科・属名:バラ科シャリンバイ属 種別:常緑低木 花色:白、薄紅色 花期:4〜6月 原産:日、朝鮮半島、台湾 別名:ハマモッコクなど 花言葉:そよ風の心地よさ、愛の告白、純真など ◎特徴: 日、朝鮮半島、台湾などを原産とする常緑低木で、日では東

    【車輪梅】植物なのになぜ車?〜シャリンバイの名前の由来について〜 - アタマの中は花畑
  • 【都道府県の花#26】京都府の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#25滋賀県) 【都道府県の花#25】滋賀県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第26回となる今回は、京都府の木と花について取り上げたいと思います。 京都府の木について 京都府の花について 京都府の木・花の由来は? 京都府の木について 京都府の木は「北山杉(キタヤマスギ)」です。北山杉とは主に京都市北区で生産される杉のことを指すため、ここでは杉の概要についてご紹介します。 科・属名:ヒノキ科スギ属 種別:常緑高木 花色:─ 花期:2月中旬〜4月上旬頃 原産:日 別名:オモテスギ、ヨシノスギなど 花言葉:雄大、堅実、堅固など ◎特徴: 日固有の針葉樹で、州〜九州にかけて広く自生しています(北海道でも植林されている例はあります)。幹が真っ直ぐに伸びることから

    【都道府県の花#26】京都府の木・花について - アタマの中は花畑
  • 【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑

    ブログでは主に植物関連の話題を投稿しており、その際には極力写真も取り上げるようにしています。自身で撮影した写真が手元にあれば、それをそのまま掲載すれば良いのですが…撮影出来なかったものに関しては商用フリーの写真を活用させていただいています。その際にお世話になっているのが「写真AC」様です。 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK これまでは写真をダウンロードする側(いわゆるダウンロードユーザー)としてしか利用していなかったのですが、今回より新たに写真をアップロードする側(いわゆるクリエイター)にも登録してみることにしました。仮に写真がダウンロードされた場合は報酬もいただけるようなので、「どのくらい稼げるのか?」という長期企画にしてみたいと思います。 ※いかにもお金に目が眩んでいそうなタイトルですが、ご容赦いただければと思います。。。 企画のルール まずはクリエイター会員

    【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑