タグ

ブックマーク / tanweb.net (35)

  • メールの接続設定「POP」と「IMAP」の違いって何?POPとは?IMAPとは?

    メーラーやウェブメールにメールの送受信設定をするときに「POP」とか「IMAP」とか接続設定がありますが…POP や IMAP の違いって何なのでしょうか? 記事ではメールの送受信設定「POP」と「IMAP」の違いについて簡潔にわかりやすく紹介します。 メールの接続方式「POP」とはメールの接続方式「POP」とは? まず、読み方は「ポップ」です。昔からある旧来の接続方式が POP です。 POP の接続方式をざっくりとした図で表したのが以下の画像です。 POP で接続したメールは・・・ メールサーバーにあるメールをパソコンで受信したときには、パソコンの中にサーバーのメールを移動して持ってきます。スマホで受信したときにはスマホの中にサーバーのメールを移動して持ってきます。 そして、サーバーの中にはメールを残さない。パソコンやスマホなどの端末がメールボックスになるというのが POP の基

    メールの接続設定「POP」と「IMAP」の違いって何?POPとは?IMAPとは?
  • 1TBは何GB? TBの次は何? PCやスマホのデータの単位を紹介します

    周りの友人・知人に「1TBって何GBなの?」と質問されることがあります。 コンピューターのデータの単位は、距離の単位と同じ用に換算していけば良いのですが、日常でそれらにあまり触れていないと別ものに感じてしまうようなのです。 記事では、コンピューターにおけるデータの単位を、疑問に感じたユーザーさんが素早く簡単に確認できるようにわかりやすく一覧にして紹介します。

    1TBは何GB? TBの次は何? PCやスマホのデータの単位を紹介します
  • Windows 11 エクスプローラーのホームの表示がいつもと違う表示になって元に戻らない時の対処方法

    Windows 11 のエクスプローラーのホーム画面の表示がいつもと違う表示になってしまうことがあります。 例えば、いつもは中サイズのアイコンが横並びになっているのに、小さいテキストサイズの縦並びになってしまうなどです。 通常この縦表示になってしまった場合は、「表示」▶「並べて表示」で元の中サイズアイコンの横並びに直るはずです。 しかし、まれにバグなのか?「並べて表示」にしても縦表示からいつもの表示に戻らなくなることがあります。 今回はその対処方法を紹介します。

    Windows 11 エクスプローラーのホームの表示がいつもと違う表示になって元に戻らない時の対処方法
  • HDD や SSD の速度測定ソフト「CrystalDiskMark」の使い方・各種項目などの見方を紹介

    CrystalDiskMark のダウンロードとインストール手順CrystalDiskMark のダウンロード手順まずは「CrystalDiskMark 公式ダウンロードページ」へアクセスします。 「ZIP(XP-)」をクリックすると CrystalDiskMark がダウンロードされます。 ブラウザ指定のダウンロードファイル保存先のフォルダを確認すると「CrystalDiskMark_xx.zip」と、ZIP 圧縮ファイルが保存されています。これでダウンロードは完了です。CrystalDiskMark のインストール手順上の手順でダウンロードした CrystalDiskMark は非インストール型のソフトウェアになるので、ダウンロードした ZIP 圧縮ファイルを解凍すればすぐに利用できます。 ダウンロードした ZIP 圧縮ファイルを解凍してください。 解凍後のフォルダはドキュメントなどに

    HDD や SSD の速度測定ソフト「CrystalDiskMark」の使い方・各種項目などの見方を紹介
  • YouTube 動画の音声だけを MP3 に高速変換してダウンロードできる便利なウェブサービス

    YouTube には BGM 系の投稿動画が沢山あります。作業の時に流すなど重宝しますよね。 ただ、スマホのブラウザやアプリで YouTube から直接 BGM を流していると動画扱いなので都度結構なギガを使ってしまいます。潤沢なギガ容量があるなら良いのですが、契約ギガ容量が少ないとちょっとキツイですよね。 YouTube BGM 動画をあらかじめダウンロードしてスマホに MP3 ファイルとして保存しておけば、ギガ容量を気にしないでお気に入りの YouTube BGM を聴くことができます。 ギガを大いに節約できますね。 また、PC であればお気に入りの YouTube 動画を MP3 ファイルとして保存しておけます。お気に入りの動画が急に削除されたりしても安心です。

    YouTube 動画の音声だけを MP3 に高速変換してダウンロードできる便利なウェブサービス
  • 税込み価格の内税計算が面倒なのでオリジナルの自動計算ツールを作ったので共有します

    例えば、納品する商品の価格が「ちょうど10万円のときにかかっている消費税っていくらなんだろう?」など、「内税」の計算をすることってままあります。 どうしても外税(税抜価格の最後に消費税を上乗せする)で価格請求をおこなうと、請求額に端数が発生してしまいちょうど良い金額にできないんです…。 ちょうど良い請求額にするためには面倒な内税の計算が必要になるわけです。 ちなみに、内税の計算式は以下。

    税込み価格の内税計算が面倒なのでオリジナルの自動計算ツールを作ったので共有します
  • Amazon プライムの請求額などの請求履歴を確認する方法(領収書の発行も含む)

    Amazon プライムの請求額や請求日などの請求履歴を確認するには、どのようにすれば良いのでしょうか? 例えば、Amazon プライムを解約したつもりが、実際は解約されていなくて知らず知らずのうちに毎年お金が引き落とされていた…とかなかなかダメージが大きいです。 記事では Amazon プライムの請求額や請求日などの請求履歴を確認する方法をわかりやすく解説いたします。 Amazon プライムの請求履歴を確認する手順PC版とモバイル版でそれぞれ確認方法が異なるので別々に掲載いたします。 ※「領収書」の出力は PC版からしかできませんので注意してくださいね。 PC ブラウザから確認する手順 ブラウザで Amazon を開いたら「注文履歴」をクリックします。 注文履歴の検索バーに「Prime (プライム Prime)」と入力して「注文を検索」ボタンを押します。 Amazon プライムの請求履歴

    Amazon プライムの請求額などの請求履歴を確認する方法(領収書の発行も含む)
  • Amazon プライム会員の更新日はどこから確認するの?確認方法を紹介します

    意外と契約の更新日がいつなのか忘れてしまうものです。 ぼく自身、アマプラ会員更新日を確認したいときにいつも忘れてしまっていて、記事の手順で更新日を確認しています。 そして、また忘れて更新日を確認する…というサイクルを繰り返ししています(草) 【スマホアプリ】でアマプラ資格更新日を確認する手順 スマホの Amazon アプリを起動したら、下部にある「ユーザーアイコン」をタップします。 「アカウントサービス」をタップします。 アカウント設定項目にある「プライム会員情報の設定・変更」をタップします。 「プライム会員情報の管理」をタップします。 「会員資格更新日」に記載されている年月日が Amazon プライム会員の資格更新日です。【PC ブラウザ】でアマプラ資格更新日を確認する手順 Amazon サイト上部にある「アカウント&リスト」にカーソルを合わせます。 メニューが表示されます。メニュー内

    Amazon プライム会員の更新日はどこから確認するの?確認方法を紹介します
  • Windows 最強のファイラーアプリ「Files」を導入するメリットと使い方を紹介します

    Files(ファイルズ)という Microsoft Store アプリをご存知でしょうか? Files はファイルマネージャーと呼ばれる種類のアプリで、Windows 標準搭載のエクスプローラーの上位互換という位置づけのファイラーアプリです。 Windows 標準搭載のエクスプローラーを使ってきたユーザーほど Files を使えば「なんだこれはっ!便利すぎてやばい!!」と驚嘆すること間違いなしの優秀なアプリです。 記事では、Windows 標準搭載のエクスプローラーに「足らない」機能を補完してくれる恐ろしく便利なファイラーアプリ「Files」を徹底紹介いたします。

    Windows 最強のファイラーアプリ「Files」を導入するメリットと使い方を紹介します
  • iPhone / iPad を買ったらまず最初に必ずやっておいた方が良い3つの設定

    設定①:App バックグラウンド更新の調整この設定を行うことで、モバイル通信時(Wi-Fi 外の接続時)の無駄なギガとバッテリーの消費をふせぐことができます。ギガとバッテリーの節約項目です。 ※ iPad の場合は Cellular モデルだとこの設定が必要です。 iPhone / iPad のホームから歯車アイコン「設定」をタップして起動します。 設定内の「一般」をタップします。 「App のバックグラウンド更新」をタップします。 「App のバックグラウンド更新」をタップします。 「オフ」か「Wi-Fi」のどちらかを選んでタップします。オフはまったくバックグラウンド更新をしない設定。Wi-Fi は、Wi-Fi 接続時だけバックグラウンド更新を許す設定。おすすめは Wi-Fi です。

    iPhone / iPad を買ったらまず最初に必ずやっておいた方が良い3つの設定
  • OS を含む HDD / SSD 交換・引っ越しは Samsung 製の SSD が超おすすめです

    もっと容量の多い SSD に交換したいんだけど、Windows OS を含む C ドライブの丸ごと複製(クローン)ってどうやるんだろう? 考えるだけで難しそうなんだけど… と、未知なる作業に不安を感じてしまうのはしかたのないことだ思います。 そういったユーザーさんに、HDD / SSD 換装も幾度となく行っているキタムラが自信をもっておすすめしたいのが「交換用 SSD にサムスン製 SSD を使うこと」です。 サムスン製の SSD には、OS を含む HDD / SSD の複製(クローン)を作成できる専用のソフトが無料で付随していて、初心者でも割と簡単に HDD / SSD の交換を行えます。

    OS を含む HDD / SSD 交換・引っ越しは Samsung 製の SSD が超おすすめです
  • ブラウザだけで MP3 音楽を分割カットできる便利な WEB サービス「MP3 Cutter」

    たまにですが、何曲もの楽曲がトラック分けされておらず、まとまって1曲の MP3 ファイルになってしまっている音楽ファイルを扱うことがあります。 来ならば、「01.風のとおり道」「02.夕暮れの風」のように、楽曲ごとにトラック分けされていなければ、聴く時や動画の BGM などに使うときに不便です。 そんなトラック分けされていない MP3 ファイルを、PC にアプリをインストールすることもなく、ブラウザだけで簡単に分割カットして保存できる WEB サービスがあります。

    ブラウザだけで MP3 音楽を分割カットできる便利な WEB サービス「MP3 Cutter」
  • iPad&iPhone でホーム画面に Chrome のサイトリンクのショートカットを作る方法

    アプリの無いウェブサービスやアプリが iPad に対応していないものなどは、ホーム画面にサイトリンクのショートカットアイコンを設置して、他のアプリのようにワンアクションでサイトにアクセスできたらとても楽ちんです。 Safari であれば「ホーム画面に追加」が標準であるのですが、iOS版の Chrome にはそれがありません。 でも PCChrome がメインブラウザだと、iPhoneiPad でも Chrome を使ったほうが同期ができて利便性が高いのです。 通常 iOS版の Chrome の機能では出来ないホーム画面へのリンク追加機能ですが、ショートカット機能を使うことでウェブサイトのショートカットアイコンをホーム画面に設置することができるようになります。

    iPad&iPhone でホーム画面に Chrome のサイトリンクのショートカットを作る方法
  • 油でギトギト汚れきった自転車のチェーンを簡単に洗浄して綺麗にする方法

    ガチなサイクリストじゃない普通の人でも、通勤通学と様々な日常の移動手段に自転車を使うと思います。 ぼくもガチなサイクリストではなく、日常の移動手段やサイクリング程度で自転車を使うライトユーザーです。 これ、ぼくの10年来の愛車「FLYWAY 205x」です(折りたたみ自転車)。かなりロートルですが、約11kg のアルミフレームで車体が大変軽く重宝しています。 ぼくは冬場はあまり自転車に乗らず、ほぼ納戸に安置しています。その間に油が固まりホコリが積もり、チェーンがもの凄く汚くなります。 毎年春になると次の冬まで乗り出します。その際に、チェーンを含む車体全体を綺麗にしてあげるんですが、チェーンの掃除って意外と大変なんですよね・・・。 油でギトギトかつホコリや砂が積もったチェーンをブラシで頑張ってこする・・・結構しんどい作業です。

    油でギトギト汚れきった自転車のチェーンを簡単に洗浄して綺麗にする方法
  • Windows キーボードの使わないキーを好きなショートカットに割り当てられる便利な神フリーソフト「X Button Maker」

    キーボードでまったく使わないキーってありますよね? 例えば「無変換」や「変換」キーに「アプリケーションキー」など。 これらの普段全く使わない “死蔵キー” がよく使うキーボードショートカットキーになるとしたら、とても便利極まりないと思いませんか? Windows には、パソコンのシステム設定をいじらないで、ソフトの機能だけでキーボードのキー効果を別の効果に変更できる便利なフリーソフトがあります。 キー変更が簡単にできるフリーソフト「X Button Maker」。

    Windows キーボードの使わないキーを好きなショートカットに割り当てられる便利な神フリーソフト「X Button Maker」
  • Windows 10 タスクバーやフォルダの背景を「白・黒」に切り替える手順(ダークモード切替)

    ダークモード・ライトモード・カスタムモードの違い 背景を「黒」ダークモードにした場合 システム背景を「黒」ダークモードに設定した場合は、タスクバー・スタートメニュー・エクスプローラー・アプリウィンドウなど全ての背景が黒色になります。 このようにエクスプローラー(フォルダ)のウィンドウも黒色背景になります。 細かいところで言えば、右クリックメニューなんかも黒色背景になります。 背景を「白」ライトモードにした場合 システム背景を「白」ライトモードにした場合は、全てのメニューやウィンドウがダークモードとは逆の明るい白(一部グレー)背景になります。 エクスプローラー(フォルダ)ウィンドウは見慣れた白背景です。 ライトモードの右クリックメニューも見慣れたグレーがかった背景色。 背景色を「カスタムモード」にした場合 カスタムモードで設定した場合は、タスクバーやスタートメニューは黒色背景、アプリやフォル

    Windows 10 タスクバーやフォルダの背景を「白・黒」に切り替える手順(ダークモード切替)
  • Windows 10 ファイルの保存場所がわからなくなった時の探し方

    パソコン内のファイルは、タスクバーにある「検索バー」にファイル名またはファイル名に含まれているキーワードを入力して検索することで簡単に見つけることができます。 Windows 10 のファイル検索は、以下の注意点だけ気をつけてください。 パソコン内のファイルを検索バーから探す手順探しているファイルが C ドライブに保存されている場合 検索バーに「ファイル名」を入力すると、そのファイルが C ドライブに保存されている場合は、画像のようにすぐ表示されます。 この例の場合は、ピクチャフォルダに紛れ込んでいるということがわかりました。 「開く」でファイルを対応アプリで開きます。「ファイルの場所を開く」で、保存されているフォルダが開きます。 基は「ファイルの場所を開く」で保存先のフォルダを開き、そこから該当ファイルを適切な保存場所へ移動させるようにします。 そうしておけば、次からファイルの場所がわ

    Windows 10 ファイルの保存場所がわからなくなった時の探し方
  • Windows 10 パソコンの使い方・設定・活用テクニック

    Windows 10 は、2015年7月29日にリリースされて、もうずいぶん時間が経過しました。 Windows 10 には、年2回の大型アップデートがあり、その度に仕様が変更されたりして戸惑うユーザーさんも多いことと思います。 しかし、Windows 10 は決して悪い OS ではありません。従来 OS の良いところはある程度世襲していますし、アップデートを重ねる毎に時世に合わせた便利な機能が追加されたりもします。 ブログでは、Windows 10 がリリースされてから沢山の Windows 10 関連の記事を掲載してきました。 記事は、今まで掲載してきた Windows 10 関連の記事たちを、カテゴリー別に仕分けて、わかりやすい Windows 10 使い方の検索記事として、読者の皆様にお役立ていただくことが狙いです。 ひとつひとつの記事を丁寧にわかりやすく詳細に書いていると自負

    Windows 10 パソコンの使い方・設定・活用テクニック
  • Windows 10 アプリやソフト毎に音量を個別に微調整する方法

    Windows 10 には、マスター音量とは別にアプリやソフト毎に音量を個別に調整する項目が用意されています。 マスター音量をいじると「パソコン内のすべての音量」に対して影響をおよぼしますが、アプリやソフト毎の音量調整ならば「ビデオ通話は音量据え置きで、YouTube や音楽プレーヤーは音量下げ目」というような音量の個別微調整ができます。

    Windows 10 アプリやソフト毎に音量を個別に微調整する方法
  • Windows 10 仮想デスクトップを便利にカスタマイズできるアプリ「SylphyHorn」

    Windows 10 になってから待望の?「仮想デスクトップ」機能が実装されました。 ディスプレイが1つだとしても、複数の仮想デスクトップを作っておくことで、まるでマルチディスプレイと同じような画面領域を確保して効率よく作業できるようになります。 使ってみれば、なるほど便利な仮想デスクトップ機能なのですが、「もっとこうなってくれたらいいのに…」という以下に挙げる部分があります。 「今何番目の仮想デスクトップなのか?」画面のどこかに表示して欲しい最初と最後の仮想デスクトップ移動に対してショートカットがループしないもっと自分が使いやすい仮想ディスプレイ移動ショートカットに変更したい仮想ディスプレイごとに違う背景画像に設定したい Microsoft ストアにあるフリーのアプリを利用することで、これらの仮想ディスプレイに関する希望はすべて解決することができます。 今回は『Windows 10 の仮

    Windows 10 仮想デスクトップを便利にカスタマイズできるアプリ「SylphyHorn」