2019年12月6日のブックマーク (1件)

  • 技術系イベント(カンファレンスなど)に協賛する意味とその目的 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの@hiro_yです。 この記事はイノベーター・ジャパン Advent Calendar 2019、6日目の記事です。 ちなみに昨日、一昨日は&donuts(アンドーナツ、と読みます)のメンバーが書いてくれました。&donutsは「人がいるところに仕事を移す」職住近接をコンセプトにした当社発のプロジェクトです。とても面白いので、ご興味を持たれたらぜひ&donutsのサイトもご覧ください。 協賛のご報告と、そもそも協賛とはという話 さて、当社ではこのところ立て続けに技術系のイベント2つに協賛しました。11月に福岡で開催された「フロントエンドカンファレンス福岡2019」と、12月に東京で開催された「PHPカンファレンス2019」です。 以前、そうした技術系イベントに参加する意味について書いたことがあるのですが、今回は会社として協賛する意図だったり、意味について書いていきます。

    技術系イベント(カンファレンスなど)に協賛する意味とその目的 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    okashoi
    okashoi 2019/12/06
    これ。来年こそはウチも。。。“我々エンジニアは常日頃、有形無形のサポートを技術系コミュニティーから受けています” "その恩返しだったり、技術系コミュニティーへのサポート、という意味合いも協賛にはあります"