ブックマーク / zuborasyuhu.com (2)

  • 待機児童の悪循環を断つ★こどもに居場所を。#taikijidou0challenge

    待機児童の悪循環を断つ★こどもに居場所を。#taikijidou0challenge 2016/1/30 こどものために 待機児童ってなに?少子化なのになぜ、入園できないの? 待機児童とは保護者が保育園などに入所申請をして、入所条件も満たしているのに、入所を受け入れられないこどものこと です。保育園が足りない・保育士が足りない・核家族で共働き夫婦が増えて自宅で面倒を見れる人がいないなどなどいろんな原因が密接に絡み合っています。 小学生からは世帯年収や家庭環境に関わらずどんなこどもでも学校という居場所が用意されています。 でも、 0~5歳までは親に任意で依存。 ほったらかしという現状。正社員だとしても、育休は1年ほどしか用意されていない。じゃああと4年間は? 世界の先進国の中でも日は1番こどもにかける予算が少ないそうです。 待機児童が社会問題化してから20年以上も経つのに未だに解決しない

    待機児童の悪循環を断つ★こどもに居場所を。#taikijidou0challenge
    okazudesu01
    okazudesu01 2016/01/30
    ホント、子どもの寝顔って天使なんですよね。そして自分で仕事を作り出すこともできるんですよね!
  • ずぼらでビビりの私が2015年ブログで得たもの#BlogLovers2015

    貯金額が増えようが、アクセスが増えようがボーナスなし退職金なしの現実は変わらない。 とにかく子どもが成人するまでは子どもを全力で守る!その後は裕福ではなくても老後貧乏にならないように、お金の勉強をしながら暮らす。「お金がないから」で諦めないで、工夫する!たったこれだけ一生懸命頑張っていこうと思う。 今はライター業で収入を得させていただいているので、できる限り続けていきたいです!こどもの学費のために、頑張りますのでお仕事ください♡笑 hanaのブログ運営のコツを偉そうに書いてみた!日々のブログネタ探し〜誰のために記事を書いている?生活の中でハッとさせられたこと、工夫したこと、覚えておきたいことなど・・・忘れないように自分のために書いてます。 人の役に立とうなんて大それたことは思ってません。 最初は人の役に立ちたい・認められたいと頑張ってましたが、人の役に立つ記事かどうかなんて自分が決めること

    ずぼらでビビりの私が2015年ブログで得たもの#BlogLovers2015
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/21
    まずは自分の役に立つ記事を書く、その通りだと気づかされます^^
  • 1