2018年2月23日のブックマーク (7件)

  • 【料理・収納・キッチン】iHerbでの岩塩のお買い物。専用ミルどうする問題。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    こんにちは、OKEIKOです。 時々、iHerbでお買い物を楽しむようになりました(^^) ▼関連記事 www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com そして少し前に購入していた物がこちらです。 タイトルにあるように岩塩です。 岩塩とは… 岩塩の生成過程は、数億年~数千年前から古代へさかのぼり、元は海水でした。 それが蒸発、結晶化などのプロセスを経て地中に圧縮され、岩塩となりました。 ”海水を蒸発して作られた海塩”に対し、岩塩は”化石化した海塩を採掘した物”となります。 それは海から遠い場所というのも特徴です。 マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれている海塩に対し、岩塩にはミネラルが含まれていません。 海塩に比べ岩塩は塩分がやや強い塩分なのも特徴です。 注意しなければいけないのは、とれる土地の影響を受けるので取れる場所によって色や

    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    岩塩大好き♡ミル探し中!
  • 下の子がヤンチャになると上の子が良い子になる不思議【2人目育児】 - パパパッとパパ

    我が家は3歳と生後11ヵ月の兄弟との4人暮らし。 今までの我が家のきょうだいは、破天荒なお兄ちゃんとそれに振り回される大人しい弟くんという関係でした。 ですが、下の子が11ヶ月を迎えその関係が最近少しずつ変わってきました。 暴れん坊な上の子と大人しい下の子 下の子が徐々に活発に ふと右隣りを見ると… きょうだい育児ってこんなものかもしれない 女心と秋の空と3歳児 おわりに 暴れん坊な上の子と大人しい下の子 下の子が生まれてから11ヶ月、我が家のきょうだいはいつもこの関係でした。 ぎゃーぎゃー叫び、ぎゃーぎゃー泣くのはだいたいお兄ちゃん。赤ちゃん返りというわけではなく、もともとそういう騒がしい性格だった彼。 落ち着きがなく、集中力もなく、ご飯のときなんて序盤のうちに椅子から降りて走り回っては(いけないと思いつつ)追いかけてべさせていました。 もちろん「ちゃんとお座りしてべようね」と口酸っ

    下の子がヤンチャになると上の子が良い子になる不思議【2人目育児】 - パパパッとパパ
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    確かにどちらかがいい子、どちらかが悪い子になってます(*_*)オムツが外れたり、服が一人で着替えられるようになったら楽になるだろうなぁ〜。
  • 必要な時に出現収納〜 - ミニマリストと呼ばれたい

    久しぶりに義妹宅を訪れた それもこれも夫婦喧嘩をしたとかで行かざるを得なくなったから・・・汗 夫婦の事は夫婦でしか解決できないけれど、自分の相方に音をぶつけられない人は誰かに話す事で落ち着く場合もあるので、私はその役目を果たしに行った うちなんて喧嘩ばかりしてる、しょーもない喧嘩ばかりw そんな私たち夫婦の話をしてあげたら自分たち夫婦の関係はマシだと感じたようで、ちょっと元気になってくれた みんな他所が良く見えるものだが、結局は自分が一番幸せなのだよね 比べちゃいけないけど、比べられないけど・・・夫婦一緒に過ごしてきた年月に勝るものは無しだなーと思うわ まーもし何かあって夫婦でなくなってしまっても、私はもう男は懲り懲りだわ(笑) スポンサーリンク 義妹宅訪問の翌日、自分の家を片付けたくなった 他所宅を訪問すると私、私は自分の家を片付けたくなる習性があるようだ(笑) 寝室にあるテレビを見る

    必要な時に出現収納〜 - ミニマリストと呼ばれたい
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    何にもない?お部屋になりましたね!こんなにスッキリされているのに、更に見直すってミーさん素敵すぎます(*´꒳`*)♡
  • 結婚10周年を迎えました。これからは「自立」を目指してがんばります。 - 明日も暮らす。

    おはようございます、梅つま子です。 2008年の2月に結婚式を挙げたので、今年で10年です。 先日、結婚10年の記念日を迎えました。 夫が、何か記念にプレゼントをくれたそうにしていたので(くれたそう、は私の見間違い、勘違いだったりして!)、あらかじめ夫に「お花がほしいなあ!ワンコインの~」とお願いしておきました。 (高いお花を受け取ると、扱いに困ってひるんでしまう小者です。笑) 子どもたちと出かけていった夫、お店に行ったら、ワンコインのは無かったみたいで、 注文して作ってもらってくれたみたいです。 (結局いくらになったのかは…聞かないでおきました!) 娘が、「お花を渡す係をやりたい!」と申し出てくれたので、娘から受け取りました。 ありがとう! 素敵なお花だねえ。 そして夫から、カードのメッセージをもらいました。 子どもたちを産んだことへの感謝などがつづられていました。 うん、それに関しては

    結婚10周年を迎えました。これからは「自立」を目指してがんばります。 - 明日も暮らす。
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    10周年おめでとうございます(*´꒳`*)自立、、私は一人じゃ無理だ〜状態です(ノ_<)強気ですが、かなり支えられています。私たちも来年です。どこかに旅行行きたいなぁ。。
  • 【お試し体験】ヒゲ脱毛のキャンペーン情報まとめ|はしごでツルツルになれる? | エピステ

    キャンペーンで安くヒゲ脱毛を体験できるのはどこ? ヒゲ脱毛を体験するサロンやクリニックはどうやって選べばいい? このページでは、ヒゲ脱毛のお試しキャンペーンがあるサロンとクリニックを紹介します。 また、ヒゲ脱毛を体験するサロンやクリニックの選び方についても解説します。 1.ヒゲ脱毛のお試し体験プランがある脱毛サロン・クリニック ヒゲ脱毛を気軽に試せるおすすめのキャンペーンを脱毛法別にまとめて紹介します。 おすすめのタイプをチェックして、自分に合うキャンペーンが実施されているサロンやクリニックを見つけましょう。 格安キャンペーンが豊富なサロンでヒゲ脱毛を体験したい人…1-1.脱毛サロンの体験キャンペーン一覧 効果が高い医療レーザーでヒゲ脱毛してみたい人…1-2.脱毛クリニックの体験キャンペーン一覧 1-1.ヒゲ脱毛をお試しできる脱毛サロンの体験キャンペーン一覧 脱毛サロンのキャンペーンを利用

    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    キャンペーンをはしごする技は思いつかなかった(゚∀゚)
  • 覚えるだけで京都ツウ!有名観光地13ヶ所が地図不要で行ける通り名10本 | Luluepi

    サイトの記事にはPR情報が含まれます。 こんにちは、京都案内ライターのとみえみさと(@hotcake_555)です。 今回はシリーズ「京都観光を完全攻略する」第3弾、京都の通り名編。 シリーズ「京都観光を完全攻略する」とは? 京都観光における「不便」「わからない」を解消して、有意義な旅にしようという企画。 学生時代は京都の学校に通い、今でも頻繁に京都へ遊びに行くライターとみえが解説します。 みなさん!四条通、河原町通……京都の市街地にある道路(通り)には一つ一つ名前が付いていることを知っていますか? これを通称「通り名」というんですが、京都市街地にある建物の所在地や交差点には、通りの名前が入ってることが多いんです。 つまりですね、市内の通りを頭に入れておけば、目的地のおおまかな方面が地図を見なくてもわかるようになるんです! スマホのマップをチラ見しなくて良いから楽だし便利!そして歩きス

    覚えるだけで京都ツウ!有名観光地13ヶ所が地図不要で行ける通り名10本 | Luluepi
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    紅葉シーズンに行くことが多く、街中は全く知りませんでした!散策したら、楽しそうですね(^^)
  • どこまでいっても、人は結局モノに縛られながら生きているのかな - すきなものだけの簡素な暮らし

    先月末に義母の施設の見学へ行った話を書きましたが、 その後、話が進み入居の運びとなりました。 一昨日、施設からの要望で義母は病院へ健康診断を受けに行き、その後に面談・契約という流れで私も同席し、その日は夫にも仕事を休んで来てもらいました。 義母の希望で入居は4月からという事になり、入居日(引越し日)も決まったので、荷物整理や今後のことで少しずつ動き始めています。 義実家は処分する事になっているので、義母には持っていく物、必要な物をのみをまとめてもらう予定で、引越しの見積もりの都合上、どのくらいの荷物になるかの確認をしたところ… 当初の予想以上に多くてビックリ! 確か最初は、『全部捨てる〜、もう余計なモノは何にもいらない』なんて言ってなかったかな⁇(汗) 義母の施設は、15帖の個室にベッドと暖房、ミニキッチンが付いており、押入れとクローゼットもあり、トイレと洗面台も部屋にあるコンパクトなワン

    どこまでいっても、人は結局モノに縛られながら生きているのかな - すきなものだけの簡素な暮らし
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/02/23
    施設へ入るのはもう少し先だと思っていました!読んでいて無性に自分の母と重なり、断捨離したいけど、出来ないモヤモヤとした気持ちが蘇ってきました 笑。私も、ただ今更に物を減らせないか物色中です( ˘ω˘ )