2010年1月16日のブックマーク (4件)

  • デフレファイターここにあり―『デフレと円高の何が「悪」か』 - 事務屋稼業

    いやはや、痛快痛快。 読んでいて思わずひざを打ちたくなるというのは、めったにお目にかかれるものではない。私が去年のベスト3にあげた『雇用大崩壊』『脱貧困経済学』『日銀行は信用できるか』はどれもそんな快著だった(ここを参照)。上念司氏の処女作である書も、すばらしい「ひざ打ち」だ。 『デフレと円高の何が「悪」か』は、ズバリ書名のとおり、デフレと円高が経済にどんな悪影響をもたらすのかを、格的な経済学の知識がない人でも理解できるように説明してくれる。文章は読みやすい。ユーモアも皮肉も利いている。なにより、マクロ経済というのは自然現象などではなく、政策担当者のふるまいによって改善できるんだという力強いメッセージが、あふれんばかりに伝わってくる。そう、「やればできる」のだ。書はそんなデフレファイター上念司氏による、宣戦布告の狼煙である。 さて、円高の害はわりとわかりやすいし、合意も得られ

    デフレファイターここにあり―『デフレと円高の何が「悪」か』 - 事務屋稼業
    okemos
    okemos 2010/01/16
  • 18歳の君たちに告ぐ,取りあえず東大へ行け - Cube Lilac

    15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記 日の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記 「センター当日にこれはないわ・・・」みたいな反応が見えたので,受験生が希望を持てるような煽り記事を書いてみます.ちなみに私自身は東大出身ではないのであしからず:p 「東大」と言うブランド 一つ目のメリットとしては,様々なところでよく言われる事ですが,「東大」と言うブランドを獲得できる事が挙げられます. 日の大学へ行ってはいけない理由 - elm200 の日記 でもそうですが,他の大学出身者に比べて東大出身者は「東大出身である」と言う事を明言する傾向にあります(その他だと京大,早稲田,慶応辺りか.情報系だと筑波も強いようです).これは,彼らが「東大」と言う名前のブランドをよく理解しているからだろうと思います. 「東大」と言うブランドは,日では依然として大きな価値を持

    18歳の君たちに告ぐ,取りあえず東大へ行け - Cube Lilac
    okemos
    okemos 2010/01/16
    引用をする場合、特にこのエントリーで引用されているクルーグマンのSF仕立てのようなものを引用するなら、一応引用文の説明をするべきだと思う。リンク先に行けばわかるが、リンク先を確認しない人も多い。
  • http://green.ap.teacup.com/nanbaincidents/841.html

    okemos
    okemos 2010/01/16
    蓮實重彦の挙げてる00年代ベストはほとんど知らんが、「コラテラル」を挙げているのは、うれしい。
  • 後輩に紹介を頼んだら、連れてきた女性は・・(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めてトピを立てます。37歳で、教育系の企業に勤めているものです。 先日、仲のいい20代の後輩に紹介を頼みました。 普段から20代がいかに可愛いか、守ってあげたいかということ、 失礼ですが30代は肌が衰えていて、厳しいかを同僚と話しています。 (部屋の女の子とおばさんにも聞こえているはずです。) こういう経緯がありますので、後輩は空気を読んで20代の子を 紹介してくれるものと思っていました。 なのに、つれてきた人は30歳でした。 思わず頭にきて、その女性に 「30歳が37歳の男に喜んでもらえると思っているのですか?」 と聞いてしまいました。 その女性はすみませんとしか答えなかったので、 とりあえずお茶代を割り勘にしてもらい適当に話をして切り上げました。 しかし思い出しても腸が煮えくりかえります。 世の中の30歳の女性は30代の男性様を手に入れられると思っているのでしょうか?37歳の男性に言

    後輩に紹介を頼んだら、連れてきた女性は・・(駄) | 恋愛・結婚 | 発言小町
    okemos
    okemos 2010/01/16
    いや、これは釣りだろう?願望はわかるよ。でも対応が、37の社会人とはとても思えないもの。