ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (6)

  • 「PCR検査抑制派」に懐疑的な方は日医会COVID-19有識者会議「中間報告解説版」を読もう - 発声練習

    いわゆる「PCR検査抑制派」に懐疑的な方(7/13 Session 22の特集に納得いかなかった方)は、 日医師会 COVID-19有識者会議 の「COVID-19 感染対策におけるPCR検査実態調査と利⽤推進タスクフォース 」の中間報告解説版を読むと、自分が指摘したかったことがたくさん書いてあるのではない方思う。 2020年7月21日:「COVID-19感染対策におけるPCR検査実態調査と利用推進タスクフォース」中間報告書解説版「PCR検査の利用の手引き:保険適用の行政検査を中心に」 www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp 1. COVID-19感染対策におけるPCR検査の利用目的と拡充の必要性 (1)COVID-19感染対策におけるPCR検査の利用目的と意義 COVID-19感染対策におけるPCR検査の意義または利用目的は、大きく分けて4つ

    「PCR検査抑制派」に懐疑的な方は日医会COVID-19有識者会議「中間報告解説版」を読もう - 発声練習
    okemos
    okemos 2020/07/26
    つまり検査は大切だが、金がないからやれませんって事ね。
  • メモ:新井 聖子: 日本の基礎研究の東アジア化 ― なぜ日本の基礎研究は下方に向かうのか? - 発声練習

    ツイッターで以下のようにつぶやいたのだけどブログにもメモ。 メーリングリストで紹介されていた論文。大変興味深い分析。→ 新井 聖子: 日の基礎研究の東アジア化 ― なぜ日の基礎研究は下方に向かうのか?, 世界経済評論 INPACT+, No. 9https://t.co/bVnBxbcRv3— next49 (@next49) 2018年5月5日 当該記事。 日の基礎研究の東アジア化 | 新井聖子 上記の論文の私なりのまとめ。 大学院博士課程を卒業した東アジア(中国韓国)出身の留学生が母国へ帰り、学んだ知識を元に母国の技術レベルを上げている。 上の現象は日からみると知識流出となり、日企業と競合する東アジア企業の技術力をあげ、日が苦戦する理由となっている これが発生した原因は留学生X万人政策&ポスドク増加。そして、大学に留学生がとどまるポストがなかった(文中では述べていないが

    メモ:新井 聖子: 日本の基礎研究の東アジア化 ― なぜ日本の基礎研究は下方に向かうのか? - 発声練習
    okemos
    okemos 2018/05/07
  • 日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習

    Togetter:【連ツイ】田舎ツライ ―田舎とは、多様性を受け入れてくれない社会であるのコメント欄にあった「田舎者だけど同意。ただ日の大半は田舎だと思う」を読んで、「面積的にはそうだけど、人口的には当かな?」と思ったので簡略ながら検討してみた。 都会の定義が難しいので素朴に以下の条件を満たす土地を都会とした。人口は統計局:人口推計(平成23年10月1日現在)を利用している。 大都市圏の代名詞である東京圏、中京圏、近畿圏に属していること。あるいは、福岡に隣接していること(北九州) 1都道府県で人口が300万人を超えていること 北海道も人口が500万人を超えているが、面積がとても広いので今回の対象からは外した。 大都市圏 内訳 人口(千人) 東京圏 東京、神奈川、埼玉、千葉 35,675 中京圏 愛知、静岡 11,165 近畿圏 大阪、兵庫 14,443 北九州 福岡 5,079 --

    日本のほとんどが田舎というのは本当? - 発声練習
    okemos
    okemos 2013/06/18
    「東京圏を除く他の都市では都会は面ではなく、点で存在するため」 これ、何を言ってるのだろう?東京都にも田舎はちゃんと存在しているし、関西の京都‐大阪‐神戸の広大な面はどうなりますかという話だし。
  • 言いたい気持ちもわかるけど筋違いの責任を求めるのはやめよう - 発声練習

    私が大学の中の人だからというのを割り引いてください。 大学は学生に学ぶ場を提供しているだけであり、学生のプライベートを管理する責任はありませんし、するべきではありませんし、そもそも論として運用上管理できません。 もし、大学が学生のプライベートの行動について謝罪するならば、大学はプライベートにおける管理責任があると認めることになり、できもしないことをできるように主張することになるので不誠実です。まあ、とりあえ謝罪しておいた方がよいよね。という気持ちはすっごくわかるのですが、こんなん再発防止とか無理でしょう? 法政大学生がなでしこ熊谷との合コン内容をツイッターで暴露…ネットで祭りに J-CAST:なでしこ熊谷選手の飲み会発言ばらす 法政大生のツイートに大学が謝罪 法政大の広報広聴課では、ツイートしたのは男子学生人であることを確認したといい、「大学として、熊谷さんを含め、関係方面にご迷惑をかけ

    言いたい気持ちもわかるけど筋違いの責任を求めるのはやめよう - 発声練習
    okemos
    okemos 2011/07/21
    法政大学、あのコンパの件で謝っちゃったの?大学には責任はないだろうに。
  • 卒業研究必修化を行えるマンパワーはあるのか? - 発声練習

    読売新聞:立命館大が4年間ゼミ必修化…甘さたたき直す 立命館大は2012年度をめどに全13学部で、4年間の少人数の演習(ゼミ)と卒業論文を必修にする方針を決めた。 文系を中心にゼミや卒論を課さない大学も多く、専門家によると、学生数が3万人以上という総合大学での試みとしては例がないという。少人数のゼミでは1年生から課題の見つけ方や文章作成などの基礎を教え、2〜4年生で専門性を深める方針。 学生の学力低下が問題となる中、立命大でも「時間割を作るなどの自己管理さえできない」「学ぶ習慣も根付いていない」などと憂慮する声が上がっていた。 立命大は最低1年間のゼミを全学生に課していた。幅広い教養から深い専門まで身に着けさせ、自ら課題を見つけて、議論しながら解決していくゼミを4年間行うことは「学生たちの甘さをたたき直し、社会で生き残るためには必要不可欠」(同大学教授)という。 (2011年1月19日16

    卒業研究必修化を行えるマンパワーはあるのか? - 発声練習
    okemos
    okemos 2011/01/20
    無理に決まっている。まあ、これが常勤教員の増加につながるなら良い結果というのもありえるが、そんな金のかかる事を実際にするとは思えないな。
  • あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    まとめ 公開にしても非公開にしても発言は世界を駆け巡る可能性がある 第3者に知られたくない発言はダイレクトメッセージで行う。でも、できればメールの方がもっと安全 フォロー、フォロー解除、リツィート、リスト、お気に入りの意図を探らない 見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルト ブログ以上に文脈を無視されるがTwitterの仕様なのでしょうがない 見過ごせない発言をみつけたら、つぶやく前に前後の発言を確認する いきなりからまれたら、つぶやく前に何の発言への返信なのかを確認する 発言を安易に信じない。必ず裏をとる 生活パターンや好みがダダ漏れであることに留意する その他の心得はブログと同じ スクランブル交差点か近所の路地裏のどちらかしか選べない 公開にしようが、非公開にしようが、路上で独り言を発しているのと同じなので、Twitterを使う限り、自分の発した発言の伝播を自分で制御することは

    あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
    okemos
    okemos 2010/12/06
    「見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルト」 みんなそんなに知らない人から話しかけられるのが嫌なのか?子供の時の、「知らないオジサンに...」の影響かな?もうみんなオジサンになってるのに。
  • 1